No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すでに紹介のリンクがありますので、わたしは、あらすじと背景、解釈、言葉の意味などを記します。
「あらすじ」: 人間が生まれた時、プロメーテウスは、神々の長ゼウスの意向に反して、みじめな人間に、「火」を贈り物として与えた。これによって人間は豊かになり安楽な生活ができるようになった。しかし、人間はそれによって驕りを抱くようにもなった。ゼウスは、自己のいましめを破ったプロメーテウスを罰すると共に、人間も罰するため、工匠神ヘーパイストスに命じて、粘土を材料に人の形を作らせ、オリュンポスの神々がこれに協力して、非常に美しい姿と魅力を持ち、しかし恥知らずな心と、ずるい気質を備えた「最初の女」を造らせ、これを人間のもとに送った(これはギリシア神話です。わたしが女性を「恥知らずな、ずるい気質の存在と考えているのではありません)。
彼女は、神々から多数の贈り物を授かったので、パンドーラー(Πανδωρα, Pandora)と名付けられた。pan- は「あらゆる・すべての」の意味で、doraは「贈り物」を意味する女性名詞であるが、この名を、「すべての贈り物である女」と訳する。プロメーテウスの弟エピメーテウスは、兄から、ゼウスからの贈り物には気を付けるよう忠告されていたが、その名の通り、浅はかであったので、美しいパンドーラーを迎え入れ、自分の妻とした。
パンドーラーには、神々が、贈り物を与え、それは厳重に封印された瓶(かめ)のなかに入っていた(後世、「瓶」から、「小箱」に解釈が変化する)。ここは何か、『旧約聖書・創世記』のエヴァの蛇による誘惑のような感じがするのですが。恥知らずで、ずるい心を持ったパンドーラーはある時、好奇心のあまり、開けてはならないとされている瓶の蓋を開け、なかを見てみた。すると、なかには、病気だとか飢えだとか老いだとか不和だとか、ろくでもないものが一杯入っており、蓋が開けられたので、世界中に広がってしまった。「希望(エルピス, Elpis)」だけは、いつもの通り「頼りなく・ぐずぐずしていた」ので、最後まで瓶のなかに残り、パンドーラーが慌てて蓋を閉めたので、瓶のなかに、それだけが残ってしまった。
この話には別の説があり、瓶のなかには、色々立派なものや良いものが一杯入っていて、それが人間への贈り物のはずであったが、軽はずみなパンドーラーの行為で、瓶から失われ、人間の手には入らず、ただ、頼りなくぐずぐずした「希望」だけが、はかなくも人間には残ったという説もあります。
この話が「パンドーラーの小箱」ですが、この話は何を語ろうとする話なのかです。別説に従っても、人間に最後に残ったのは、「希望」であったということを語っています。しかし、それはポジティヴな意味で、つまり、人間には、最後の最後まで「希望」があると言う意味で、人間は「希望の存在」であるということを言いたいのか、または、人間には「空しく頼りない希望」しか残されておらず、希望にしか頼れない人間はみじめで悲惨な存在であり、それは、女の祖先パンドーラーの軽薄な行いからもたらされたのだ、という意味か、どちらなのかと言うことです。
プロメーテウス(Prometheus)という名は、プロメーテース(promethes, 先慮、先見)という名詞から造られた名で、「先見ある者」の意味で、エピメーテウス(Epimetheus)は、「後悔する者・浅はかな者」の意味で、農耕民アベルと、狩猟民カインの対比に似て、人間の類の二つの代表を示しているとも言えます。先見の明と技術によって、神々を出し抜いた人間は、その浅はかさで愚行を犯し、後で後悔するのです。そして、この物語では、「女性」は災いの元となっています。
浅はかな人間や女は、浅はかなことをして、悪をもたらしたり、価値あるものを失い、結果、「希望」にすがることになるという意味だとすると、「希望」というのは、頼りにならないものとも思え、また、「希望」だけは、最後まで人間には残るという意味にもなるでしょう。
この「パンドーラーの箱」の話を現代で考え、神々の贈り物を、「自然からの恵み」と理解すると、先見ある人間は、自然の恵みから良きものを数知れず手に入れることができるが、浅はかな愚かな人間は、自然の恵みを悪しきものに変え、その災いの結果に後悔し、希望しか頼るものがなくなるとも言え、現代の地球環境破壊は、パンドーラーの箱の話に通じているとも言えるでしょう。
No.2
- 回答日時:
神話のサイトはいろいろありますが、
私が面白く閲覧させて頂いているのは
下記のサイトです。
神話題材の絵や芸術作品とかも紹介されているので
一見の価値があります。
そのサイトから「パンドラ」を選んでいただくと
簡単に解説されています。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/Greek/
No.1
- 回答日時:
音楽附きのURL
http://www.yachitomi.co.jp/gate/top.htm
「世界のはじまりと神々の誕生」
「プロメテウスの火とパンドラの箱」が参考URLです。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/typho/sinwa/soseiki/p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は考える葦である とは?
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
物事の理由
-
軽い人間関係と深い人間関係
-
「人間は60fps以上を見分けられ...
-
人間が9日間、断食、断水、不...
-
人間は「物(モノ)」ですよね?
-
輪廻転生について
-
頭が良い利口賢いの違い
-
人間って美味しいですか? 『美...
-
よく、彼女がいないとそれは人...
-
人間と動物はどちらが幸せですか
-
万博・・本当にやるの? 日本の...
-
自分だけ時間が止まっている感...
-
どうして天国にいけると分かるのか
-
切り替えの早い機械的な人間に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
人間は考える葦である とは?
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
「人間は60fps以上を見分けられ...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
人間が9日間、断食、断水、不...
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
輪廻転生について
-
職場の人間と 休日に遊びに行く...
-
20年ほど前の映画❗長渕剛主演...
-
いい年して逆恨みや逆ギレする...
-
人間は「物(モノ)」ですよね?
-
住所と名前から携帯電話番号っ...
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
自分だけ時間が止まっている感...
-
科学技術の進歩は必ずしも人間...
-
Is this your brother?の答えの...
おすすめ情報