アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は推理小説をよく読むのですが中でも一番好きなトリックは叙述トリックです。テレビや漫画ではなく小説だからこそ使えるほかのトリックに較べ小説家としての技術の高いトリックだと思います。しかし叙述トリックは好き嫌いが別れやすいと聞いたことがあります。僕が推測するに叙述トリックが嫌いな人は純粋な本格推理一筋の人に多い傾向にあると思います。本格推理とは作者が用意したトリックを犯人が使いそれを読者が推理するいわばテレビにありがちな手法です。対して叙述トリックとは作品構成にトリックを仕込むという根本的に違ったものになります。そういう違いから叙述トリックは好き嫌いが別れやすいのでしょうか?ただし僕は本格推理と叙述トリックは対になる関係ではないと思っています。本格推理の作中に叙述トリックを使うことは矛盾しない、例を挙げるのなら十角館の殺人です。叙述トリックが苦手な人に聞いてみたいです。なぜ苦手なのですか?やはり純粋な本格推理とは違うからでしょうか長文失礼

A 回答 (4件)

有栖川有栖は、彼の作品中の登場人物である同一名のワトソン役の推理作家の姿を借りて、「作中の探偵に対して、読者がハンディキャップを背負うのはフェアではない」と言う主旨のことを言ってます。

私もそれに賛成します。

そして、「登場人物の探偵にも同等のハンディキャップを背負わせた叙述トリック」として、「おのころ島ラプソディ」を発表しています。読者の評価は分かれますが、私は一種の「叙述トリックへの皮肉」が感じられて面白かったです。
    • good
    • 0

推理小説ファンはよくも悪くも「ノックスの十戒」や「ヴァン・ダインの二十則」を是とする。



まぁ映像化に際しても非常に面倒なんですよね。

綾辻行人『Another』(アナザー)はアニメ化されて旨く叙述トリックとホラーを融合させていました。
実写映画版はいつものごとく作品を理解しない監督・脚本家そしてめい演技を身上とする若手の俳優達によって大爆死。

にこにこ動画ではコメントに「あなざーなら死んでた」のコメントが今でも散見する程影響を与えました。

アニメ アナザー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叙述トリックの映像化はいくらかされていますがそれでもとても難しく可能なものが極僅かです。映像化できない叙述トリックにこそ魅力を感じますね。ほかのトリックにない大きな特徴。小説だから映像がないからできる素晴らしいトリックだと思います。

お礼日時:2019/01/30 18:37

『この作品は叙述トリックだ』といってしまうのがすでにネタバレになるので紹介しにくいから、語っている人を見つけにくいのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。トリックを予め知って読むのは何というか推理小説を読む側としての決まりみたいなもんですよね。叙述トリックなんかは特に前もって知っているのと知らないのとでは大きく違うかもしれません。まぁ折原一のような叙述トリックの名手とまで呼ばれている人はイレギュラーかもしれませんがね

お礼日時:2019/01/30 18:39

読みなれると、叙述トリックだけの作品は、途中で見破る割合が高い。

叙述トリックなのに、奇想があふれて面白い、読み返したい、という作品が少ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!