
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
02年、NOAHの小川良成選手がジュニアながらGHCヘビー級王者になりました。
ベルト獲得の決め技は、とびきり芸術的な「丸め込み」でしたが、
その後選手権でスーパーヘビーの田上明、力皇猛選手を退けて
V2を記録しています。
地味なキャラクターなのでイマイチ話題性に欠けましたが、
防衛戦の2試合とも内容的には完勝でした。
相手の突進力を利用したり、攻めさせてスタミナ切れを誘ったり
持ち前のインサイドワークでパワーに勝る巧さをみせてくれました。
昨年王者になった力皇選手も、この時はキャリア不足を突かれていい所なく
最後はバックドロップ・ホールドで片づけられてしまいました。
小川選手はジュニアでも飛び技等を使わず、テクニックで売るタイプなので
こういう体格差の克服が可能だったのだと思います。
参考URL:http://www.noah.co.jp/ghc1.html
No.1
- 回答日時:
WWEでは最軽量のレイ・ミステリオが普通にスーパーヘビー級の選手達を相手に3カウントとってますよね。
他にも、闘龍門時代のYOSSINOがTARUを相手にソル・ナシエンテで勝ったり。
かなり高い格を持つジュニアの選手が、ヘビーの選手に勝つのを観るのは、それほど珍しい事じゃありませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
プロレスの入場テーマ曲の使用...
-
19歳以降に総合格闘技を始めた...
-
罪の差は?
-
プロレスラーの副業
-
もし、全盛期のこの二人が対戦...
-
ボクシングなどの試合とかのラ...
-
随分前に那須川天心対ロッタン...
-
格闘技って刺青禁止とかにはな...
-
昭和のプロレス
-
小笠原道場って何?!
-
アレクサンダー大塚選手が菊田...
-
ヌードになった女子プロレスラ...
-
まんぐり返しの姿勢の相手を担...
-
プロレスビデオについて
-
プロレスラーの逸話教えてください
-
なつかしのCM
-
ドラゴンゲートの特別御優待券...
-
ベルトに無縁な名レスラー
-
プロレスなどの格闘技で金玉や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報