どちらかというと、小説を読むことが多い中年です。
最近、仕事に追われて読書量が落ちました。年末年始には、じっくり読書したいと考えています。ここ一年位の間では、次の作品が面白いと感じました。こんな私にお薦めの本はありませんか。?
雫井脩介「犯人に告ぐ」「火の粉」「虚貌」
宮本輝「人間の幸福」
井上夢人「オルファクトグラム」
横山秀夫「クライマーズ・ハイ」
朔立木「死亡推定時刻」
東野圭吾「さまよう刃」「パラレルワールド・ラブストーリー」などです。
できれば、男性の作家の作品をお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
垣根涼介「ワイルドソウル」
東野圭吾「手紙」「白夜行」「幻夜」
山本甲士「かび」「どろ」「とげ」
真保裕一「繋がれた明日」
馳星周「楽園の眠り」「生誕祭」
川端裕人「夏のロケット」
ここ1~2年に読んで面白かった男性作家の本です。
私も「火の粉」「クライマーズハイ」「さまよう刃」は読みました。「火の粉」が一番おもしろかったです。
朔立木は書名わすれましたが「死亡推定時刻」の前に書いた裁判官が主人公の全編手紙形式の本、妙に面白かったです。
参考になりましたでしょうか?
ありがとうございます。
東野さんと真保さんの本はほとんど読みました。
垣根、山本、川端さんの本はまだ一冊も読んだ事ありません。
大変、参考になりました。よい正月になりそうです。
No.4
- 回答日時:
50代女性です。
◆奥田英朗「最悪」「邪魔」。最近は「イン・ザ・プール」や「空中ブランコ」などのユーモア小説が注目されていますが、犯罪小説も面白いですよ。
◆野沢尚「リミット」主人公は女性ですが、ハードボイルドです。
◆藤原伊織「てのひらの闇」。短編集「雪が降る」で手探りして、相性が良さそうだったらどうぞ。
No.1
- 回答日時:
40代男性です。
宮本輝のファンです。多作な宮本輝なので、よくできたものとそうでないものがあります。
そのなかで、「流転の海」が宮本輝のライフワークともいえる、迫力のある作品で、現在第4部を執筆中です(多分)。年末年始にかけていかがでしょうか。松阪熊吾の生き様に、中年の魂が揺さぶられること間違いなしです。
長いのはどうもというなら、「錦繍」をお勧めいたします。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101307 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
文章を一回読んで理解すること...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
本(book)の敬称は?
-
「本に折り目をつける」とは?
-
本の引用における著作権について
-
人の本棚が気になる人はいませ...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
「本を読む」ということに関す...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
中学生に読ませたい本
-
感想文の正しい書き方を教えて...
-
本を読んでも記憶に残らないで...
-
高校の面接で、最近読んだ本は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
中学生に読ませたい本
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本(book)の敬称は?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
感想文の正しい書き方を教えて...
-
高校受験で最近読んだ本をきか...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報