アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MTUについて教えてください。
まず、MTUの意味は理解しているつもりです。

その上で、例えばMTU=1500の場合ですが、その構成は
IPヘッダ+TCPヘッダ+データが1500になりますよね。

ただし、Ethernetヘッダは含まれないのでしょうか?

また、PingでMTUを計ったときも
IPヘッダ+ICMPヘッダ+データでカウントされてました。

EthernetヘッダはこのMTUの計算には含まれないのでしょうか?
またなぜ含まれないのですか??

ご教授願います。

A 回答 (2件)

No1 ency です。



> 例えばEthernet上ではIPパケットとしては1500ですが、実際にはEtherentヘッダの
> 22バイトをつけた1522がのフレームが流れていると認識してよいのですか?
> MTUにはデータリンク層のヘッダは含まれないが、実際に流れるパケットにはヘッダが
> ついた大きさのものが流れているのですか??

その認識で間違いありません。

たとえば、TCP ではハンドシェイクのときに MSS=1460 などという値で送信可能なオクテット数を相手に通知しますよね?
この場合、アプリケーションがデータ 2000オクテットを Write したら、TCP で 1460 + 540 に分割して それぞれに 20オクテットの TCPヘッダをつけて IP に引き渡しますよね。

それと同じ原理で、たとえば MTU=1500 の Ethernet の場合、UDP を使ったアプリケーションがデータ 2000オクテットを Write した場合を考えて見ます。
この場合、UDPヘッダをつけた 2008オクテットのパケットが IP に引き渡されることになりますが、この 2008オクテットの UDPパケットを IP で 1480 + 528 に分割 (フラグメント化) して、それぞれに 20オクテットの IPヘッダをつけて Ethernet に引き渡すことになります。

…あまりうまく説明できていないかもしれませんが、こんな話で、イメージできますか?
    • good
    • 0

> EthernetヘッダはこのMTUの計算には含まれないのでしょうか?



含まれません。

> またなぜ含まれないのですか??

う~ん、「そう決まっているから」という回答じゃ許してもらえませんか?

最初にそう決めた人にしか正確なところはわからないと思いますが、結局 MTU って Ethernet や FDDI といったリンク層プロトコルで送信可能な IPパケット長という形で使われることが多いですよね。

そういう話ではないのでしょうか?

この回答への補足

ご返信ありがとうございます。

>Ethernet や FDDI といったリンク層プロトコルで送信可能な IPパケット長

例えばEthernet上ではIPパケットとしては1500ですが、実際にはEtherentヘッダの22バイトをつけた1522がのフレームが流れていると認識してよいのですか?
MTUにはデータリンク層のヘッダは含まれないが、実際に流れるパケットにはヘッダがついた大きさのものが流れているのですか??

IPパケット、Ethernetフレームの使い分けが自分の中ではっきりしていないため、おかしな質問になっているかもしれませんが・・・

補足日時:2006/01/15 13:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!