プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔流行した「睡眠学習」。

これって科学的にどのように脳に影響するんでしょうか

枕を使うわけではありませんが 毎日の勉強にプラスして

熟睡時、無意識に脳を刺激しようかと CDをかけっぱなしに

しようかと思います。耳が聞いていないのは分かりますが

脳にはどんな反応があるのでしょうか

A 回答 (5件)

脳は寝ている間にその日の情報を再構築して情緒面のコントロールをしたり、必要な情報を保存したりしていますが、新たに情報を取り入れているわけではありません。


かえって脳の正常な反応が阻害されます。
今は睡眠学習なんぞよりも「眠らなくても脳の正常な働きが阻害されない」研究の方が盛んです。

ちなみに私は受験期に寝ている間中海外のニュースラジオ放送をつけっぱなしにしたりしていましたが、四六時中ウェルニッケ中枢を刺激して英語の言語感覚を身に付けさせるという意味ではとても役に立ったと思います。これは実感があります。多分特定の情報を新たに記憶することはできなくても、脳の中で循環する情報の処理の仕方に変化を与えることができるのだと思います
逆に何らかの情報を新しく記憶するという意味での学習には不向きだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくお教えくださり ありがとうございます。復習感覚で 負担にならない程度やってみようかな~なんて思いました。☆★

お礼日時:2005/11/09 17:06

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

これは一時、科学的に根拠がある、と言われたものです。 こちらでもいろいろな方面で、言語だけでなく、利用しようとされました。

しかし今ではこれはまったく効果のないものといわれてしまっています。 この方法に少しでも効果があると言う人は今ではまずいないでしょう。 さらに、睡眠学、心理学、また、ビジネスの社会でも、これはかえって必要な睡眠を妨げ、睡眠時間を管理しなくてはならないビジネスマンであれば睡眠不足となり悪影響がある、とまで言われています。

しかし、睡眠不足はあっても問題はない、そして、覚えなくてはいけないこと、しなくてはいけないこと、を脳に焼き付ける、と言うことはできます。 つまり、耳から入ってくること自体100%理解できている、と言うことが条件になります。 人間普通1.5時間ごとに眠りの波が来ます。 そのときの浅い眠りを利用して、耳から入ってくることを聞き取り、理解し、覚えさせる、と言うやり方です。 これは、朝起きるちょっと前も含みます。

しかし、知らないことを覚えさせようとすることはできないのです。 つまり、脳がその「音」を判断して脳が理解しなくてはならない、と言うことが絶対条件なのです。 つまり、覚えると言う作業をする脳の働きは理解できていないとだめだ、と言うことになります。 一夜漬けで覚えたことが脳に残らないのはそこに理由があるのです。 

言い換えると、無意識に覚えなくてはいけない、と言う作業をしなくてはならないわけです。

ですから、この方法を使うにはそれなりの「せりふ」の言い方をしなくてはならない、ということにもなります。 つまり、「明日朝十時山田君に電話すること」では刺激があまりにも少なすぎるのです。 「山田君を知っているだろう。 知っているよな。 朝の十時、夜じゃないぞ、朝だ。 十時に電話をしないと午後のミーティングがだめになるぞ。 誰の責任でもないお前のだ。 お前の責任なんだからな。 課長になりたいんだろう。 なりたいよな。 ここでしくじったら課長に田中部長は推薦してくれないぞ。」と言うように内容の一つ一つを確認しながらさらに、しなかったらどういうことになるかをはっきり言葉にしなくてはならないのです。 つまり、「大変なことになるぞ」では無意識の中でイメージできないのです。

眠りが浅いときに「わかりやすい説教」をするということなんです。 そのためにイメージとして脳に刺激を与えるということになります。

と言うことで使えないことはないですが、面倒くさい方法ではありますが、利用方法は存在するということにもなります。

自分でご質問とは関係のない、理解のできる事柄で覚えなくてはならないことを試してみてください。 朝起きるときにそのイメージが夢となって出てくるのがわかります。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても楽しく拝読させて頂きました。参考にさせていただきますね。たしかに睡眠不足になりそうですよね~☆★

お礼日時:2005/11/09 17:09

やり方によります。

眠っているといっても、床に着いたすぐや、夜中目が覚めているとき、うとうとしている時、朝、早く目が覚めてしまい、そのまま床についている時などがありますよね。
こういうときに、自分の関心のあることが聞こえてくると、意識がその方向へ引っ張られ、あまり意識しなくても、聞こえている内容について、理解が進むことがあるのです。
ですから、鍵は、自分の関心のあることです。
なお、無意識で聞くわけですから、例えば英語に関心があるからと言って、ほとんど聞き取れないものを流しても、あまり効果はないとされます。一度自分できちんとやった内容を復習の意味で流すといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。復習感覚ですこしだけやってみようと思います☆★

お礼日時:2005/11/09 17:11

 寝てる間に音を流しっぱなしにするだけの


やり方っていうのは本当の睡眠学習法じゃ
ないんです。
 
 詳細忘れましたが、確かロシアの学者が
ちゃんとした方法を確立して発表して
いたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/09 17:11

英語の塾の先生に聞いたのですが睡眠中に聞いてもそんなに頭に残らないそうです、けどかすかには頭に入るそうなのでほんのすこ~しは効果があるそうです・・・



脳の事は良く分からないですが意識がないのでほとんど反応なんてしないのではないでしょうか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんすこ~しですか。その少しに期待したい気持ちもあります~\^o^/ ありがとうございました

お礼日時:2005/11/09 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!