dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてホームページを作成し、アフィリエイトに挑戦しようとしているものです。
楽天は別として
他のASPに申し込む際、ホームページの審査がありますよね?
その場合、商品の画像などはまだ入れられないので空欄という事に
なりますよね?
虫食いのようなホームページで審査を受けると言う事でしょうか?
代りの画像等を入れてアフィリエイトサイト『っぽく』見せる必要がありますか?
実際、審査を受けられた方はどうされましたか?
教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

空いているスペースにクリックの広告を置くといいかもしれません。



審査がなく簡単にできるのは忍者アドです。
登録はもちろん無料でできますし、ブログを取り扱っている会社で有名なサイトです。

スペースを埋めたあとはそれぞれASPに登録してアフィリエイト頑張ってください。
    • good
    • 0

審査の際は、ウィキペディアを参考にして、記事を作成すれば結構ボリュームのある情報サイトが作れます。



あとは、リンク切れなどをチェックすればほとんどのASPの審査はクリアーできるはずです。
    • good
    • 0

審査はどちらかと言うとアフェリエイトサイトであることをアピールしない方が良いと思います。



セレクトショップをお考えなら、

まずテーマを絞って自分の趣味のもの等。
例えば、旅行が趣味なら旅行先での写真や体験談、ここのレストランがオススメなどのサイトとしての内容を充実させ、アフェリエイトなしでもサイトが成り立つようにしなければなりません。そうしないとせっかくアフェリエイトしても集客できず、売上も伸びませんよ。

それで、上記の場合だと例えば国別の輸入雑貨みたいものをアフェリエイトとして紹介して行けば良いのではないでしょうか?

サイトとして成り立っていれば(むしろアフェリエイト『っぽく』ない方が)審査はそれ程、厳しいものではありません。

まずは、アフェリエイトを開始した場合に視聴者がこのページ面白い、何回も見たいと思えるようなご自身の一番自信のある分野のサイトを作成することです。
    • good
    • 0

とりあえず楽天などのIDさえあればすぐに開始できるアフィリエイトで空白を埋めればどうでしょうか?その後取扱商品によって拡充していけばいいと思います。



http://partner.afl.rakuten.co.jp/af/a_top.cgi

参考URL:http://partner.afl.rakuten.co.jp/af/a_top.cgi
    • good
    • 0

その様なホームページをお考えであればまずは一社に絞り比較的審査が簡単なAmazonのアソシエストプログラムに参加する事をお薦めします。

それらが成功すれば他社へと広げていけば良いと思われます。詳しくはAmazonホームページをご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
審査の基準が簡単なASPであれば、可能かもしれないと言う事ですね。
Amazon、早速言ってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 20:15

アフィリエイトと言うのは、本来何かのホームページとして公開しているところに広告を表示するものです。

ですから、本来は広告が無くても成り立つはずですが?
審査は、本来のホームページの部分で行われます。

どんなホームページをお作りになられるのでしょうか?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
今、考えているのが「セレクトショップ」みたいなものなのです。
楽天市場で扱っている商品や、他のネットショップでのお気に入りを並べるというスタイルにしたいのです。
となると、商品が載せられないためにページが余白だらけになってしまいます。
で、どうしよう?って考えて質問させて頂きました。
このようなHPでは審査は通らないって事ですかね?

補足日時:2005/11/06 15:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!