
トニー・ケンリックの「スカイジャック」が好きなのですが、日本の作家で、このような「スラップスティック・ミステリー」(こう呼ばせてもらいます)を書いている方はいらっしゃるのでしょうか?
また爽快なミステリーが好きなので、北村薫さんや加納朋子さんも読んでいますが、もう少しスケールの大きい話が読みたいな・・・、と思うのです。
皆様、お勧めがありましたら、教えてください。
ちなみに好きなミステリーは、ピーター・ラヴセイの「殿下シリーズ」、ドロシー・ギルマンの「おばちゃまシリーズ」(これは厳密にいうとミステリーではないかも?)
です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
のほほっ!!
おいらの好きな作品が並んでいるじゃあないの!
殿下シリーズって、アレしかないのかなあ。
もっと、堪能したいわん!!
日本人作家なら、都筑道夫や、小林信彦の作品には
スラップスティック・ミステリーが、
入っているわよん!!
作品名は、うむ。あえて、出さずにおこう。
探してくれいいいいいいいいいいいいいい。
ああ、天藤真も、いいよねえ。読み返すかな。
ご回答ありがとうございます。
「殿下シリーズ」は長編3作と、「服用量に注意のこと」という短編集に収められている2作の他にもあるのでしょうかね。
本当に面白いシリーズなので、本国イギリスではまだ続いていることを期待します。
私は「パリの美女」が一番好きですね。
>日本人作家なら、都筑道夫や、小林信彦の作品
お二人とも名前なら知っていますが、作品の方はまだ読んだことがありません。
自分の気に入る作品が見つかるように探してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ちょいと黒いのですが、筒井康隆「富豪刑事」はいかがでしょう。
Suuzy‐Qさんお勧めの?小林信彦「○野○理」氏と一脈通じます。
(でもこの2冊はスケールはそんな大きくないか…
「偽のデュー…」あたりのラヴゼイお好きならお好きだと思いますが。
バーティシリーズいいですねぇ。
でも最近はダイヤモンドに全力投球みたい…)
いや、きっとお勧めしてるのは、
「○○○大○○」シリーズ(まだ入手できるんですかね?
ちくま文庫あたり?)ですね♪
「○○○子○○会○」にもミステリ仕立の入ってるなぁ。
あれは面白い!お好きな方にはたまらないですよ。
時代ものになっちゃうのですが、
最近TVでまたやり始めた「御家人斬九郎」の原作、
柴田錬三郎の小説は、私はハードボイルドミステリぽく読めるんです。
TVはわりとほのぼのですが、原作はかなりドス黒い。
でも、TVだと岸田今日子さんの演ずる母君が、
やはりかなり面白いキャラなので、スラップの風味ありです。
1冊しか出てないみたいですが、お試しあれ。
ご回答ありがとうございます。
筒井康隆と言えば、「私のグランパ」を、私がよく読む丸谷才一氏が絶賛されていましたので、気になっています。
「偽のデュー警部」は、ラヴセイの作品の中でも評価が高いですけど、「殿下シリーズ」に比べると、(私には)イマイチでした。
「ダイヤモンド」のシリーズは短編集でしか読んだことないですね。
私は「殿下シリーズ」のミステリーとしての面白さより、ヴィクトリア王朝時代の風俗描写や、バーティーの性格などが好きで読んでいるので、それもあって、他のシリーズにはあまり食指が動かないのです。
日本の時代物は、ほとんど読んだことがないので、食わず嫌いせずに、読んでみようと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
スカイジャックも絶版(在庫切れ)になって久しかったのですが、復刻されて何よりです。
かけあいがわざとらしくなってしまうせいか、日本製スラップスティック・ミステリーは少ないですね。(SFなら割とありますが)
強いて言えば、大誘拐(天藤真・創玄推理文庫)あたりが「ユーモアにあふれている名作品」といえるかも知れません。
爽快感を求められるのならば、冒険小説系列に触手を伸ばすのもよいのではないでしょうか。
ディック・フランシスをはじめとする70年代以降の作家(最近は割と少ない)の著作は、読み終わってから「ぬぬう」と唸なってしまうモノが多かったですね。
家人が横で騒いでいるのですが、ネルソン・デミルの「チャームスクール」は是非読め!とのこと。私もそう思っている一人ではありますが。
では。
この回答への補足
すみません。
自分の回答に対する訂正です。
ディック・フランシスの作品に「敵意」なんてないですよね。
一体何と勘違いしたんだか。
申し訳ございません。
さっそくのご回答ありがとうございます。
やっぱり「スラップスティック」というものは、日本人や、日本の文化・環境の中では成立しにくいのでしょうか。
「大誘拐」は読んでみたかった本です。以前映画化されましたよね。
ディック・フランシスは「横断」を読みました。でも氏の「競馬シリーズ」では「敵意」などが有名ですよね。
ネルソン・デミルとういう作家は、残念ながら知りません。
でも「是非!」と勧めていただいのですから、「是非」読んでみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏目漱石の『坊ちゃん』はスペ...
-
他の作品で使われていた地名や...
-
皆様の切なる願いに答え芥川龍...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
心理描写を学びたいです
-
悠仁さまはライトノベルを読ま...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
教科書に載っている作品以外読...
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
異星文明と交流したり戦ったり...
-
ことばと新人賞について 上限の...
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
群像新人賞は新人賞なので他社...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
SF小説の作者・タイトルを教え...
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
訳文が判りにくい
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安易な結末とはどう言うことで...
-
引き込まれるような小説
-
オススメのノベルはありますか?
-
推理小説推理小説のビギナーで...
-
腹が立ったトリック 怒りを覚...
-
オススメの警察小説とかありま...
-
登場人物の会話が面白い小説を...
-
僕は推理小説をよく読むのです...
-
寝る時間も惜しんで読みたくな...
-
作者と同名の探偵役が出てくる...
-
中山七里さんの本を読もうと思...
-
ほんとにミステリー?首をかし...
-
自信を持って「これは面白い!...
-
人が死なないミステリー小説の...
-
空っぽではない海外の推理小説...
-
推理(探偵)小説などで
-
お勧めのミステリー小説を教え...
-
おすすめのサスペンス小説教え...
-
ミステリー・ホラーでいい本を...
-
意外な犯人
おすすめ情報