重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

34歳男です。仕事はソフトウェア開発です。
姉が二人の末っ子で、母親に甘やかされて育ったため、だらしのない性格になってしまいました。
わがままで、部屋は非常に散らかっていて、掃除をする気がしない。人との約束を平気でやぶる。単純なミスをしょっちゅうおかす。人とうまくコミュニケーションがとれない。仕事が長続きしない。口べたで、人好きあいた下手。
このような性格なので、社会にでるととても苦労します。
今まで仕事で外に出ることがあまりなかったのですが、最近人がたりなくなり、私が一人で顧客のところに出むく必要が出てきました。それが怖くてたまらないのです。対人恐怖症のような感じです。逃げ出したくなります。顧客にうまく納品物の説明をする自信がなく、顧客が業務中に、納入作業をする必要があるので、顧客を気遣いながら作業をする必要があります。不器用なので、うまくやる自信がないのです。
他の職業でもこのような場面が多いと思いますので、このままでは、この先何度も苦労することになると思います。この不器用、ルーズで臆病な性格をなおす、いい方法はないでしょうか。

A 回答 (1件)

お仕事をして収入を得ているのでしたら、お家を出られたらよろしいではないですか?



対人恐怖症とおっしゃっていますが、それも医者の診断ではなく
ただのあなたの勝手な思い込みであり、簡単に言うと
顧客に納品物の説明が出来ない言い訳に聞こえて仕方ありません。
品物の説明に自信を持つコツはその商品を知ることだと思います。
今、一人で顧客の所に出向くようですが、
もし先輩達の説明方法を聞く機会があれば、「これは良いな!」と
思った言葉・雰囲気を自分のモノに取り入れ活用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

10年以上一人暮らしをしています。

ご指摘の通りかも知れません。
いずれにしても、そのように考えたほうが自分のスキル、人格の向上につながりますよね。
とても重要ことを教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!