アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄道で言うと、電力ひっ迫に伴う駅のエスカレーター停止、自動券売機の台数削減について、JR東日本の自社の送電線や、送電鉄塔の数路線があり、JR東日本の場合、電力を賄っているにも関わらず駅のエスカレーターの停止、自動券売機の削減をやるのでしょうか。過去に東日本大震災の時には、昼間にトンネルに入る以外は車内の電気を消したまま運行したり、両数削減がありましたが、今の鉄道会社でもやるのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは、電車運転士をしております。



>JR東日本の場合、電力を賄っているにも関わらず駅のエスカレーターの停止、自動券売機の削減をやるのでしょうか。

首都圏管内全ての路線の電力を自社で賄っている訳ではありませんので、自動券売機の一時停止やエスカレーターなどの一時停止はするでしょう。
東日本大震災の折りの計画停電では、相模線など東電からの電気で動いている路線は運休しましたし、非電化路線でも駅や信号回路で電気は使いますから、状況次第では臨時ダイヤを組んだりと節電の動きはあります。

>今の鉄道会社でもやるのでしょうか。

国からの要請次第ではやる形になります。
また節電目標達成ゆえの臨時ダイヤにする可能性も。
    • good
    • 0

エスカレータの運用制限なら2011年9月2日にありました


横浜市営地下鉄日吉駅構内朝8時、早稲田大学へ行く途中に撮った写真
「鉄道 電力ひっ迫 駅 エスカレーター 自」の回答画像2
    • good
    • 0

自家発電分だけでは足りないので残りは東電、東北電などの電力会社から買い入れています。


ラッシュ時以外で余剰があれば電力会社に給電(売電)します。
自家給電できるのは運転用の電力と信号電力のみです。

駅の照明、エスカレーター、券売機などは基本的に一般の電力回線です。

>今の鉄道会社でもやるのでしょうか。
必要ならやるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!