
私は学校で「クラシックバレエ」について調べています。
年齢や経験などは全く不問なので、簡単なアンケートに答えてください(´∀`)ノお願いします。
(バレエに詳しくないよーって方の意見でも、とても参考になるのでよかったら答えてください♪)
答えて欲しいことは、
1.年代
2.あなたはバレエやバレエダンサーにどんな印象を持っていますか?(練習が大変そう、体型が細そう、等)
3.何か知っているバレエの作品はありますか?もしあったら教えてください。
4.知っているバレエ団はありますか?あったら教えてください。(日本のでも海外のでもいいです。)
5.バレエに関することで、意見や質問があったら教えてください。
どれも複数回答可です。
もうすぐ期末試験なのでお返事が遅れてしまうかもしれませんが必ずします!よろしくお願いします(*´U`*)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
1.30代です。
2.芸術家で、きまぐれ。舞台の上では優しそうだけど、実はけっこう恐いかも。でもとても努力家で毎日レッスンは欠かさないし、私生活は厳格で規則正しいと思う。
3.私が踊った経験があるのは、「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「コッペリア」「ジゼル」「ドン・キホーテー」後は忘れた。ちなみにソリストではありません。
4.レニングラード、熊川哲也が創設したバレエ団(名前は忘れた。確かあったと思う)、オペラ座、松山。
5.今でもバレー大好きです。何より姿勢が良くなりますし、動作が優雅になります。今大人のバレエがけっこう見直されてますよね。慣れるまではきついですが、是非皆様にお勧めしたいですね。たまにジムのバレエレッスンに参加してますけど、一度身体で覚えた事は忘れないものですね。音楽が鳴ると自然に動けてしまって驚きました。綺麗な音楽は心のリフレッシュもなりました。
最近は、あまり古典的なものはやらない事が多いのでしょうか?私が習っていた頃は古典が多かったように記憶しています。もう○十年前のお話ですけど。たんに私の習っていた先生が古典好きだったのでしょうか?giselledさんもバレエをなさっていたのですか?
お礼が遅くなり申し訳ないです(-ω- )
熊川哲也さんのバレエ団はKバレエカンパニーでしょうか?あそこも有名ですよね。一度生で観てみたいです♪
確かに一度覚えたことって忘れないですよね。私も中学生の頃、一度バレエをやめてまた始めたのですが(今は高校生です)、技術は下手になっても基本を覚えていたので結構すぐに慣れることが出来ました。
それに音楽に合わせて踊るって、すごくリフレッシュできますよね♪
私は今バレエを習っているのですが、私の所も発表会は古典が多いですよ!
教室によって違いがあるみたいですね。
私はどちらかというと古典が好きなので、今の教室でよかったなぁと思ったりしています(笑)
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
1.20代です。
2.化粧が濃い(ぃゃ、すみません)白タイツ最高!
3.全部通して知っている(観た事ある)のに限ると「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」「ジゼル」「コッペリア」「レ・シルフィード」「ラ・シルフィード」「シンデレラ」「ボレロ」「パキータ」……なんか、重要なものを忘れているような気がします。
オチで「ドラゴンクエスト伝説」これは、一度観たいものです。
ドンキや海賊とかはバリエーションのみだったら見たことありますが、全部は、無いです。
4. バレエ団はあまり知らないですね。と言うか、覚える気が無い(汗)
ボリショイ、レニングラード……日本では松山、東京あたりが咄嗟に出てくるくらいでしょうか。あと、忘れちゃいけない「グランディーバ」!
5.バレエ鑑賞は大好きで、年一観にいかないと気が済みません。モダンな奴は生々しくて苦手ですが、古典の王子様、お姫様な物語が好きです。
ただ、田舎なのでなかなか来ない上に、来ても「白鳥」か「くるみ割り」なんです(涙)
一番好きなバレエは、子供のバレエ発表会です。ちょっと質の良いお遊戯会みたいな可愛さと、トチリのハラハラドキドキ感がたまりません!
お礼が遅くなってしまって申し訳ないです(´・д・`)
確かにお化粧濃いですよね(笑)でもあのお化粧って自分でやるととっても楽しいですよ~♪ストレス発散です(笑)
私もモダンよりもクラシック派なんです。白鳥やくるみ割りは王道ですもんね・・・(笑)でもバレエ団ごとの演出の違いが楽しいなんてこともあったりしますよね♪
確かに子どもさんがたくさん出ている発表会は可愛らしくていいですよね♪
私も発表会の時いつもちっちゃい子たちに囲まれて幸せです(笑)
ご回答どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
1.30台,バレエそのものは詳しくないですが,クラシック音楽ファンです。
2.バレエをやってる人のしなやかな身のこなしが好きです。
3.実演を観たことがあるのは「白鳥の湖」「くるみ割り人形」。ベタで申し訳ありません・・・。
バレエとして知っている中で一番好きなのは,「ロミオとジュリエット(プロコフィエフ)」!
他に好きなのは,ハチャトゥリアン「スパルタクス」「ガイーヌ」。こちらは音楽中心ですが。
以下,音楽しか知りませんが,ラヴェル「ダフニスとクロエ」「マ・メール・ロワ」,プーランク「牝鹿」,ファリャ「恋は魔術師」「三角帽子」,ストラヴィンスキー「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」「プルチネルラ」,ドリーブ「シルヴィア」「コッペリア」,ショスタコーヴィチ「ボルト」「黄金時代」などが好きです。
やや偏り気味ですが,#2さん,よろしければご参考に^^
4.まだあがっていない所から。
上を見てお分かりかもしれませんが,まずはバレエ・リュス!!(もうないけど^^;)。
その他,パリ・オペラ座バレエ団,ベジャール・バレエ・ローザンヌ,ロイヤル・バレエ団(ロンドン),マリインスキー劇場バレエ団(キーロフ・バレエ),アメリカン・バレエ・シアター,ハンブルク・バレエ団,などなど。ただし,どれも実際に観たことはありません(泣)。ベジャール~は来月某所で観る予定で,とても楽しみにしてます。
5.ニジンスキーってやっぱり凄い人だったんですか?現代のトップレベルと比べると,どうなんでしょう?(すいません,ど素人の質問で)
意見でも質問でもありませんが,バレエ・リュスの実演が観てみたかった!
----
アンケートのサンプルとしては,かなり特殊事例と思いますが,ご参考に(^^
お礼が遅くなって申し訳ないです(´ω`)
わわ、とても沢山のバレエ音楽を知っていらっしゃるのですね!
私も聴いてみたいなと思っちゃいました♪
バレエリュスはニジンスキーやアンナパヴロワなどの有名なダンサーが数多く出たバレエ団ですよね♪
(なのにあまり知られていない気がするのは私だけでしょうか・・)
ニジンスキーはとっても跳躍が上手で、彼が飛ぶとしばらくの間劇場から消えるという噂もたったらしいです(笑)それほどの力を持っていたんでしょうね!もちろん他の技術や才能もすごかったみたいです!一つも映像が残っていないのが残念です(´ω`)
ウィキペディアで検索したらいろいろ出てきたので、よかったらご覧になってください♪♪
どうもありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
1.20代です。
2.やっぱり、練習が大変。基本の反復練習を地道にやっているところを、テレビなどでたまに見かける。あと、才能も大事だけど、スタイルもある程度はないと厳しいのでは。その点で、シンクロナイズドスイミングなんかと、共通項があるような気がする。いいダンサーほど、舞台に出た瞬間に、「何か」を放つ。自己表現のできる、やりがいのある仕事だろうけど、肉体的な限界があるから、一生は続けられないというイメージがある(スポーツ選手ほどじゃないだろうけど)。
3.タイトルを知ってるのは「白鳥の湖」と「くるみ割り人形」と「ドンキホーテ」だけ。でも前に、ロシアの団体の日本公演を誘われて観たことがあって、そのとき、「シェエラザード」をアレンジしたやつに、惹きつけられた。色彩が美しかった。
4.知ってる団体はないけど、友人が一人、ロシアでダンサー修行をしている。「ギティス」っていう専門大学で、自分のとこの団体も持ってて、ロシアではけっこう名門らしい。
5.自分も含めて、日本人は踊りに対する関心が低いのでは?それがなぜかはわからないけど、そんな気がする。本物に触れる機会がすくないからかな?でもバレエのライブは、余韻がけっこう長く続く。生身の肉体が目の前で躍動しているっていうのは、映像だけの映画とは、感動の質が明らかに違うと思う。
長文失礼しました。
お返事が遅くなってごめんなさい(´ω`)
なるほど、2のご回答に納得してしまいました・・!確かに、ただ技能が完璧に出来る以上に、素敵なダンサーは「何か」を放っていますよね。
確かに日本人はあまり踊りに対する関心は少ないような気がしますね。
でも一度プロの踊りを観てしまうと虜になってしまいますよね♪
level_42さんのお友達が通っているギティスという学校も出来れば調べてみたいと思いました。
どうもありがとうございましたっ!
No.2
- 回答日時:
1、40代 男。
2、女性・男性とも、思ったより、筋肉質。
3、ベタですが、「白鳥の湖」「くるみ割り人形」等。
4、レニングラード国立バレエ
5、実は、バレエに興味を持ったのは、「プリンセス・チュチュ」と言う、アニメ作品からなのです。少し変わった感じですが、とてもよく出来た作品でした。バレエが好きな方ならば、ぜひ、お薦めします。それと、もしよろしければ、お薦めのバレエ音楽(曲)を、お願いします。
参考URLは、「プリンセスチュチュ」です。少し前の作品だったので、更新はされていませんね。(閉鎖されてる。)
参考URL:http://www.imagica.com/shop/tutu/
お返事が遅くなり申し訳ないです(´ω`)
回答ありがとうございます!
プリンセスチュチュというアニメ、初めて聞きました!機会があったら観てみたいです(・∀・)♪
役の名前にドロッセルマイヤーさんとかピケさんとかバレエに関する名前もあるのですね♪
私のオススメのバレエ音楽は沢山あるのですが、この前発表会で踊った「コッペリア」はすごく素敵ですよ。
特に2幕のお人形達が動き出す部分の音楽がすごくかわいらしいので、よかったら聞いてみてくださいね♪
どうもありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
中2まで数回のブランクをあけつつやっていました~
1.10代、高校生。
2.体重管理が大変そう。あんまり太ると小学生でもダイエット命令が出ますから・・・。
3.「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「ドン・キホーテ」「ジゼル」「眠れる森の美女」「リーズの結婚」
他にも色々ありますが、メジャーなこの辺を上げておきます。
個人的には「ドン・キホーテ」が好きです。
4.「東京バレエ団」「松山バレエ団」「東京シティバレエ団」「レニングラード国立バレエ」「ボリショイバレエ団」「谷桃子バレエ団」「Kバレエカンパニー」たぶんもっとある。
5.意見・・・。立ち方一つで足を痛めるので、もしやるのならばちゃんとした先生についてください。
ちゃんとした先生についても、痛める時は痛めますが・・・。(経験者)
ご回答どうもありがとうございます!
私もちょっとブランクがありながらも今バレエやってるんですよ(*´∀`*)♪
ドン・キホーテ素敵ですよね☆キトリの3幕ヴァリエーションが明るくてとても好きです(´3`)
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダンス・バレエ バレエをはじめます。大人27歳です。 身長160センチ 体重43.5キロ レッスンに行きました。 何 1 2023/09/21 09:35
- 文学 文章の添削お願いいたします バレエ『春の祭典』がフランスの芸術に与えた影響とは、一体どのようなもので 1 2023/04/06 23:07
- ダンス・バレエ 日本のバレエ教育と海外のバレエ教育の違い 3 2022/05/02 11:41
- 演劇・オペラ・ミュージカル ミュージカル女優になるのが夢なんですけど、小さい頃からバレエやダンス、歌の練習などの習い事を、バレエ 1 2023/07/11 20:14
- ダンス・バレエ バレエをはじめます。大人27歳です。 レッスンに一度体験に行きました。 自宅でも練習ストレッチなどを 3 2023/09/21 08:53
- ダンス・バレエ バレエってどうして白鳥の湖以外は認知度ないの? 4 2022/05/21 11:36
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- ダンス・バレエ バレエ教室が決まらない 2 2022/09/19 19:08
- ダンス・バレエ 子供用バレエショーツについて 1 2023/02/02 00:08
- ダンス・バレエ バレリーナの挨拶 2 2021/12/16 17:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
古典 動詞の訳し方
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
エッチな罰ゲーム
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
男の人は、ダンス部チア部の女...
-
私は最近元彼の顔を見ると吐き...
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
昭和の金持ちの習い事の象徴が...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
チアダンスの用語の意味教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
エッチな罰ゲーム
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
古典 動詞の訳し方
-
フェアリーズは、なぜあまり売...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
海老フライって、身の部分は半...
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
ダンスの位置について
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
私は最近元彼の顔を見ると吐き...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
おすすめ情報