
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「3食とも栄養バランスの取れた食事を腹八分目に摂る」「体力レベルに合わせて週3~5回運動する」という基本を守ることです。
これさえ守っていれば、小難しい理論や高価なサプリメントやダイエット食、エステなど一切不要。たいせつなのはあせらないことだけです。
まずは、炭水化物(ご飯、パン、麺類)とタンパク質(肉、魚、豆類、乳製品)、ビタミン・ミネラル(野菜・海藻類)の3大栄養素をバランスよく摂ります。
加えて最初は週3~4回・20分程度の軽いウォーキングを1~3か月。慣れてきたらペースを少し上げて週4回・30分でまた3~6か月。それをこなしたら週4~5回・30~40分をメドにしましょう。この時点である程度基礎体力がつくので、ランニング、自転車、水泳など負荷の高い種目に変えてもかまいません。
こうしたごく普通の健康的な生活をしていれば余計な脂肪は自然と落ち、かつ必要なだけの筋肉がきちんとつきます。それ以上を目指すならさらに進んだ食事や運動が必要ですが、これでも十分綺麗な体型を維持できます。
そもそも人間の体は、何千万もの物質が複雑に組み合わさって構成されており、体脂肪「だけ」を落としていくような都合のよい真似はできません。
しかも今の体は、今までの何年にもわたる不健康が積み重なってできあがったものです。数日~数か月で変わるはずがありません。
元の状態にするだけでもそれなりの時間が(最低でも半年~1年)いると考えて、まずはできることから少しずつ改善していくようにしてください。
日々を地道かつ健康的に過ごさないかぎり綺麗な体は決してできません。
雑誌やテレビ、口コミが流すインパクト重視の質の低い情報やおかしな食事療法などに惑わされず、規則正しい生活を送ることが一番重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
4545をするとタンパク質がどっ...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
入院生活で激太り、痩せるには?
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
油を流すには炭酸?
-
鉄粉による健康への影響
-
パンのみしか食べない。
-
女子みたいな体型をどうにかし...
-
ダイエットしてるのですが、前...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
チューイングで体重か増えます...
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
高校生はたくさん食べるべき?
-
毎日あずきバー
-
アムウェイのトリプルXを友達に...
-
栄養価変わる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安くて栄養満点な商品
-
太りたいのですが何をすれば太...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
ヒアルロン酸、コラーゲン、コ...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
160cmで体重42kgの女性です。 ...
-
鉄粉による健康への影響
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
入院生活で激太り、痩せるには?
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
ポットの中の黒いもの
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
おすすめ情報