プロが教えるわが家の防犯対策術!

転居を機に自治体によって乳幼児医療の対象年齢にものすごい差があることを知りました。
私の調べた限りですが、現在私の住んでいる自治体は小学校就学前で最高レベルですが、転居先の自治体は3歳未満で最低レベルです。
他、5歳未満、4歳未満と自治体によってまばらな乳幼児医療って子育て支援への取り組みと比例するものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

東京某市在住です。



私の住んでいる所では所得に関係なく就学前まで乳幼児医療費が無料ですが、
確か都内23区内では中学入学まで(=小学校の間まで)無料だったというところもあるらしいです。

ちなみに、我が家も4月に引っ越してきたばかりですが、
以前に住んでいたところ(関西の某市)では1歳以上から所得制限があり、我が家はアウトでした。(←もっとサイテーですね(^_^;))

>まばらな乳幼児医療費
概して、政令指定都市のような人口の多い都市よりもその周辺にある衛星都市の方が財源が潤っていて(国からの交付金等も含め)、市民に還元されるお金も一人当たり分が多く、
そのようなところでは子供の年齢が高くなってもペイできたりするので
「子育て支援」というコトバを謳っているのではないか、と思います。

また、過疎化がすすんでいるような地域では呼び水として
医療費免除を初めとするお手盛りの「子育て支援」を掲げているところもあるようですし。


タイトルの「子育て支援は充実してる?」に対してですが
(以前の自治体が悪かったせいもあって)充実しているように思います。
東京都では乳児医療費についてはバラツキがあるようですが
一時預かりなどのサポートなどは均質化されているらしいです。
(4時間1000円で預かってもらえる・夜も見てもらえるなど)
東京に住んで長い友人は「他県に比べると東京は子育て支援に力を入れている」とのことです。
    • good
    • 0

今住んでいる町は今年の10月から乳幼児の医療費の助成が小学校就学前までになります。


昨年の11月から現在の町へ住んでいますが、それまで住んでいた市ではなかった予防接種(インフルエンザ)の助成(1回1000円、市では助成がないので1回3500円程度でした)が(小学校就学まで)あるので助かっています。
友人が住んでいる市では子供が受診すると1回いくらまで自己負担というのがあってそれ以上の診察代は払わなくていいと言ってました。

町の方で育児のサポートにも力を入れているようで、引越ししてからすぐに町に依頼を受けている女性の方が訪問してくださいました。児童館や子育てサークルも結構充実しているのでよかったと思ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!