プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30×20くらいの面全体に均一に電流を流したいのですが、どのように電極をつなげば均一に流れるでしょうか?

A 回答 (3件)

確認)


もちろん長方形の薄い導体の金属板と考えて良いですね?
電流は、電流は直流電流、低周波電流(可聴周波数かそれ以下)、中周波電流(20KHz~1MHz)、高周波電流のどれですか?
また、電流の流す方向は長辺方向、短辺方向の指定がありますか?

仮に直流電流と仮定すれば
長方形の幅の十分長い電極を対向する辺に取り付ければ理想的ですね。そうすれば直流電流は均一に流れます。
これは、実際上無理でしょうから、たまねぎを縦に切った断面の電極で、一番幅が広がったところで下側(根の方)半分を切り落とした頭の側の形状(キューピーさんの頭のような形状)に加工した電極で、かつ最も広がった部分の幅を長方形導体板の一辺の幅の電極を1対用意して向かい合った対辺に取り付け、キュウピーさん頭の一方から他の頭の方に電流を流し込めば、ほとんど均一に流れるかと思います。
    • good
    • 0

残念ながら、どのように電極をつないでも電流は均一に流れません。



なぜなら、電線などでも、実際に電子が流れているのはその周辺部のみだからです。

どうしても必要であれば電極の加工によるよりも、面を細いケーブルを束ねて作るなどした方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり難しいですよね・・・
なるべく均一に流れるようにがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 08:46

20を大切にするのなら、そして材料が有り余っているのなら、電気が贅沢に使えれるなら、結局実験用ですか。

独り言。極端に言えば5m×20cmの板の長い方のどこかとどこかへ、電極をつなぎ、中の狭い部分だけを用いるのがよいでしょう。もちろん1番さんのもいいですよ。1番さんの答えを見て、自動車の後ろ窓の曇り取りの電熱線のつなぎ方も参考になると思いました。戻って、板が長ければ、絵巻物のようにすれば良いですね。考え方です。失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考に考えさせてもらいます。

お礼日時:2005/09/26 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!