アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あのーホームページに書いてある、アクセス解析
ってなんですか?教えてください。

A 回答 (3件)

いわゆる一般的なアクセス解析とは


訪問者の多いニュース系のサイトとか
話題性のある告発系のサイトの管理者がするもので
うちのサイトはどこそこからよく人がくるなぁ
なんて感慨にふけるために利用します(笑
※例えばあの有名な東芝事件からみのサイトだったら、おそらく東芝関係の会社からの訪問が多くなることでしょう。

続いて良く使われるのは掲示板がらみでしょうか。
アラシや複数ハンドルネームを使い分けている同一人物を見分ける時などに利用されるようです。論争中心のサイトで時々みかけますね。

下の2番さんが回答されているレベルの話はアクセス解析というよりもハッキングレベルの内容ですね。アングラなところをまわらないようにしておくだけでも十分な防衛策になりますよ。但し、それで万全かというとそうでもないでしょうけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

popesyuさんご丁寧にどうもありがとうございます。。
いろいろ勉強になります。

お礼日時:2001/12/22 00:10

一般的にWEBサイトで配布されている「アクセスログ取得プログラム」は、


yusuke5111さんの回答の様に「IPアドレス」や「Referer(リンク元)」
「エージェント(ブラウザの種類)」を
クッキーを使用している場合は「前回のアクセス日時」や「訪問回数」など
Jスクリプトやイメタグを併用している場合は、
「モニターの解像度」「OSの種類」「Jスクリプトのバージョン」などe.t.c.

ブラウザの設定で画像を表示させない様にしたり、
Jスクリプトを遮断、匿名プロクシやsocks、CGIサーバーなど
あるいは、アプリケーションで一時的に偽装くらいはできます(笑)

ProxomitronやNorton Internet Securityでエージェントなど
見かけ上は遮断できているように思えますが、実際は遮断できていません。

例えばCS放送に出演されているネットアイドルさんの
http://o777.room.ne.jp/ のサイトにアクセスすると
NISでブラウザのエージェントなど遮断や偽装していても本当の変数を
吐いてしまいます。

ここで重要なのはIPアドレスです。

本名を抜くためには特殊なシステムを導入する必要です。
割愛な説明ですが、
「訪問者を逆探知するシステムをサーバーに設置し、
それを組み込んだサイトに訪問者が来ると、
反対にこちら側から訪問者のパソコン内に侵入し、
WindowsなどのOSのシステム情報をハッキングします。

Norton Internet Securityなど導入していても
IEのブラウザなど既にポートが解放しているので無意味・・かな?
(検知されない方法は秘密です。)

「OSがWindowsの場合、『ダイヤルアップネットワーク』という
インターネットに接続する為の情報が入っているファイルがあるのですが、
同じ要領でそのファイルをハッキングし、
訪問者のユーザー情報から本名を割り出せます。
解析作業はちょっと大変ですが(笑)

同じ論理でプロバイダーのIDだけでなくパスワードも
そして最悪の場合、IDごと乗っ取りが可能性です。

このような「仕掛けサイト」は表面上で判別する事は不可能ですが、
通常の個人サイト、特に国内ではここまで仕掛けを施しているサイトは
ほとんど無いでしょうね。

しかし、確率こそ低いですが、万が一このようなサイトを訪れてしまったら
必ず個人情報を抜かれてしまうのは事実です。

特に最近はルータに設定ファイルがあるので面倒ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

netshさん詳しく解説戴きありがとうございました。
やっぱちょっとインターネットって恐いとこありますね。。
個人情報しってどうするんだろうなんて考えながら世界中の人が
知り合いに慣れたらいいのになどと考えてしまう今日この頃です。

お礼日時:2001/12/18 18:44

いつ、IPアドレスの人がそのHPにアクセスしてきたかを


解析するものです。

そのIPアドレスから、どのプロバイダ、企業からアクセスしたかを知ることができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!