プロが教えるわが家の防犯対策術!

アメリカでアパート暮らししている者です。
二階のバルコニーに出ると、目の前には高圧電線の鉄塔があります。電線までの距離は、20メートルぐらい、鉄塔までの距離は、30メートル程です。
もう、1年以上住んでいるのですが、最近気になるのが、人体への影響です。
というのは、耳を澄ませると、「ジジジジジ・・・」という音が、鉄塔から聞こえるような気がするのです。24時間、この音は続いており、周りには民家や工場は無いので、おそらく鉄塔からの音だと思っています。
お聞きしたいのは、この音の発生源が、鉄塔(高圧電線)から出ているのか、また、こんな音がしているので、人体に何か有害な電磁波が出ていないかです。
何ボルトの電圧なのかは分かりませんが、電線は、3本がデルタ状で1セットになっており、合計9本の電線が張ってあります。また、日本では見かけない、透明なガラスの碍子で、電線が支持されています。どうも、このガラスの碍子のあたりで、音がしているような気がするのです。碍子はソロバンみたいで、20個ぐらいが1組になっています。鉄塔から斜め下方向に伸びた碍子が、電線をサポートする碍子と繋がっており、その水平に伸びた碍子は少し垂れ下がっているので、おそらく碍子は1個ずつ独立したものではないかと思われます。
電磁波の影響については、過去の記事でNTTの鉄塔等を読んでおります。私の場合は、商用の電波では無いので、少し違っていると思い、質問させていただきました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして 



電磁波の問題は、皆様が回答されているようなので、ノイズについて回答します。

>この音の発生源が、鉄塔(高圧電線)から出ているのか、また、こんな音がしているので、人体に何か有害な電磁波が出ていないかです。

A:

碍子汚損か、架線金具接触部からのノイズかと思います。
下記URLは、最悪条件を設定した実験の様子です。

http://www.ngk.co.jp/info/company/labo/work.html

碍子は、同じ送電線でも環境によって碍子個数が変わる場合もあります。(海岸や工業地帯を経過する送電線は、汚損を想定して個数を増やしており、山岳地などを経過する場合標準の個数に戻したりしています)

碍子からのノイズが高く出るのは、ほこりがつき湿度が高く雨がしばらく降らない時などに発生します。

碍子は、雨洗効果(雨で洗い流す)を期待しており、上記のような環境が続くとノイズが多く発生します。

もう一つの架線金物からのノイズは、連結する金属部の腐食により、部分的な接触不良から発生し、これは雨洗効果では、解消しません。

ノイズが影響するものとして、テレビ、ラジオに雑音が入る場合があります。

参考までに・・・

参考URL:http://www.ngk.co.jp/info/company/labo/work.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

碍子からのノイズ発生原因について、詳しくご説明いただき、よく分かりました。また、参考URLも大変参考になりました。アメリカでは透明ガラスの碍子を使っています。ノイズの大きさに関係あるかどうか分かりませんが、見た目はきれいですね。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 13:24

 こんにちは。

高圧線も含む、電磁波の健康への問題を取り上げたNGOのURLを以下に記載します。世界的には「影響あり」の方にようやく認識されつつあるようです。産業界の反発により、真実が明るみに出るのって時間がかかると思いますが「真実は執拗なり」ですね。
 
 が、過去の環境・健康問題でもそうですが、「あり」と分かってからでは遅いですよね。疑わしいものは出来るだけ遠ざける・使わないように出来るといいと思います。アメリカでは日本より規制が厳しく、住民の電磁波に対する意識も高いと思うので、アメリカの方に聞かれた方がよりいいのでは…とも思いますが…。エディー・マーフィー主演の「ホワイトハス狂想曲(ラプソディ)って、ご存知ですか?高圧線から出る電磁波と小児白血病のことを取り上げた映画ですよ。

 アメリカでは、ポール・ブローダーという、何年も前にアスベストの悪影響を告発した人が、電磁波についての本も書いています。日本語版は「死の電流」というタイトルで、確か緑風出版から出ていたような…。他にも電磁波関連の本はけっこう出ています。

参考URL:http://www.jca.apc.org/tcsse/index-j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。そうですか、やはりアメリカは規制が厳しいんですね。企業に勤めていますので、電気に詳しい米人に一度聞いてみようと思います。エディー・マーフィーの映画が、電磁波の影響を取り上げた映画なんですね。インターネットで検索して、もしレンタルビデオがこちらにありましたら、ぜひ観てみたいと思います。いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/15 17:11

これは、漏電している音です。


碍子が劣化してくる(海水を含む雨が降って電気が流れやすくなる・雨があたらないようになっている部分に水がついてカビが生えた)と電気が流れやすくなり.放電します。
スパークが飛ぶのです。このスパークが飛ぶ音が「ジジジシ」。

電磁波については.NTT電波とほぼ同じ。
ただ.碍子に変な重金属を使っているので.碍子が破壊されるような条件ですと.碍子の粉が振ってきて重金属中毒関係。
スパークでオゾンができますので.オゾンとオゾン反応物関係(電線の被服の分解物.電線から金属銅とか銅化合物が振ってくる)。

位ですか。

なお.易学調査はなされていないはずです。ただし.放電の部分とラドン(放射性ぶしつ。発ガン性との関係があります)との関係が調べられているかもしれません(そんなことが書いてあったような気もしますが当時興味がなかったので読み飛ばしました)。
ご自身で調べてみてください
http://www3.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そうですか。あの音は、スパークの音だったんですね。結構、大きな音がしています。そうすると、気候によっても、音の出方が変わる訳でしょうから、一度注意して聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 03:24

以前に同様の質問をしたものです。


専門家の方も登場しています。
参考にしてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=850253
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答をいただき、どうもありがとうございました。回答の中に、「ジジジジジ~」と音がするという記事がありましたが、やっぱりそうだったんですね。碍子とはどうも関係が無かったみたいですね。
電磁波自体は、他の参考URLでよく分かりました。人体への影響については、まだ分かっていないところがあるらしいですが、現代科学の力で、早く解明して欲しいものだと思います。携帯電話からの電磁波を「悪」とすると、世界経済に大きな影響が出ますものね。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!