幼稚園時代「何組」でしたか?

私は中学受験をして今、その大学付きの学校に通っています。
ですが、その中学は偏差値も低く、もちろん付属している高等部も偏差が低く誰でも入れるシステムになっています。

私はそれを知ってから、また高校受験したい!と言う考えに繫がったんです。私の友達も同じ考えらしく一緒に頑張っています。。

私が高校生になる年から「大学進学コース」と言うコースが出来るらしいのです。。
私は今、迷っています。
・高等部にそのまま行って大学進学コースで良い大学へ行くか??
・高校受験して又そこで頑張るか??
この2択です・・・今、女子校に通い、人間関係はあまり上手くいっていません。

最終的に決めるのは自分ですが、それまでの皆さんの意見を聞きたいので御回答よろしくお願い致します(≧∇≦*人)

A 回答 (9件)

私は附属高校のない附属中学に行っていました。

だから高校受験しなければならなかったのですが。
今のメンバーに満足していないのなら高校受験をしたほうがいいでしょう。受験というシステムによって自分と同レベルの人間が集まるので、価値観の会う友人を作ることが出来るかもしれません。

ただ受験するとなると、あなたの場合は普通の人とは条件が違います。周りの人たちは受験しないのに、あなたは受験勉強をしなければなりません。誘惑がかなり多いです。それに勝てますか?いずれにせよ受験するとなれば周りの人たちはいい気はしないと思うので、その辺の配慮も必要でしょうね。
    • good
    • 0

 私立中学出身ではないので,高校のことについてだけ書かせていただきます。


 私の高校は大学附属だったのですが,私が入った年から他大学進学コースができました。
 しかし先生達にノウハウがなく,テキストがあまりに難し過ぎたりして身につきませんでした。夏休みの講習も中途半端な時間数だったし・・・みんな,一般クラスの人よりも成績は下でした。
それなりの大学へ行きたいと思っているのなら,実績のある進学校へ行った方がいいです。
偏差値が低くても実績のある高校のほうが,落ち着いて勉強ができると思います。
 
    • good
    • 0

一流高校にいけば当然


生徒の質は高く受験情報も充実してます。
授業は予備校にはかないませんが、一日の
大半をすごす学校で成績の良い友達と切磋琢磨したほうが、いいに決まってますね。
そもそも一流校はほとんど全ての生徒が大学進学を希望します。それに対して大学進学コースというコースがあるということによって、大学を考えてない生徒がいることを学校側が認めているということがわかりますね。
結論としては、授業の質よりも生徒の質を考えて、自信をもって学校名を書ける高校を受験してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は立命館系の高校でしたが、提出物さえだしている生徒ならどんなに頭が悪くても、立命館大学に内部進学できました。偏差値35くらいの人でもね。
    • good
    • 0

 はじめましてこんにちは。

私も中学受験をして中高一貫の私立の女子校に通っていました。中高時代は人間関係でかなり悩みました・・・。そのため、欠席もよくしていました。現在は関西の某大学に通っています。
 riholoveさんがどこのご出身なのか存じないのでなんともいえませんが、riholoveさんは学校のレベルを気にしているのでしょうか?それとも大学進学をするのに、今の学校だと希望するレベルの大学に入れないと思っているのでしょうか?
 私事になってしまいますが、私の通っていた中学も偏差値は高くはなかったです。当時は外部から高校に編入できなかったので高校にレベルはわからないのですが・・・。大学進学コースというクラスができるということは、大学に行くのに推薦ではなく、受験をしていくことが前提になるということだと思います。そうなると授業は受験対策中心になるのではないかと思います。私立なら受験に力を入れてくれると思います。それでなくても、大学進学を目指すなら自ずと自分で勉強するようになると思います。受験には学校のレベルよりも本人のやる気が必要だと思います。先生はおおいに利用すればいいと思います。仲がいい先生がいたら、その先生にアドバイスや添削を頼むなどすれば十分レベルの高い大学にいけます。
 友人関係は、高校になれば中学のように対立とかしなくなると思います。特に進学コースになれば自分のことで精一杯になるかと・・・。ただ、妬みとかは怖いです。でもそれはどこの進学校でも同じことだと思います。
 かなりグダグダと書いてしまい申し訳ございません。
 
    • good
    • 1

学校の偏差値が低いとお嘆きならば、現状あなたの成績はかなり上位


なんですよね?
そこが判らないと、話になりませんというか、意味合い違ってくると
思いますけど?
偏差値と人間関係なんて別だもの。
    • good
    • 0

私は、小学校受験、いわゆる”お受験”をして、某国立大学の付属小学校~付属高校まで通いました。


国立ですので、私立と違い、大学受験の際は何らメリットがなく、センター&二次試験となりますので、
私は学力が足らず、付属大学に進学することは叶いませんでした。
また、高校3年次に対人関係が上手く行かず、受験勉強に専念出来なかったために、
私立の三流大学しか受かりませんでした・・・。

前置きが長くなってしまいましたが、私のアドバイスは、

●頑張って高校受験をなさって下さい。

です。
なぜなら、若い頃はとても吸収力が強いので、周りの影響を富に受けてしまいます。
レベルの低い所にいたら、そのままの現状に満足しがちとなり、
更に上を目指そう!!という向上心が薄くなってしまいます。
ドングリの背比べ、井の中の蛙・・・という現象です。

逆に、周りに優秀な人、マジメな人が多い場合は良い影響を受ける可能性が高いのです。

これは国立の付属に12年間通い、三流大学に4年通った私の実感です。
大学受験時には1日2時間勉強すれば良い方でしたが、塾の英語クラスでは一番上のクラスでした。
また、全然勉強していないにも関わらず、センターの英語では200満点中175点(自己採点)でした。
けれど、高校では英語は中レベル、平均点ちょっと上くらいでした。
帰国子女が多い学校ではありませんでしたが、基礎学力の高い子が多かったからだと思います。
ですから、クジ運&間違い探しで小学校に入っただけの普通の子でも、
周りを優秀な人に囲まれていると自然とベースが上がって行くのだと思います。

これはスポーツでも言えます。
私は大学へ入ってから弓道を始めましたが、リーグ最下部の弱小部活でした。
高校時代の友人も大学入学と同時に弓道を始めましたが、
リーグ3部の部活動だったので、私よりかなり上達しました。
もちろん、二人とも弓道は全くの初心者、という同じスタート位置でした。

長くなってしまいましたが、向上心を持つことは非常に良いことですので、
高校受験を真剣に考えてみてはいかがでしょうか?

良い大学→良い会社、という式は時代遅れと言われていますが、
私は就職活動を終えたばかりの4年生で、やはり出身大学による扱いの差、というのを感じました。
また、優秀な大学程教育や研究に力を入れていますので、勉強もしやすい環境です。
東大、早稲田大学は大学図書館の蔵書数がずば抜けていますし。
当然、優秀な先生、優秀な学生がほとんどですから、発展性ある勉強も出来ます。
私の大学では基礎がなっていない学生が多く、英語は中学レベル、用語解説は高校1年生レベルから始めました・・・。

それとは別に、高校受験をして新しい環境に入ることで、新しい世界に触れることとなり、
自分とは違う価値観、世界観、考え方を持つ人と出会うかもしれません。
そうして、交友の輪、見識が広がることは勉強以上に大事だと思います。

親御さんや先生への相談など、色々大変かと思いますが、積極的に行動なさってみて下さい★
    • good
    • 0

大学の付属中ということですが、新設予定の大学進学コースは付属の大学以外の大学受験者用ってことですよね?今の授業でどこまで習っているのかは分かりませんが、その新設コースではあなたの中学で教え終わったところから学習をはじめ、最終的に大学入試レベルまで到達するものと考えられます。

しかし他の高校に進学した場合、中学での教育進路に違いが出ている可能性は高く(まぁそのために高校受験があるのでしょうが、今その高校に中等部があるとしてますが)、その高校の授業は当然そこの中学の学習過程にあわせて始まります。
今の高校(中学)と受験する高校が学力的に対して変わらないのであれば今の学校のままの方が勉強も理解しやすいのではないでしょうか?また都立西高など、高校からのところは中学までの進路は関係なく(入試で判断されている)皆同じなので、高校からの学校に行くなら受験してもいいのではないでしょうか。
大学進学コースに入っただけでは絶対に大学にはいけないと思います。要はどこに行ったとしてもしっかり勉強する必要があるのではないでしょうか?今の学校がそういう環境でなくなりつつあるのなら(気持ち的にでも)受験をするのも悪くないと思います。
結局はっきりとした答えを出していませんが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

もと塾講師です。



大学進学コース、最近よくあるパターンですね…。
実際のところは学校の気合いの入れかた、受験ターゲットなど、ふってみなければわからない部分がかなり存在するわけです。

「自分に適う」と思えば行くのも良いと思います。
内部進学扱いならば高校受験はラクですしね。なによりお金の節約になります。

今の学校が信用ならんのなら、高校受験をおすすめします。

教育産業的にいうと、
中堅校以上が進学コース設置、その1期生となれば「買い」方向に動きますが、
それ以外ではちょっとわかりません。
    • good
    • 0

家庭教師派遣会社勤務です。



私自身も私立中学に入学して、結局公立中学に転校して、結局は公立高校や国立高専に不合格でしたので、違う私立高校に通いました。

結論から言うと、「面接で『何故あなたは私立中学から…』という傷口を必ず攻められるだろう」ということを覚悟しておいてください。

そして高校を受けるなら、遅くても中学二年時中に公立高校へ転校して下さい。じゃないと内申点がかなり不利になりますから。あと、速攻で塾に通ってそれなりの準備はした方がいいでしょう。

地域によっては北は青森県から南は東京都までの高校を良く知っています(※群馬・栃木と中部地方は除く)から、いつでもここにご質問下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報