プロが教えるわが家の防犯対策術!

募集要項の中で給与について年俸制としている
企業があります。

1.給与の支払い(契約形態)を年俸制にする企業側の
  メリット、デメリットとはなんでしょうか?

2.どうして従来の月給制ではなく年俸制という制度が
  ひろまってきたのでしょうか?

3.社員側にとってのメリット、デメリットは
  どんなことが考えられますか?

4.年俸制の場合、年間に支払われる額がきまっている
  だけで、給与支払いは12分割して月々支払われる
  のですよね?

A 回答 (4件)

私自身は年俸制ではりません。



1.給与の支払い(契約形態)を年俸制にする企業側の
  メリット、デメリットとはなんでしょうか?

メリット>経費の計算がしやすい(残業代がない)。
     トータルコストの削減ができる。
デメリット>利益がでなくても1年間は下げられない。
      査定が難しい(できる人がすくない)。

2.どうして従来の月給制ではなく年俸制という制度が
  ひろまってきたのでしょうか?

>工場勤務に代表される、時間対価から、結果による対価方式にかわってきた。

3.社員側にとってのメリット、デメリットは
  どんなことが考えられますか?

メリット>1年間の収支がたてやすい。やるだけの成果がわかる
デメリット>残業代や各種手当がなくなる。結果を残せないと減収となる。


4.年俸制の場合、年間に支払われる額がきまっている
  だけで、給与支払いは12分割して月々支払われる
  のですよね?

12分割して毎月支払う方法と
18分割して毎月+3回分をボーナスとして支払う方法もあるそうです。


結局、プロ野球などの結果がある程度はっきりする職種であれば導入しやすく
たとえば、スーパーのレジ係の人に導入するのはある意味難しい。
それぞれの職種と環境に依存するのかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残業代や手当がでないということは
考えも及んでいませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 16:25

年俸制の経験はないのですが・・・



1.時間外手当を出さない企業が多いそうです。本当は年俸制でも払わないと
違反だったと記憶していますが・・・。

3.不況で賞与が出ない、少ない場合でも、初めから年契約なので
その分は保証される(と思う)点でしょうか。
年間の支給額も、把握しやすいですしね。

4.企業によるようですよ。中には14分割、16分割等で、賞与時に多めに
くれるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、残業手当を出さないのは違反なんですか・・。
でも現実は年俸制を盾に出さない企業が多いと・・。
なるほど。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 16:31

回答になるか判りませんがずっと年俸制で働いていた経験(女性・サービス系)からの考えです。



外資系企業では昇級/査定基準が明確になっているはず。もしあなたがこれから転職するので急いで回答を求めているのであれば、その会社に「給与の査定基準/昇級などはどうなっていますか?」と質問すべきです。その上で、自分にとってのメリット/デメリットを考えればよいと思います。
ちゃんとした企業であれば、面接時にそのような質問をする事は、企業側に好印象を与えることはあっても悪く受けとらないと思います。職務ごとに、業務の範囲と達成すべき事項を1年ごとに更新するので、
社員側としても何を達成すればよいのか、具体的な目標を与えられるので上司の個人的な心象で昇級できないと言う事は無いので、営業職種でなければほとんどの場合社員側に有利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昇級や査定についての不透明な部分がなくなるというのは
モチベーションにも大きく好影響があると思いますし、
企業、社員両方にとってメリットと言えますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 16:29

あくまでも私の勤務先での話ですが・・・。



40歳までは給料制(月給)です。
でも月給だと基本給は会社としては下げたく
ないんです。なので40歳以上は年俸制とな
り年俸制にかこつけて年収ベースでダウンさ
せます。

野球選手みたいに契約更改とかもなく一方的
にお前の年収はこれだけだよ!と送りつけて
きます。

社員側のメリットなどなにもありません。
あえて言えば、出来る社員は年俸制によって
さらに年収が上がります。
でも、上がるのは1割程度、現状維持も1割
残りの8割はみんなダウンしています。

年俸といっても、12分してくれます。

その会社会社で年俸の意味は違ってくると
思いますが、年功序列ではなくなった意味が
とても強いんでしょうね。

うちの会社でいえば年収を下げるための口実
でしかありませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。
実力さえあれば、雇われる側にもメリットが
見いだせる制度なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!