
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「和風」といえるかどうかが自信ないのですが、私が一番好きなのはごま油と醤油をほぼ1:1で混ぜたもの(比率はお好みで)。
豆腐サラダなどによく逢います。あとは、分量はいつも何となく、という感じなのでよくわかっておりませんが、醤油・酢・サラダ油を混ぜたもの。サラダ油が1に対して醤油と酢の合わせた分が2~3ぐらいですが、醤油と酢の比率は、本当にそのときによります。そのときによって欲しい味も違うので。
ただ、以上のドレッシングは、私が甘みのあるドレッシングが好きでないからなので、甘みがあった方がよければ、使えませんね。
量もわからなければ、甘みのあるドレッシングをお好みの方には使えないドレッシングで、あまりお役に立てませんでしたね。すみません。
No.1
- 回答日時:
和風ドレッシングは、手抜きバージョンで:
・基本《麺つゆ(濃縮タイプ)2:酢2:サラダ油2:ごま油1:塩少々》
・これに練り梅を足すと梅ドレッシングに。
・すりゴマ+マヨネーズを足すとゴマドレッシングに。
・辛子を少々足すと辛子ドレッシングに。
・酢のかわりに柚子などを使ってもOK。
洋風ドレッシング:
・基本《レモン汁1:塩適量:オリーブ油2》+ドレッシングとは別にコショウをかけます(混ぜてもいいのですが、色が悪くなるので)。
・粉チーズとガーリックパウダーを足すとシーザー風に。マヨネーズも足してもOK。
・レモン汁を半分にして、バルサミコ酢を加えてもOK。
・酸味が強すぎると感じるなら、ハチミツを少し入れます。
・粒マスタードを入れるとちょっとピリっとして美味しいです。
かなり手抜きなので本格的なものとは味がちょっと違いますが、毎晩作っても気にならないくらい簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
きゅうちゃん漬けの賞味期限に...
-
キュウリの白いヌルヌル!
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
白ワインビネガーのかわりにな...
-
キュウリの丸かじり。さて何を...
-
天かす・揚げ玉を作る際、酢を...
-
シラントロドレッシングはどこ...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
リンゴ酢を買いたいと思ってる...
-
キャベツとレタス
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
煮卵と味玉の違いって?
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
日本人なのに甘い料理が嫌いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
きゅうちゃん漬けの賞味期限に...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
ピクルス・・・酢が強くなって...
-
縁日で売る、冷やしきゅうりの...
-
天かす・揚げ玉を作る際、酢を...
-
酢のものなどに使う酢は火をい...
-
ポテサラは足が速い?
-
しめサバの漬酢は何度位使用で...
-
キュウリの白いヌルヌル!
-
きゅうりの酢の物 いつまで食...
-
奈良漬の味噌について
-
魚を締めた後の酢の利用法
-
黄色になったキュウリが食べら...
-
湯布院の森 ドレッシング探し...
-
オリーブオイルのドレッシング
-
キュウリの丸かじり。さて何を...
おすすめ情報