
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、No.3です。
私の書き方がきつかったせいか、ご気分を害されましたか?
そうであればお詫び致します。
こういうのが一例です。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1714215
No.5
- 回答日時:
マイクロダイエットで、ちっとも痩せませんでした。
あの広告を見て、すごい期待したんですけどね。
私は、昼をマイクロに置き換えてたんですけど、やっぱ夜もしくは、昼と夜をマイクロにしなきゃダメかな。なんて思いました。
それから、身長166cm 体重51~52kgで、3kg痩せを目指して購入したのですが、電話で購入するとき、マイクロダイエットのサポートセンター?みたいな所の人に「お客様は太ってないので、やせにくいと思いますよ?人それぞれですけど。」みたいなことを言われました。
マイクロの満腹感は飲んだ直後30分から1時間ぐらいは持続しました。
結構、液体の量が多いので、うぇって感じです。
それから冬は寒いので飲みたくないです。
参考にして下さい。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>意を決してダイエットをすることにしました。
だったら、食事の見直し+運動 なんですけどね。
意を決してマイクロですか…
まぁ、誰でも楽な方がいいですからねぇ。
高い金使ってもリバウンドするのがオチですよ。
過去にも失敗例は何度も出てます。
この回答への補足
食事は5年前にダイエットしてから、炭水化物の摂取は
ほぼやめました。白飯はこの5年、ほとんど摂取してないんです。
食事の見直しももちろんしてまして、油分も必要以上な摂取は避け、
間食も以前より気を使っていましたが、それ以上に気をつけています。
5年前は学生で運動もフィットネスクラブや部活で適度にでき、
食事の時間もほぼ、規則正しくできたのですが、今は病院勤務で
食事の時間もばらばらで、運動をする時間もなく、階段を使うとか
職場まで30分歩くとかしか出来ないのです。
現在身長160cm体重51kgなので、せめて48kgに減量したいと
考えています。
過去の失敗例は何が失敗だったかを知りたいのですが。
No.2
- 回答日時:
友人が使っていましたよ。
周囲にダイエット宣言をしてマイクロダイエットしてました。
確かに一時期は痩せたみたいですが、マイクロを止めて食事を戻したらいつの間にか元の体形に・・
ずっとマイクロを続けていくのなら痩せたスタイルをキープできるかもしれませんが。
横で見ていた感想は
1.痩せるけど痩せた後の維持が難しい(やめたら戻るので)
2.値段と効果からすると無理にこれを使わなくても良いのでは?
といったところです。
友人は結局普通のダイエット(栄養バランスを考えた食事と運動)で痩せました。
食事に少し気を配ったり、適度な運動は今も続けているようです。(といっても、食べる時は私より食べてますが)
普段の生活の中でずっと続けられる方法を選ぶのが一番効果的みたいです。

No.1
- 回答日時:
失敗例ではないのですが。
。。うちの彼女は、かなり痩せましたよ。
マイクロダイエットで。
びっくりしました。
ただ、個人的には、
おなかがすかないのかなぁと不安になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『μg』の読み方と意味。
-
名古屋の栄と錦は治安悪い?
-
C言語の関数の実引数と仮引数の...
-
画像処理のラプラシアンフィル...
-
VB.NET でのLaod/unLoad につ...
-
word
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
数式中の文字をCambria Math以...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
illustratorとExcelは連携出来...
-
イラレでダブルクリックで文字...
-
ASP.NET 動的コントロールのフ...
-
サクラエディタで二つのテキス...
-
Illustrator CS5 営業の「営」...
-
人体切断マジックの事でお聞き...
-
シーケンサ(PLC)学習ソフトを購...
-
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
EXCELの関数で画像を引っ張って...
-
HPの投稿データをエクセルで一...
-
VBにて、非アクティブでフォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋の栄と錦は治安悪い?
-
『μg』の読み方と意味。
-
VB.NETのテキストボック...
-
テキストボックスからフォーカ...
-
mailの送信音がしなくなったの...
-
VB.NET でのLaod/unLoad につ...
-
C++の例外処理
-
NumericUpDownの数値を選択済み...
-
項目数は英語で
-
CD-RWメディアにマジックで書い...
-
Javascript経由でPHPのコントロ...
-
「::演算子」の読み方を教えて...
-
フォームを開く時のイベント処理
-
ヒント表示について
-
コンピュータ言語paythonのエデ...
-
vba メモリーリーク
-
絵画(近代以前)に出てくる美人
-
シリアル通信について
-
【C#】 複数行GcTextBoxのフォ...
-
jscriptの質問
おすすめ情報