アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水の密度は約1。メタノールの密度は約0,8。なのに混ぜても比例関係にならないのはどうしてですか?
 他にも屈折率や粘性率は、水にメタノールを加えると高くなる。(だいたい40~50%ぐらいが一番高いです。)何故でしょう??教えてください!
 
 一応メタノールの -OH が水と関係してるとこまではなんとなく分かったんですけど・・・・おねがいします!

A 回答 (2件)

 学生実験で行いました。

以下のURLのようにピクノメーターを使用しました。
さて、hajime40さんの回答で十分だとは思いますが念のため。
水は極性分子なので、水素結合によりその体積を最小にしようというように分子同士が引き合っています。逆に熱運動により離れようとしています。これが、0℃~100℃までの液体の水の状態で、分子お互いの位置が自由に移動できて、体積が限られているものです。水に溶けるとは「水和する」ことです。物質のイオンや極性の部分が水の極性分子との静電気的な力で引き合い、水分子内に入り込む状態です。メタノールは水よりも大きな分子ですが、CH3-OHのメチル基(CH3-)部位は極性がありません。ヒドロキシル基(OH-)部分に極性があり、ここが親水基となります。酸素原子は電気陰性度が高く電子を吸引するので部分的にマイナスとなっています。水素部分は逆にプラスとなっています。アルコールのヒドロキシル基の部分に水素結合で水分子が集まっている状態です。疎水基のメチル基の部分はアルコールの疎水基のみと分子間力で集合します。かなり、まばらな状態にあるアルコール分子(疎水基の影響で)の中に水分子が入り込む状態がおわかりでしょうか。

参考URL:http://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/v1n1/yoshimur …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。くわしく説明していただいたのでよく分かりました。
また、なにかあったらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2001/12/07 20:12

これはメタノール(アルコール類全般)の立体構造に由来します。


メタノールの化学式はCH3OHですね。
この、CH3-OHの部分の隙間に水分子のH-O-Hが入り込んでしまうために、
水1cc+エタノール1cc=2ccとはならず、体積が少し減るのです。
(重さというか質量は変わりませんよ、体積が減るだけです。)

こういった立体構造上のメタノールの隙間に水分子が入り込んでしまうために、体積が正比例関係にはならないのです。

例として、大豆の入った升の中に、米を入れると、大豆と大豆の隙間に米が入って、見かけの体積が少なくなるということを聞いたことがありませんか?(重さは同じですよ。)一休さんのとんちであったような???

ご参考になさってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!でもCH3OHってそんなに隙間がありましたっけ?
結合角からいってもそこまでの隙間はなかったような・・・。
今自分でも調べているんですが、水素結合になにか関係があるみたいです。
正確なことはまだ途中ですけどね・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/06 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています