重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 ローズが巨人に移籍した時に「今年で外国人枠から外れる」という紹介があった記憶があるのですが、外国人選手が日本球団在籍の年数が一定を越えると外国人枠からはずれるんでしょうか?。

A 回答 (4件)

日本球団在籍の年数が一定を越えると外国人枠からはずれる>日本国籍を取得する(帰化する)と、外国人枠からはずれます。

昔晩年の中日の郭源治投手がなりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

郭源治ですか。懐かしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 06:46

No2の方の


>大豊選手は社会人からの入団で日本人扱いだったと思います。
ですが社会人野球は経験していません。
ただし、当時は
>・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
>・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団
という規定はなく、プロ入団時点で
「日本に5年在住し、その間に日本の教育を受けるか教育を受けて5年以上経過すること」という規定だったので、
大学卒業後、中日の球団職員として1年間経過後、ドラフト指名されました。
現在は、自球団職員として働いていた者に対し、ドラフト指名はできない規定になっています。

参考URL:http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/p …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大豊はどういう経緯で中日球団の目に留まったんですかね?。
球団職員にさせて確実に獲得しようとした実績がその前にあったんですかね?。
>>自球団職員として働いていた者に対し、ドラフト指名はできない規定になっています。
新しくなったんですか。確かに、策略的な入団ですからね。

お礼日時:2005/11/24 06:45

日本のプロ野球で9年働くことでフリーエージェントの資格を得、外国人枠から外れます。


ローズ選手は1996年から近鉄に所属し、2004年シーズンでこの条件を満たしたので、2005年シーズンは外国人枠から外れました。

参考URL:http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt20 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優良外国人の証だったわけですが、今年で最後になるとは・・・。
ありがとう、ローズ。
ブーマーも日本人扱いになったんですかね?。

お礼日時:2005/11/24 06:46

学生(アマ)時代から日本に居住しているか、FA資格をとったら大体日本人扱いとなります。

帰化の場合は尚更です。
具体的には
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団

ローズ選手はFA資格の条件をクリアでしょう。大豊選手は社会人からの入団で日本人扱いだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
細かく、規定があるんですね。
今年、台湾留学生ドラ1で入団しましたけど、その選手も日本人扱いになるんですかね?。
大豊いたな~。

お礼日時:2005/11/24 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!