dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃、悪さをした子に対して、皆で歌っていました。おそらく皆さんも歌っていたと思います。ちなみに私(岡山出身)はこうでした。

「ゆうちゃろ、こうちゃろ、先生にゆうちゃろ」
(言ってやろう、買ってやろう、先生に言ってやろう)

なぜ、こうちゃろ(買ってやろう)を言っていたのかは意味不明です^^;

皆さんは何て言っていましたか?
出身地と合わせてお答え下さい。お願いします。

A 回答 (24件中1~10件)

『ゆぅ~たぁろぉ~ ゆぅ~たぁろぉ~ せぇ~んせ~に ゆぅ~たぁ~ろぉ~』




大阪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大阪では関西弁になるんですね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 12:35

私も岡山(倉敷)に住んでいたのですが、私のところでは


「わ~りんか、わーりんか(「いけないんだ」と同じ意)、せーんせにゆうちゃーろォ~」でした!
同じ岡山でも違うんですねぇ('ー')

栃木に引っ越したら「いーけないんだ、いけないんだ、先生に言ってやろー」だったので、なんてきれいな言葉!とびっくりしました(^^;

今は千葉ですが、「あ~らら、こらら、先生に言っちゃうぞ」と子供が言っていたので、なんか自分の言っていたのに比べて随分可愛らしいなぁと感じました(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら!?同じ岡山県内でも違うんですね。ちなみに私は玉野出身です。
やはり地域や年代でも色々違いがあるのかもしれませんね。ナイトスクープに依頼出してみようかな(^^)
私も関東の言い方は可愛らしい感じがします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 04:36

大阪のものです>^_^<


「ぎぃ~やや、こやや~、せんせ~にゆ~たろ~」
意味が全くわからないんですが、こういってました☆笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた大阪の別の言い方の登場ですね!
やはり個性があり表現豊かな大阪ならではしょうかね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 18:31

こんにちは☆ご当地ネタ(でもないか?)好きです^^



千葉県千葉市です。基本的にはNo.5の方と同じでした。が、番外編で

「あ~らら、こらら~。天皇陛下に言ってやろ~。」

ってのがありました。言えるもんなら言ってみろー。って感じですよね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天皇陛下ですか!?そりゃ面白いですね。
関西人なら間違いなくツッコミをいれるでしょう(^^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 23:25

補足です。



さっきの回答の「あーららこらら」の部分は言う場合と言わない場合があります。

ちなみに今幼稚園~小2くらいの子は
「い~けないんだいけないんだせ~んせ~にいっちゃお~いってもしらない」

意味は
いけないんだ→悪いんだ
いっちゃお~→言ってしまおう
いってもしらない→言って怒られても知らない
という意味です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、私も「知~らんで、知らんで」とも言っていたのを思い出しました。
今の子も歌っていると言うことは、今後また新しい言い方もでてくるんでしょうね。
ご丁寧に意味の解説と再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 21:02

東京多摩地区です。


他の方が既に挙げられている
「いーけないんだ、いけないんだー、せーんせーにいってやろー」
ですね。
私の小学校では「あーららこらら」は付いてなかったですねぇ。

あとは男の子が机の上に立って
「全国の皆さん、聞いてください!○○が、××をしました!」
って怒鳴るバージョンもありました。
大抵そういうのって怒られるのは机に乗った男の子の方なんですけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東でも「あーららこらら」が付かない地域があるですね。

>「全国の皆さん、聞いてください!○○が、××をしました!」

これは面白いですね!私の周りにもこのようなやんちゃな子がいました(^^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 20:49

現在学生です。

(神奈川)
小1~3くらいのころにこういってました。

「あ~ららこらら い~けないんだ いけないんだ~ せんせーにいっちゃお~」でしたね。

さすがに今は
「ちくるぞ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり関東では同じような感じなんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 18:59

「いーしゃしゃ、こーしゃしゃ、先生にゆうたーろ」



  大阪出身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまた初めて聞きました。大阪には色んな言い方があるんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 18:52

「え~んか、えんか、ゆ~ちゃろ、こ~ちゃろ」


広島です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭に「えんか」が付くんですか。後はやはり同じですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 18:48

「い~けないんだ、いけないんだ


せ~んせいに~言った~ろ~♪」
大阪です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪でも標準語っぽい言い方があるんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!