
IEで画面上のメールアドレスをクリックすると、メールソフトが立ち上がりますが、そのときにOutLook Express以外のメールソフト(AL-MAIL)が立ち上がるようするにはどのよにすればよいのでしょうか?
IEのツール→インターネットオプション→プログラムのところの電子メールの設定部分にAL-mailが入っていればそれを選択すれば良いと言うことは判るのですが、AL-mail自体がそのボックス内に無いときはどのように設定すれば、ボックス内にAL-mailが表記されるのでしょうか?
なお、通常のメールソフトとして、AL-mailはインストールされ、常に使っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2のminchintonです。
レジストリのカスタマイズより、もっと簡単な方法を思い出しました(汗)
フォルダオプションでの設定です。
1.フォルダオプションを起動
2.[ファイルの種類]タブをクリック
3.種類の一覧から[URL:Mailto プロトコル]をダブルクリック
4.[open]をダブルクリック
5.[アクションを実行するアプリケーション]の記述を書きかえる
OEを既定にしてあると["C:\PROGRAM FILES\OUTLOOK EXPRESS\MSIMN.EXE" /mailurl:%1]になってますので、"
"の間を、AL-mailのフルパスに変更して[OK]です。
6.[OK][OK][OK]で、フォルダオプションも閉じる。
レジストリ書き換えを躊躇っていたところにこの回答をいただき有難うございました。
ボックスの中には表示されませんでしたが、AL-mailが立ち上がりました。
No.4
- 回答日時:
IEはどのバージョンをお使いですか?
私はBecky!ユーザーなのですが、IE5.0のときにはpontax1さんのように、OE以外が設定できなかった為あきらめていましたが、6.0にバージョンアップしたところ、Becky!を拾ってくれるようになったので、それで設定しました。
他の方のようにレジストリをいじる知識があればよいのですが、自分はそこまで詳しくないもので、そんな手を使ってみました。
もしよかったらこの際6.0にバージョンアップして試してみてください。
No.2
- 回答日時:
私も#1のSLIMさんが紹介したページの作者が作った「IEカスタマイザ」を使っています。
「IE PowerTools」は、「IEカスタマイザ」が組み込まれた新しいバージョンなので、私もお勧めします。ソフトを使わずに自分で設定するには、レジストリの操作が必要です。実行は自己責任でお願いします。ミスで動作が不安定になっても、私は責任を負えません。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Clients\Mailの配下に、新しくキーを作って登録します。
その前に、レジストリの書き出しで、バックアップを取ってください。(この作業の意味が解らないなら、以下の作業は実行しない事を強くお勧めします)
1.[Mail]を右クリックして[新規]-[キー]をクリック。名前を[AL-mail]に変更します。
2.右ウインドウの(標準)をダブルクリックして[AL-mail]と入力して[OK]します。
3.[AL-mail]を右クリックして[新規]-[キー]をクリック。名前を[Protocols]に変更します。
.[Protocols]を右クリックして[新規]-[キー]をクリック。名前を[mailto]に変更します。
4.右ウインドウの(標準)をダブルクリックして[URL:MailTo Protocol]と入力して[OK]します。
5.右ウインドウの何も無い場所で右クリックして[新規]-[バイナリ]をクリック。名前を[EditFlags]に変更します。
6.[EditFlags]をダブルクリックして[02]エンター[00]エンター[00]エンター[00]エンターと入力して[OK]します。
7.右ウインドウの何も無い場所で右クリックして[新規]-[文字列]をクリック。名前を[URL Protocol]に変更します。
8.[mailto]を右クリックして[新規]-[キー]をクリック。名前を[DefaultIcon]に変更します。
9.右ウインドウの(標準)をダブルクリックして、AL-mailのフルパスを記述して[OK]します。
(例)C:\ProgramFiles\AL-mail\AL-mail.exe(これは正しいパスでは無いです。私はインストールしてないので。)
10.[mailto]を右クリックして[新規]-[キー]をクリック。名前を[shell]に変更します。
11.[shell]を右クリックして[新規]-[キー]をクリック。名前を[open]に変更します。
12.[open]を右クリックして[新規]-[キー]をクリック。名前を[command]に変更します。
13.右ウインドウの(標準)をダブルクリックして["AL-mailまでのフルパスを記述" %1]と記述して[OK]します。
14.キーボードの[F5]キーを押してから、レジストリエディタを閉じます。
15.Windowsを再起動します。
これで[インターネットオプション]の[プログラム]タブの[電子メール]の候補に、AL-mailが表示されます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーについて、自身のアカウントのサーバー占有量を知るには? 1 2022/07/16 16:51
- PHP phpのメールフォームの完了画面でメール受信のコードを書いています。 1 2023/05/31 11:39
- Yahoo!メール IMAPとPOP 4 2023/06/24 13:39
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- 迷惑メール・スパム 迷惑メールを拒否するソフトがありますでしょうか 1 2022/04/01 07:18
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) 「++++++@++++のメールを取得するアクセス許可がないようです」の警告について 1 2022/04/17 11:43
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- Outlook(アウトルック) outlookでのメール自動リダイレクトができません 2 2022/05/09 20:44
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭内LANでフォルダなどの共有...
-
エクセルの画面が右端に移動し...
-
ノートPCのクリックボタンをロ...
-
アイコンが・・・
-
win7マイピクチャーの移動
-
セルにカーソルを合わせると文...
-
デスクトップに文字を入れる
-
フォトショップ5.5でガイド線を...
-
Excelでセル参照したとき、書式...
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
エクセルの色も=イコールでき...
-
エクスプローラの詳細表示の長...
-
アイコンが一切出ません.
-
表のセル内の右側に余白?
-
一つのシートの中に複数のペー...
-
Word2003でクリップアートを印...
-
フォルダ内で写真表示したい
-
パソコンが立ち上がらない・・・
-
エクセルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドウの最大化と最小化し...
-
セルにカーソルを合わせると文...
-
URLをデスクトップに貼りつける...
-
ショートカットをクリックする...
-
Win10で右クリックメニュー「タ...
-
古いコンピューター名を削除す...
-
オートシェイプのフリーハンド...
-
タイトルバークリックでウイン...
-
ファイルをクリックしたとき「...
-
スタート→ピクチャでフォルダの...
-
「仮想メモリが限界です」の解...
-
インターネットで、新しくウイ...
-
InternetExplorerの右クリック...
-
Word 白い画面の色は変えられ...
-
IE、新しいウィンドウで表示...
-
Webプラウザでひらかないように...
-
スライドショー
-
ゲーム画面のサイズを変更
-
DVDドライブのDMA設定項目が無...
-
「ドラッグ中にウィンドウの内...
おすすめ情報