dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページ上で動画を流そうと検討しているのですが方法がよく分かりません。

テキストリンクで直接指定して行うのではなく、よくありますよね?ホームページ上にあらかじめメディアプレイヤーのような画面が設置してあって、ボタンをクリックすると、動画が流れ始める。

という方法で設置をしたいのですが、何か買ったりしなければいけないのでしょうか?

経験者の方、おられましたらアドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (2件)

挿入→メディア→プラグインで出来たと思います。


でも動画を自動的に再生させるとかさせないとかの設定はタグでしなければいけなかったような・・・。

私は
<embed src="動画のファイルの場所/ファイル名" autostart="false" align="middle" ShowControls="1"></embed>

となっています。

参考URLでタグを自動的に作成してくれるので利用してみてください。

参考URLはメディアプレーヤー用で、REALplayer用は
http://www.interq.or.jp/blue/inside/sourcemake/s …
です。

参考URL:http://www.interq.or.jp/blue/inside/sourcemake/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morumoruko47さんありがとう御座います!

このような便利なサイトがあるなんて初めて知りました。いろいろな機能の追加や削除も簡単に出来てとても便利です。

本当にありがとう御座いました。

お礼日時:2005/11/16 14:15

私が前にした質問です。

(拡張子の変更方法)

拡張子の変更をしなくて済むのなら、そのまま画像のようにページに貼り付ければよかったと思います。

ソフト名を教えていただければもう少し詳しく説明できるのですが・・・。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1723063
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
大変参考になります。

拡張子の変更は多分しなくてもOKだと思います。現在は.WMV形式で、要領もとても軽いです。

ソフトはDreamweaver MXです。

>そのまま画像のようにページに貼り付ければよかったと思います。

すみません、よく分からないのですが、貼る?とメディアプレーヤーの画面のようなものも一緒にホームページにくっつけれるのでしょうか??

お礼日時:2005/11/16 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!