
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。私の経験では、Windows98だとそのような現象になるようです。Windows2000では日本語入力オンでもOKでした。
したがって、OSを2000にすれば多分いいと思いますが。
多分キーボードとは関係ないのでは?(自信なし)
あとは、プログラムで対処する方法ですかね。チェックボックス自体はIMEモードのプロパティがないので、例えば、ダミーのテキストボックスをタブオーダーの直前に作り、そのGotFocusイベントなどに、IMEモードをオフにするコードを書いておくとかですね。もちろんチェックボックスのタブオーダーの直前に使用するテキストボックスがあれば、そこからフォーカスを移す直前(Exitイベントか)に書いておけばOKです。
では。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/08 11:22
さっそくの回答ありがとうございます。
Win2000では大丈夫なんですね。
先程、Microsoftのサポートセンターに問合わせたところ、
同様の現象が確認されているけれど、今のところ対処方法はないとの回答でした。
OSの問題だとは言ってませんでした・・・
maruru01さん、アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
Simejiと言うアプリを使ってま...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
キーボードのオススメ掃除方法
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
ノートPCキーボードの一部が効...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
GHUBの光らせ方について、です...
-
エクセルが「Ctrl+C」で強制終...
-
PCのキーボードをbluetooth化
-
机上でキーボードを良く滑るよ...
-
勝手にバックスペースされる
-
apexについて キーボードでデス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
flickのように複数コピー出来る...
-
iPad 寿司打について。
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
8年程、使っていなかったノート...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
同じ文字が連続して入力「ああ...
-
レノボノートパソコン(G570)で...
-
パソコンのエンターキー反応が...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
ファンクションキーが無い場合...
おすすめ情報