プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国税専門官の仕事内容、やりがい、それと最初に移動があるそうなんですが、何とか東京で働かせてもらうことは可能かについて詳しくお教え下さい。
僕は社会貢献ができる企業を探していましたが、
公務員になったほうができると思い、この仕事を
知りました。
また、受験対策はどうすれば良いのでしょうか?
書店にいっても過去問くらいしかなかったです。
また、受験期間は平均どのくらい必要になるのでしょうか?
それと、国家公務員1種についても詳しくお教え下さい。
それとこの二つの資格に学歴は関係(有名大学か否か)しているのでしょうか?
それと公務員から国会議員になることは可能なのでしょうか?

A 回答 (2件)

国家公務員なので基本的に転勤アリです。

どうしても東京で働きたいなら地方公務員でしょうね。

受験対策は基本的に予備校に通うのが一番です。
情報収集含め予備校が一番整っていますし効率的です。

国税は中堅私大が主なので大学名はほとんど関係ないと思います。
国Iは技官はそれほど大学名は関係ないみたいですが事務官=通称キャリアは上位大がほとんどですね

参考
国家I種官庁別採用データ95年~05年
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html

国税専門官
http://www.geocities.jp/wantuhu/kokuzei-saiyou.h …

H16国税専門官   H16国I国税庁  H13~15国税専門官  H13~15国I国税庁
同志社大 42人   京都大学 2人   同志社大107      東京大学 7
関西大学 34人   東北大学 2人   立命館大 82      京都大学 3
中央大学 30人   東京大学 1人   関西大学 80      慶應義塾 3
立命館大 30人   筑波大学 1人   早稲田大 70      東北大学 2
早稲田大 28人   東京理科 1人   中央大学 64      北海道大 1
明治大学 25人                明治大学 60      筑波大学 1
関西学院 25人                関西学院 60      一橋大学 1
                          神戸大学 49      東京外大 1
                          慶應義塾 44      九州大学 1
                          法政大学 40      早稲田大 1
                          大阪市立 36      上智大学 1
                          日本大学 36      東京理科 1
                          北海道大 29      同志社大 1
                          岡山大学 27
                          名古屋大 26
                          青山学院 26
                          京都産業 26
                          専修大学 25
                          東北大学 24
                          広島大学 24
    • good
    • 0

はじめまして。

回答兼補足要求です。

>国税専門官の仕事内容、やりがい、それと最初に移動があるそうなんですが、何とか東京で働かせてもらうことは可能かについて詳しくお教え下さい。
 
 異動については、elcaballo14さんが東京国税局の所属になることが必要です。が東京国税局は東京都の他、千葉県・神奈川県・山梨県を管轄しているので、常に東京で働けるとは限りません。
 ただし東京に固執しなくて「社会貢献ができる」とは思うのですが…

>また、受験対策はどうすれば良いのでしょうか?

 一般的には受験予備校に通われた方が良いと思います。
今年度の国税専門官試験の倍率は全国で11.8倍(ただし出願者/合格者)と、独学ではなかなか難しい試験です。

>それと、国家公務員1種についても詳しくお教え下さい。
 何を「詳しくお教え」すればよいのでしょうか?

>それとこの二つの資格に学歴は関係(有名大学か否か)しているのでしょうか?

 受験資格上、一定の年齢以上であれば関係ありません。あくまで採用試験の出来しだいです。
 が、国1においては、elcaballo14さんが所属していた学部、目指す官庁によって関係が出てきます。

>それと公務員から国会議員になることは可能なのでしょうか?

 一般論から言えば可能です。

 ただし、国会議員も公務員の一種(特別職)ですし、また衆議院で25歳、参議院で30歳になると誰にでも(公務員にならなくても)被選挙権が与えられることはご存知と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!