映画のエンドロール観る派?観ない派?

超初歩的ですが,わからいので質問させてください。
電子殻は最大電子数が決まっていますよね。K殻…2,L殻…8,M殻…18・・・と。
でも,例えばKはK殻…2,L殻…8,M殻…8,N殻…1の電子配置ですよね。
・なぜM殻に9個入れてしまわないのですか?
・M殻は18入るといっても,8までしか入れないのですか?
・K~の電子配置は覚えるしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

簡潔に回答します。


「オクテット則」といい
最外殻電子が8個だと非常に安定なのです。
尚、無機化学の化学変化はこのオクテット又は気体、沈殿
、不揮発性の酸(主に硫酸)が生成する傾向に有ります。
そのため中和反応は水が最初に生成し、後は副生成物
沈殿が生ずる反応では沈殿が主生成物で後は副生成物です。
(HCl+Ag^+→+AgCl)
揮発性の酸の塩に不揮発性の酸を加えるとが不揮発性の酸が
主生成物になる
(Na2SO4+2HCl→H2SO4+2NaCl)
こういった感じです。
    • good
    • 0

過去ログにいろいろありましたので、ご参考に。


http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=320453
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=938381

これは大学に入って、量子化学の「軌道」という概念を理解しないと納得できないと思います。
とりあえず、解答を。
>なぜM殻に9個入れてしまわないのですか?
N殻(この場合4s軌道)に一個入った方が、エネルギーが低くなり安定だからです。
>M殻は18入るといっても,8までしか入れないのですか?
そんなことはありません。Scからはじまる(3)d-ブロック元素では、M殻に詰まっていきます。CuでM殻はいっぱいになるはずです。
>K~の電子配置は覚えるしかないのでしょうか?
残念ながら、覚えるしかないです。K、Caといったs-ブロックは考えている一つ上の殻にはいるため、単純です。
しかしScからはじまる(あるいは、Yからはじまる)d-ブロックはM(N)殻に入ったり出たりするために、複雑です。
Gaから、希ガスまでのp-ブロックはM殻がいっぱいになっているため単純です(InのN殻の場合は4f軌道があいていますが、同様です)。
    • good
    • 0

まず初めに、超初歩的でもないと思いますよ。

ここに疑問を持ったことに自身を持つべきです。
私は有機屋さんなので無機化けには弱いのですが、それでかまわないのでしたらお答え致します。
まず、エネルギー準位があるのはご存知でしょうか。具体的に書くとKは1s、Lは2s、2p、Mは3s、3p、3d、Nは4s、4p、4d、4fといった感じです。そして電子はエネルギー準位の低い方から順に満たされていきます。ここからが核心ですが上の例で考えるとエネルギー準位を満たす順(エネルギーの小さい順)は1s、2s、2p、3s、3p、4s、3d、4p・・・となっています。つまりM殻の3dに電子を入れるよりもN殻の4sに電子が入る方が安定ということなんです。このことからM殻…8,N殻…1の電子配置となるのです。
また上の考え方にのっとって考えるとM殻にはきちんと18入ります。逆算すると原子番号29のCuからだと思いますが、きちんと18入っているはずです。
K~の電子配置は覚えるしかないのか、ということですがYGVさんが高校生までの方なら覚えるのが無難だと思います。大学生以上であるなら無機化学や物理化学の本をあされば考えて(逆算して)求める方法がわかると思います。
以上になります。文だけで書いたのでわかりにくいかもしれません(図があるととてもわかりやすいと思います)。わからなかったら仰ってください。
    • good
    • 0

M殻をさらに細かく見ると、3s軌道(2電子),3p軌道(6電子),3d軌道(10電子)に分かれています。


このなかで、3d軌道は3s軌道や3p軌道軌道に比べて不安定なために、それよりも先にN殻に弟子が入るためにこのようになります。

なお、N殻も4s軌道(2電子),4p軌道(6電子),4d軌道(10電子),4f軌道(14電子)に分かれています。

軌道に電子が入る順番は、おおよそ、3s→3p→4s→3d→4p・・・の順番になっており、細かく見ていくと軌道の変わり目が周期表に対応していることがわかるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!