No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
入会の必要はありませんが、有料放送やNHKを観る場合は「B-CASカード」のユーザ登録が必要になります。
普通に民放を観るだけでしたら登録の必要はありません。
が、カードが故障した時の交換や紛失、盗難時の再発行処理、カードのバージョンアップ時の交換を簡単に済ませたいのでしたら登録した方が良いと思われます。
登録したことによりNHKからの案内が来るのは、「情報開示の許諾」を登録時にしたからです。
詳細が載っているサイトがありますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/tv/tv03.htm#02
http://www.bpa.or.jp/q_a/index.html
この回答への補足
回答ありがたいです!BSは全てNHKなんですか?ごめんなさい。ぜんぜんわからなくて…。別のテレビはNHK衛星第一と第二放送は見れます。
自分の部屋のテレビで見たいんですが、まずどうすればよいのですか?
NHKは受信料を払ってみています。
No.4
- 回答日時:
NHKはBS7,11,3のハイビジョンの3つです.
他は民放で,BS4,5,6,7,8は無料です.
これらを見る為には,BS/CSデジタルアンテナとデジタルチューナーが必要です.(これにB-CASカードが付属してきます.)又は,デジタルチューナー付きのビデオが必要です.
今迄のTVで見るにはチューナーが必要ですが6万位と高く,綺麗には映りませんので,ハイビジョンTVが必要となります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地上デジタル放送をアナログT...
-
フルーツジッパーについて
-
FM分波器探しています
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
社内告発されました
-
中等度 という言葉
-
楽天チャンネルでMX1が2になっ...
-
総務省さん・・・なんでそんな...
-
NACK5に混信が…(東京・六本木...
-
三重テレビのスピルオーバーは...
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
毎日が早く感じるコツ
-
区域外テレビ受信について
-
県外のテレビを見る方法
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
HDCP対応とHDTV対応の違いについて
-
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
eo光とブルーレイをつなげて録...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
MBOX2について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビでのBS・CS...
-
NHK受信料 と スカパー!プレミ...
-
PC電源入れずにテレビ画面を出...
-
地上デジタル放送をアナログT...
-
ケーブルテレビのデジタル化に...
-
地上デジタル放送でのNHK受信料...
-
PerfectTVのICカードでSKY Perf...
-
地上波デジタルチューナーはTV...
-
地デジ放送のチューナーについて
-
社内告発されました
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
中等度 という言葉
-
フルーツジッパーについて
-
楽天チャンネルでMX1が2になっ...
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
整形はスピリチュアル的にはど...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
FM分波器探しています
おすすめ情報