dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
メイクをする時、まつげが上手く上がらなくて毎朝苦難苦闘しています・・・(涙)
(まつげはそんなに短いほうじゃないです)
みなさんビューラーは、アイラインを引く前にやりますか??それとも後ですか??
私はアイラインを引く前にやると、なぜかアイラインを引いた後には元に戻ってしまうし(液体アイライナーを使っています)、アイラインをひいた後にビューラーをすると液体アイライナーのためアイラインがとれて目の周りが黒くなってしまいます。
まつげをお人形さんみたいにバッチリ上げる方法ってありますか??
教えてください!!

A 回答 (4件)

わたしはビューラーを使った後にアイライナーを使います。


アイライナーをしたあとにビューラーを使って黒くなってしまうということであれば、ペンシルタイプのヒーターまつ毛カーラーはどうでしょうか。

わたしはマスカラをつけた後に使っているのですが、きれいにカールがついて長持ちしますよ。
電気屋さんやドラッグストアに売っています。

参考URL:https://e-life-sanyo.com/products/bha/BHA-CA2_L/
    • good
    • 0

私もリキッドタイプのアイライナーを使用してますが、ビューラーの前ですね。


ビューラー後だとカールが邪魔して綺麗に描けないので。
#1の方もおっしゃってますが、ビューラーをドライヤーで軽く温めるといいですよ。
2~3秒位あてて、手で触れる位の熱さなら大丈夫です。
触れないようだと瞼も火傷しちゃいますから注意してください。
この方法だと、力を入れなくても簡単にカール出来ます。
根元から徐々に毛先に向かって角度を上げていくといいですよ。

まつげパーマもいいですが、最初は1ヶ月も持たずにとれてしまうので
定期的にかけ続けた方がいいです。なんといっても楽チン♪
    • good
    • 0

アイラインを引きます。

速乾性とか1の方も書かれているウォータープルーフのものがいいですね。
アイラインが乾いてから、次にビューラーでカールをつけます。1度でなく、根元から先に何度かに分けて、しっかりカールをつけます。

次にマスカラで、上のまつげは先に上の面を、後で下の面を下から持ち上げるように、カールに沿うようにつけます。
下のまつげは、まつげ同士をバラバラにほぐすように、マスカラブラシを左右に動かしてつけます。

まつげのボリュームアップをしようとしてつけ過ぎると、ヒジキのようなまつげになってかえってギャグになるので注意しましょう。
    • good
    • 0

私も、ビューラーを使う時は、アイラインの前ですね。


ちなみに、アイラインはリキッドタイプではなく、ペンシルタイプを使用していますので、ビューラーによって崩れてしまうということはないです。

リキッドライナーのせいで、目の周りが黒くなってしまうようなら、ウォータープルーフタイプのものを使って、よく乾いてからビューラーを使用してみてはいかがですか?

あと、ビューラーを使う時に、ドライヤーなどで暖めると、ホットカーラーの原理で、バチっとまつげが上がりますよ。私の使用しているビューラーは、金属ではなく、プラスチックなのですが、購入した際、使用方法として、そのようなことが書かれていました。
それをした後に、繊維入りのマスカラを何度かつければ、かなりバッチリ眼です。

まー、あと考えられることと言えば、美容院などで、まつ毛パーマに挑戦してみるというのもありますね。私は試した事はありませんが、安いところで、3,000円代だったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!