アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子ども会で、夏祭りの出店での販売を考えています。

・手順や販売方法(どのような入れ物で冷やしてたか、割り箸を刺して売るのか、注文を受けてから刺すのか等)、
・きゅうりの美味しい漬け方、材料など、事前の準備 等々。

どなたか実際に作って売られた方、ご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ここいらは漬物の街ですから、高さ1m(小学生なら入浴ができる大きさ)の樽が容易に借りられますから、その中に氷を入れれば、缶ビールもキュウリも冷やされます。



夜店ではみんなお客の負担ですから、割りばしも使うでしょうが、売れ残ったことも考えて割りばしはやめてキッチンペーパーなどを使いましょう。

味塩をぶっかけてもいいし、甘くどい味噌を調合して、それを付けてもいいのではないですか。

キュウリもいいが、なすびもね。いいや、大根の丸かじりもありだね。それなら人参も仲間に。


別に縁日のまねをしなきゃならないってもんじゃないですよ。
    • good
    • 0

作ったことはありませんが、見た事はありますよ。


しかし・・・冷やした「漬物きゅうり」ですか?
どちらかと言えば、冷やしたきゅうりに「みそ」を塗った物のほうがいいと思いますが・・・
私が見たのはそうでしたね。
で、割り箸を刺すのではなく、紙にのせて出していましたよ。
きゅうりは「氷水」の中に入れておいて、お客が来たら長方形の紙にきゅうりをのせて「みそ」を添えてお客に渡す。手間も準備もそれほどかかりません。
「みそ」はあまり「しょっぱくない物」を使用してました。(白味噌ではありませんが)
参考になりますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

味噌も美味しそうですね。
割り箸にささないパターンもあるのですね。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/06/17 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!