
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいの県名が明示されていないので、すべてを網羅するのは控えますが、
香川大学付属病院形成外科(香川県高松市)
ここの教授は口唇裂、口蓋裂の研究をされています。
川崎医科大学付属病院形成外科(岡山県倉敷市)
ここには口唇裂口蓋裂専門外来があります。
口蓋裂は成人に近くなるまで、手術や修正手術、歯の矯正治療、
言語訓練、耳鼻科等他科との連携、チーム医療が不可欠です。
そのためにも大学病院で、チーム医療に取り組んでいるところを
考慮して選ばれることをお奨めします。
また、出来るならば通院に便利なところが良いです。長いお付き
合いになりますし、身体的、経済的な負担のこともありますよね。
もうご存知とは思いますが、口蓋裂の治療には育成医療制度が
適用されますので、口蓋裂や矯正治療などにおいて医療費が減免
されます(18歳まで)。大学病院であれば、ほとんど育成医療の
指定病院になっていると思います。
お子様もそれを支える親御様も物心両面でご苦労が多いことで
しょうが、お子様のご快癒とどんなことにも負けない強さを
もった、健やかな成長をお祈りしています。
病院選びの参考になれば幸いです。
丁寧で詳しいご回答ありがとうございます。
香川と岡山ですか・・・。
ちなみに私どもは愛媛在住です。
愛媛ではご存じないですか?
もしよろしければご教授願います。
No.4
- 回答日時:
愛媛県ですと、
愛媛大学医学部付属病院 皮膚科
松山赤十字病院 形成外科
がありますね。
参考までに…。
たびたびのご回答ありがとうございます。
上記の病院は私も知っていますが、口蓋裂の病院としての評価はどれくらいなものかは、わかりません。
simonpeterさんの言われるとおり、通院に便利なところが重要な要件であることは承知しております。
親として評判のよい県外の病院にまで足を伸ばすか、あるいは県内の病院にするか・・・。
いずれにせよもう少しじっくりと考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
口蓋裂の子供さんの手術治療を、昔、日本で普及させた功労者は、大阪の葉室(はむろ)医師です。
全国から口蓋裂の子を持つ親御さんが殺到したそうです。この先生は現在、奈良の春日大社で宮司をされていますが、先生は昔、大阪の「大野記念病院」で副院長をされていたことがあり、ここに問い合わせれば、何か情報が得られるかもしれません。参考URL:http://www.ohno.or.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 わたしは口唇口蓋裂をもっている高校生です。 1ヶ月ぐらい前からネットで男性と知り合い12月に会う約束 3 2022/10/11 21:31
- 医療 口腔外科領域と形成外科領域で扱う症例が被るというか同じ症例を扱うことがありますよね。口蓋裂とか。どっ 1 2022/10/15 05:09
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 病院・検査 東京女子医科大学病院、慶應義塾大学病院、榊原記念病院の中で心臓病に強い、良い病院はどこでしょうか? 2 2022/05/11 14:53
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- 病院・検査 紹介状なしで大きな病院へ行っても、他の病院行きになりますか? 2 2023/01/05 02:53
- 婦人科の病気・生理 2年くらい前からペットボトルの蓋が開けられない 7 2023/05/05 22:47
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 出産 無痛分娩の病院=セレブ病院なんですか? 1 2022/05/02 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪府のガン治療で実績のある...
-
ガングリオンの低出力半導体レ...
-
北海道旭川市で心臓弁膜症など...
-
※離れた地域に泊まりがけで病院...
-
セラミック差し歯のクーリング...
-
肛門内のしこりについて
-
インフルー注射は受ける病院に...
-
経過観察
-
頭が痛い 体がしんどい 気分が...
-
陽子線治療について
-
冷え症
-
ホームレスの治療費は誰が負担...
-
大阪で食道癌の名医、内視鏡治...
-
汚い質問ですいません、自分の...
-
ホッカイロで低温やけどしてし...
-
神戸方面でレチノイン酸治療が...
-
中央救急診療所 大阪
-
脳ドックについて
-
肌が赤い クレーター 病院で治...
-
関西地方で過活動膀胱の名医を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セラミック差し歯のクーリング...
-
同じ症状で複数の病院に保険治療
-
【過食嘔吐】吐けなくて困って...
-
ミクロペニス
-
ホームレスの治療費は誰が負担...
-
前立腺がんで良い病院は?
-
東北大学病院で歯科矯正をして...
-
摂食障害とクリニックハイジー...
-
がんの場合に自由診療?
-
お店やスーパーなどで買い物(...
-
胆管癌で塞がった胆管の治療方法は
-
愛知県岡崎市近辺で肺癌治療が...
-
「カワラタケ」はガン治療に有...
-
汚い質問ですいません、自分の...
-
昨年、かかっていた病院から治...
-
肛門内のしこりについて
-
セカンドオピニオンについて
-
肝硬変の治療(大阪の病院、名...
-
個人の歯科と大学歯学部付属病...
-
体力が病気できつくてふらふら...
おすすめ情報