
最近、星新一・筒井康隆の両氏の書籍を読むようになったのですが、
気になることが一つあります。
筒井氏の作品に星と呼ばれる人物と、筒井なる人物らが麻雀をしながら話している作品がありました。
コレはパロディであるのでしょうが、
筒井氏が星氏を自分の話にパロディとして出すというのは、二人は一体どういった関係だったのでしょうか?
同期の作家なのでしょうか?もしくはどちらかが先輩なのでしょうか?
その他、逸話なんかがあったら教えていただきたい所存であります。
※検索をかけましたが、説明があまり詳しくなく分かりませんでした。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、ツツイストです。
筒井康隆氏と星新一氏、それに小松左京氏は同期の作家で、SF御三家として有名ですよ。お互いに交流もありました。私はお恥ずかしい事に未読なのですが、自分の小説に「性描写と暴力描写、そして風刺を決して取り入れない」と言う主義の星氏の小説を、筒井氏がパロディ化して最終的にスラップスティックに仕上げた作品などもありますし、小松氏とは彼の代表作「日本沈没」をパロディ化して「日本以外全部沈没」と言う小説を書いて賞を取っています。また、小松氏の有名なショート作品「牛の首」も、筒井氏が仕掛けたことによって都市伝説と格上げされ認知されたものです。パロディも信頼があればこその崩壊ですので、ちょうど良い感じでお互いが交流しあっていたのでしょうね。
ご参考になれば幸いです。
即急に回答していただきありがとうございます!
ツツイスト様のご回答でとってもよく分かりました。
やっぱり、同期だったんですか。
そういえば、そのマージャンの話に小松さんも出ていました(笑)是非小松左京氏の小説も読んでみたいと思います。
筒井氏が他者の作品をパロディ化することはある意味で、名誉なことですよね。(もしくは単に馬鹿にしているだけなのか、紙一重の所でしょうか。)
なんにしても彼ら両人の違った作品の世界観は、どちらも素晴らしいですね。
とても、参考になりました。ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
まぁ、同期というべきでしょうか。
二人とも日本SF界初期からの功労者であり、重鎮ですね。という事で、エスエフつながりです。初期の日本SF界というのは極めて狭い社会でした。正直、SFに初期から関わった人間は誰も彼もが顔見知りと(どころか、かなり深い繋がりを持つケースも少なくない)です。
Wikipedia-サイエンス・フィクション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4% …
の、日本SFの歴史項目をお読みください。
即急に回答していただきありがとうございます。。
やっぱり、SF作家の同期は沢山おられるんですね。
日本SFの歴史項目、参考になりました!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
今、見られている記事はコレ!
-
初めて発刊された雑誌は大政奉還の年?日本の雑誌の歴史を紐解いてみた
皆さんは定期的に読んでいる雑誌はあるだろうか? 知りたい情報をインターネットで入手できるようになり、「紙離れ」がうたわれて久しい。それ故に、廃刊、休刊する雑誌も数多いのも事実。その一方で、「雑誌を読む...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
えげつない小説が読みたい。
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
女装を扱った小説を教えてください
-
小説に出す学校名について
-
小説における番号(小節?)の...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
二・二六事件が舞台の小説あり...
-
あしながおじさんの意味
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
遅すぎた春って、いつまでですか?
-
遠藤周作の『沈黙』
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめの小説教えてください...
-
最近読書にハマってます。 オス...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
チェンソーマンの小説について...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
少しエロい小説
おすすめ情報