
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3の者です。
増設やちょっとしたパーツの交換に対する判断基準はメーカーによって違ってくると思います。
将来的に回収してもらう予定があるのであればあらかじめメーカーの窓口に確認を取っておくのもいいかもしれません。
もし、増設やパーツ交換をしたものでも回収してくれるという回答であれば念のためその旨を文章にしたものをもらっておいてもいいでしょう。
ただ、買ったときの姿のものに対して費用を払っている以上、買ったときの姿のまま回収してもらうのが大原則であると考えておいたほうが無難だと思います。
ワタシはそういったことを考えるのが面倒なので中古で売る(場合によってはパーツ単位で)可能性もあげてみたわけです。
No.3
- 回答日時:
中身をごっそり入れかえてしまった時点でそのPCはあなたのオリジナル(自作)PCとなります。
つまり、メーカーには回収責任がないPCということになります。
この場合JEITAに別途費用を支払って引き取ってもらうことになります。
個人的には引き取ってもらうよりも中古で売ってしまったほうがいいかなという気もします。
この回答への補足
そうですか
このリサイクルマークって言うのは
何処までが適応範囲なんですかね?
マザー変えれば駄目そうですけど
VGA取替えとかメモリー増やしてるとか
そういうのだとマークの適応範囲内に入るんですか?
No.2
- 回答日時:
PCリサイクル法はパソコンに対して適用されます。
ばらして個別の部品になっていれば単なる電子部品ですし、ましてやケースだけの場合は単なる鉄で出来た箱です。(PCとは呼べない)
粗大ごみや資源ごみと同じ扱いになります。
従ってパソコンリサイクル法に関する引き取り処理の依頼の必要もありません。
普通の家庭ごみと同じ処理をしましょう。(住んでいる地域にごみ処理のルールがあると思うからそれに従う)
極端なこ事例をあげればリサイクル料金を払っていないPCをばらして分別して(地域のごみ処理ルールに適合することが条件)捨てれば無料ということです。
リサイクル料金はPCの分解、部品の分別に必要な人件費の負担と考えるのが良いでしょう。(輸送料金までは含まれていない)
引き取り依頼をしますと輸送料金が別途必要です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 動画が止まる 4 2023/04/20 04:35
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- デスクトップパソコン PC ケースの電源ケーブルがマザーボード接続しても反応しない場合何かよい対処方法はありませんか 8 2022/10/17 11:10
- CPU・メモリ・マザーボード 古いCPUや、古いマザーボードや、古いFDDドライブや、古いPC電源や、古いストレージケーブルや、古 4 2023/05/27 18:06
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- BTOパソコン PCの買い替える時にやるべきことってありますでしょうか。 新しいディスクトップゲーミングPCを購入し 5 2023/05/05 22:58
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しなくなりました。 BIOS画面もでません。 ファンが回りません。 メモリの抜き差しと 15 2023/02/04 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
アダルトサイト側では個人情報...
-
埼玉県の大行院神明殿について...
-
休前日とは、何曜日のことですか?
-
「ご紹介いただく」は二重敬語...
-
切手は、郵便料金以上の額面金...
-
+1800からの電話
-
デリヘル 追加料金 本番
-
いずれの と いずれかのはど...
-
バス
-
バスの運転手はきちんと料金を...
-
外食に行った際、高校生は子供...
-
家にパソコンがなくどうしてもC...
-
「都合により通話ができなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
切手は、郵便料金以上の額面金...
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
休前日とは、何曜日のことですか?
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
最近、母が "千葉修司"さんとい...
-
初めてデリヘルを呼ぼうと思う...
-
アダルトサイト側では個人情報...
-
外食に行った際、高校生は子供...
-
oki マイクロライン サービス...
-
いずれの と いずれかのはど...
-
バス
-
家にパソコンがなくどうしてもC...
-
キャバクラで2時間のお会計が5...
-
+1800からの電話
おすすめ情報