プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。高校2年生のバスケ部の者です。
私の後輩がシンスプリントになってしまいました。
かなりひどいみたいで練習もたまに抜けたりしています。でもその子がもうすぐある次の試合で必要なんです。
なのでシンスプの詳しい治療法や痛みを抑えるテーピングがあれば教えてください。
おねがいします。
あと、シンスプっていうのは1回なったら完全には治らないものなんですか?

A 回答 (7件)

わたしも今シンスプリントで


今日病院で診察をうけました。

http://www.cramer.co.jp/care/shinsplint.html
ここで筋肉のケアについてや
足の補強についてなどがのってましたよ。
シンスプリントや他の怪我などについても
詳しく記されていたので参考にしてみてください。

試合がんばってくださいね(^・^)/☆

参考URL:http://www.cramer.co.jp/care/shinsplint.html
    • good
    • 0

シンスプリントは直ることはないと思います・・


なので運動前のストレッチや運動後のアフターケアが
重要となります。練習はできれば草の上できなければ土の上にしましょう。コンクリートなど硬いものの上では知るのは禁止です。テーピングについては前の人がいったようなので言わなくていいと思います。がアイシングについては不十分だと思うので述べますね…
アイシングをしてるとそのうちしびれや痛みが生じますがその時点では皮膚一ミリしか届いていないので、神経が麻痺するぐらい目安としては、皮膚が青ざめるぐらいまでやるといいでしょう。靴には下敷きをするといいでしょう。急激な運動をすると生じるみたいなのでアップは十分に…そして毎日走ることを欠かさずに。(足に負荷がいっぱいかからない程度に)
・・・・・がんばってください
    • good
    • 0

シンスプリントは他の回答者が答えたように後脛骨筋やヒラメ筋が


骨への付着部(脛の内側)を過度に引っ張ってしまう事による疾患です。
なので、スポーツなどで足を多めに使うと、特に引っ張られて、その部分の炎症が強くなるので、アイシングをすると炎症を抑制する事ができます。
ただ、原因を考えると、足と脚の筋や骨の構造が、引っ張りやすい構造の人はこの疾患にかかりやすいです。なのでこの構造を持った人は、治療で良くなってもまたなる可能性が高いです。
ではどうするかですが、この引っ張られやすい状態を改善するためには、足底板などを靴の中に入れて、足の軸をわずかに変化させる事で引っ張られ安さを改善させるのが良いと思います。

具体的に言うと、例えば、シンスプリントになりやすい人は、扁平足の人が多いです。ひどい人は、靴底のかかとの部分内側と外側に分けてみてみると、内側がすり減っている人が多いです(正常は真ん中よりやや外側)。

このような人のテーピングは土踏まずを引き上げるような(後脛骨筋に沿って)テープが良いです。

※解答に対する自信はよくある症例を想定して書いているので、mana73さんに該当するか分からないので、なしとしておきますが、参考までに
    • good
    • 0

シンスプリントというのは後けい骨筋を中心とした足首の伸展(特にやや内向きの)を行う筋肉の疲労の蓄積により、筋肉が本来吸収するべき衝撃を吸収できず、筋肉が付着している骨膜を引っ張り、炎症を起こしているものです。


シンスプリントの対応としては根気よく炎症に対するケアをしていくしかありません。運動後は冷却する。そして疲労回復を促進するようにマッサージ(痛いところを押したりするのではなく、ふくらはぎ全体の疲労をとるように)をしたり、消炎剤(シップ、塗り薬等)を使う。
ただしシンスプリントはひどくなると、疲労骨折になります。上記のように骨膜を引っ張っているからです。無理は禁物です。
判断基準としては、ほんの初期の段階では、押したら痛いが別に支障がない状態。次の段階では、運動中は痛みがなく、運動を止めると痛みが出るという特徴があるはずです。これがいつでも痛い状態になると疲労骨折の疑いが出てきます。疲労骨折は非常にやっかいですので、そうなる前にさすがに運動を止めないといけません。
私は文章を読む限り、今の段階は日常的に痛くなってきてるのではないかと思いますので、下腿に負担をかけるトレーニングは一切するべきではないと思います。医者にきっちりみてもらって念のためレントゲンをとってもらってもいいかもしれません。筋力強化も今は状態を悪化させるだけに思います。
ただ難しいのは他の方がおっしゃるように基本的に筋力不足からなったものでもあるので、治ってそのままやるとまたなります。だから、上に書いたように、運動中だけ痛みが出るくらいの状態よりひどくならないことを条件に、ケアをしながら筋力強化をしていってください。治ってはなり、治ってはなり、の繰り返しのうちにいつかならないようになります。で、心配しなくても完全に治ります。
あとテーピングですが、捻挫等とは違うので、固定して痛みがなくなることはあまりないと思います。私がシンスプリントの者に対して行うのは、キネシオテープで下腿の筋肉や土踏まずをサポートするような貼り方をします。足底板等も有効かもしれません。
とにかく疲労骨折にならないように、無理はさせないで下さい。
    • good
    • 2

シンスプリントの原因は、ひざから下が弱いのが理由です。

(特に内側)
ここを筋肉トレーニングで強化する必要があります。

足の内側の筋肉は、挟むなどの特別な運動で行いますので、普段は全く使用していないと言うのが実情です。
更に、走る行為によって増強は期待しない方が懸命です。(ここの筋肉が緊張するほどの運動は出来ない)

この状態では、内側の筋肉補助的にしかは使いません。

この為、つま先で立って戻す。
こう言う訓練。
更に、つま先で立った状態で左右に体を移動させるなどの運動を加えてみる。(負荷を加えても良い)

特に、足首のストレッチ、足首系統の運動が重要です。

シンスプリントとは、炎症ですので、放置すれば直ります。しかし、運動を繰り返せば悪化の一途をたどる事になります。

ストレッチ(足首を前後に最大に伸ばし、左右も加える。更に足首を回す。)

負荷の無い、無理の無いつま先立ちなどの運動。

ひざから下をポリバケツに水を入れて冷やす。
風呂で軽く回し、伸ばす。
風呂上りでストレッチ、軽度の訓練。
マッサージ(内側)

ひざ下のサポーター、ひざ~足首までのサポーター。

ほぼ2週間は絶対安静にし、
ひざ下の補強に努めるのが良い。

シンスプの発端が、足首をねじった。
などの場合、普通の数倍足をねじるなど、当足首が弱い場合があるので、
個人の問題である場合もある。

シンプスにならない強靭な内側の筋肉、足首を作る事だ。
私の場合、50キロの負荷のつま先立ちでも殆ど負荷にならないので、
機械で足首を付けて内側に曲げる方法を多用している。

それと、試合と部員では、部員の方が大切です。
今我慢すれば来期は必ず伸びるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんなことを教えてくださって本当にありがとうございます。
全部その子にやってみるように言うてみます。
>それと、試合と部員では、部員の方が大切です。
その通りですね。無理をさせないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 22:37

>もうすぐある次の試合で必要なんです。



もう遅いですかね・・・

自分も陸上部でよくシンスプリントになる・・・  というか
人一倍シンスプリントになりやすい体質のようで、体育の時もヒィヒィ言ってます。
どのような痛みかというと、スネをペンチで潰されると言うかなんというか・・・

シンスプリントは大抵、短距離走の陸上選手になる事で知られるようですが
バスケの選手も瞬間的に激しい動きをするのでなりやすいようですね。

そこで手っ取り早く治す(というよりは痛みを和らげる)方法は
病院に行って薬を貰うか、練習後に氷で冷やす事です。

特に病院の薬はサッと痛みを取ってくれます。
エアサ〇〇パス等はあまり効きませんでした。

しかし痛みは消えてもシンスプリント自体はなかなか治りません。

>シンスプっていうのは1回なったら完全には治らないものなんですか?

治らない事は無いのですが非常に再発しやすいです。
薬による治療も根気が必要で、なるべく安静にした方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院に行ってもマッサージとかしてもらうだけやと思ってました!薬もらえるなんてすごくいいですね。
後輩にも言うてみます。
>しかし痛みは消えてもシンスプリント自体はなかなか治りません。
やっぱりそうなんですか…できるだけ休めるところはやすんでもらうようにします。
すごく参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/13 23:45

回答を記入中、気が変わり、回答しない事にしました。



試合は是非頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できたら回答してもらえるとうれしいんですが…
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/11/13 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!