
またまたお世話になります。
台湾ツアーを決めました♪ホテルは台北です。(まだ決まっていません。)女二人で行きます。
二日目に、選べる観光プランが付いていて、忠烈祠・故宮博物院・九イ分・悲情城市・士林夜市に行きます★夕飯は県泰豊です。
三日目は自由行動なので、淡水・西門町・永康街に行きたいです!でも、一日で回るのは強行スケジュールですか!?(>_<)
それと、淡水は、オプショナルツアーを頼んだ方が良いですか?ガイドブックを見る限りでは、電車と徒歩で廻れそうですが…。
その他にも、是非行くべき場所があったら教えてください★安くて美味しいものを食べて、雑貨を見たり、寺院を見たりしたいです。
台南地方にも興味があったのですが、自分達で行くのには遠いし、オプショナルツアーもネットで探してみたのですが、高いので諦めました。
なんなら延泊をして、丸二日自由行動にしようかなぁ、とも考えています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
台湾なら観光もいいですが、女性なら占いとフットマッサージも行っておくと言いと思います。
台湾リピータは、たぶん鼎泰豐(ディンタイフォン)も観光も飽きてきて、こういった方面に足を運んでいる人も多いと思います。
わたしは仕事で台湾に何度もいきましたが、フットマッサージは20歳代の日本人のカップルやグループが、慣れた感じで来ているのを何度もみかけたことがあります(もしかしたらツアーなのかもしれませんが)。
いたるところにあります。鼎泰豐(ディンタイフォン)の近くにもあったとおもいますが、表通りに面して見た目明るくきれいそうなところなら、どこでも大丈夫だと思います。
私はいつも南京東路で香港飲茶を食べたあと、毎回違ういくつかのフットマッサージ店を回っていますが、大きくはずれたことはありません。だいたい40分でNT$600~800くらいです。
あと台湾は、中国から来た道教(Tao)の影響で、風水や神様信仰などが古くから発達し、そこから占いなども派生してあたりまえのように街中のいたるところで行われています。
安い所は当たらないという人もいますが、占い店や露天の数は膨大で、日本語OKのところも多いので、探してみてはいかがでしょうか。
http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200601/spo …
http://www.taipeinavi.com/play/play_search.php?p …
あと、現時点で世界一高い101ビルものぼっておくのもいいかもしれませんね。
毎時(1時、2時…)ごとに展望フロアにエレベーターで登る時間を区切って、チケットを販売しています(たしかチケットにもあなたが登る時間が書いてあった記憶があります)。
すいているときは、いつでも登れますが、混んでいるときは1時間後のチケットを先に買っておき、登る時間の15分くらい前に並んで登ったりもします。
ご回答ありがとうございます!
フットマーサージは是非行って見たいと思います♪
占いも楽しそうですね。行天宮の近くの占い横丁もいいなぁ(*^_^*)
孔子廟や保安宮も付け足した方が良いでしょうか。
そうなると、やはり一日では足りませんね。延泊しようかな。
台北101は買い物も楽しめそう…駅から徒歩15分と書いてあったので、これなら私達でも行けそうです。
No.7
- 回答日時:
台北に決めたのですね。
新聞で、‘台湾周遊値下げ!’という広告を見ました。
http://www.his-j.com/tyo/tour/4tpe/o-tpe152-a.htm
このことだろうと思うのですが、台南や花蓮にも行きます(でも九ふんへは行かないし、淡水へ自由行動で行く時間もないようですが)。
淡水へのオプショナルツアーは高そうなので、ご自分たちで行った方がよさそうですね
(紅毛城の入場料が30元とありますが、現在は60元のようです)。
http://www.taipeinavi.com/play/play.php?id=60
永康街は、鼎泰豊のすぐ横(というか裏)なので、もしツアー参加者があなたたち二人だけなら、ガイドに「ついでに行ってみたいの♪」と頼んでみるテは、あります。
あるいは、自分たちでホテルに戻れる自信があれば、「食事がすんだら、自分たちで動きます」とガイドに言って、夕食後、自由行動をとることもできるはずです。
スケジュール的には、鼎泰豊で夕食をとった後、士林に行く方が自然な気がします。
士林(夜市)には淡水の帰りに寄れます。
私は簡単そうだったので士林へは地図を片手にMRTで行きましたが、まだ時間的に早かったせいか、“ここでいいのかな?”と思ったくらいでして、どこが夜市の中心部なのか、とうとうよくわかりませんでしたから、せっかく観光に含まれているのなら(士林夜市もぜひ見たければ)、連れていってもらったほうがいいとは、思います。
もしホテルがリバービューではなく、格安ツアーでよく使われる一楽園(パラダイス)やキリンホテルであっても、やはり西門町は徒歩圏内です。
パックツアーでの延泊料金は、決して安いとは(一般的には)言えません。
基本料金が安いので1泊程度ふやしてもトータルで割高、ということにはならないでしょうから、それはやめた方がいい、とまでは言いませんが、‘格安’ではなくなるかも知れません。
それに、一日中顔をつき合わせているのは、親しい友人とはいえ赤の他人ですから(お互い、不本意ながら相手に合わせねばならない時もあるでしょうし)けっこうストレスになることがあります。
「またいっしょに来ようね」と言える方がいいでしょうし、実際そうできると思いますので、今回は欲張らないで、‘初(海外)体験’ということでよろしいのではないでしょうか。
歩道が歩きにくいので、私はそれが台北のいやなところです。
土産物屋へは必ず連れて行かれますが、無理に買わなくてもいいんですよ。
http://taipeinavi.com/shop/shop.php?id=2
http://www.taipeinavi.com/shop/shop.php?id=1
またまたご回答ありがとうございました☆
日程等、よく話し合って(もっとも、相手は受験勉強中なので、あまり聞けないのですが…)宿泊数など決めたいと思います!
楽しめるよう、あまり欲張らずに、余裕のある日程を組みますね(^^♪
No.6
- 回答日時:
ようこそ台湾へ、台湾人です。
台北市内は夜市はたくさんあります、士林夜市は一番有名ですが、師大夜市もおすすめです、永康街から歩いておよそ15分、チャンスがあれば、行ってみてください。二日目はいく予定の所はちょっと、、故宮博物院から九分へ大体2時間半かかります。そして、九分の夜の雰意気はいいと思います、夜景見ながら、お茶飲む、これは最高だね。そして、台北の郊外は平溪というスポットがあります。電車でもいけます、日本人にとって、面白いツーアと思います。
三日ならば、北台湾以外のはちょっと大変ですね。台湾の一番素晴らしさは東台湾なのに(わたしそうと思う)、でも、初めて台湾へいくなら、台北あたりの観光は一番便利だよね。以後時間があったら、是非都市以外の台湾を体験してね。
じゃ、ちゃんと遊んでください!
ご回答ありがとうございます!
二日目は少し強行スケジュールですよね。
けれど、ツアーで回るので、物足りなかったら、自由行動のときに行ってみます!
>そして、台北の郊外は平溪というスポットがあります。
調べてみたのですが、お手ごろなツアーがありませんでした。台北から電車で行けるのですか?電車とは地下鉄のことじゃないですよね??
>台湾の一番素晴らしさは東台湾なのに
台南や花蓮にもいってみたいのですが…
まずはメジャーな台北を見てみます(^_-)-☆
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
#1です。西門町と永康街は全然違いますよ。
前者は東京の渋谷や原宿のようなごちゃごちゃした若者の街で、#4さんが書かれているように目新しいものがあるわけでもなく、雰囲気を味わうためにブラブラするだけでも十分だったりします。
後者は東京で言うと代官山とか青山みたいな感じでしょうか。オシャレなカフェやレストランがあります。前者が慌しい雰囲気に対して、こちらはのんびりする感じです。
それからタクシーも安心して乗れます。行き先は予め書いておいたメモをお財布にでも入れておいて、それをドライバーに見せるようにすればいいと思いますよ。
私は中華圏では行きたいところの近くにある有名な観光地やホテルの名前を書いたメモを持ち歩くようにしていますが、これで困ることはありません。
あと私はバスが苦手で、地元でも東京でもあまり乗る機会がないのですが、台湾のバスは割りと分かりやすいと思います。
足マッサージはあちこちにありますが、行きたいエリア毎に候補を調べておくといいかも。
なるほど…永康街のほうが私達の好みに合っていそうです。バタバタ見回るのもイヤだし、西門町は外しちゃいます。
タクシーも、有効に活用しますね。
マッサージ店、目ぼしい所をガイドブックで調べておきます(#^▽^#)
No.4
- 回答日時:
再度出てきました。
タクシーぜんぜんオッケーですよ。
初乗りNT$70ですので、210円くらいでしょうか。
101にいくときも、地下鉄の駅をあがったところから、いつもタクシーを拾い101の地下の入り口まで乗り込みます。
メータを倒したか確認しておけば、問題ないと思います。
台湾のタクシーは黄色い車で一新されきれいになりましたが、香港や日本みたいに自動ドアではないので、うっかりするとドアの前でたちんぼしていることがあります。
日本人は漢字で筆談できますので、ポストイットや切り離せるメモノートみたいなのをもっていき、ペンで行き先をつげれば良いと思います。
あと西門町はたしかに若者の街ですが、原宿の竹下通りに似てはいるものの、日本人には目新しい商品がないかもしれません。
ぐるっと見て終わりになるかも。
マッサージは一見すると男性向けや、日本のキャバクラみたい見えるところもありますが、どこもちゃんとフットマッサージもやってくれます。
なぜか日本のラブホテルの入り口やキャバレーに見えるところも多いんですよね。
足浴と書いてあったら、大丈夫です。
マッサージの後にお湯を勧められることがありますが、これは新陳代謝を進めるためのお湯です。スポーツドリンクよりも、水やお湯を体の循環のための大切な成分と考えているからです。
>メータを倒したか確認しておけば、問題ないと思います。
はい、しっかりと確認しておきます(*^^)v
行き先を漢字で書いたメモをあらかじめ用意しておきますね。
>マッサージは一見すると男性向けや、日本のキャバクラみたい見えるところもありますが、
そうだったんですか…!参考になります!!
No.3
- 回答日時:
今月はじめに台北旅行しました。
個人的には
西門町と永康街どちらかで1つでいいかな?
個人的には永康街の方が街歩きはおもしろいと思います。
エリアが広いし、小餐店も多いですね。
割合若い人も多いですね、台北101のエリアに
近いからかもしれません
あと、「龍山寺」がありますか。地下鉄で朝1番に行くのが
いいでしょう。そのご地下鉄で永康街に行くとか。
他のかたの回答同様、「マッサージ」
「台北101」はおすすめです。
「茶芸館」もいいですね。
淡水は地下鉄で行けますので、もし行くのなら
半日でしょう。ここは夕暮れが美しいです。
>なんなら延泊をして、丸二日自由行動にしようかなぁ
まだ、行きたいところがあるのならそれでもいいですね。
今年の1月は去年の冬よりも寒かったです。
質問者様はどちらにおすまいかわかりませんが
コート、傘は必需品です。(1,2月は雨季)
あちこちにコンビニやパン屋さんがありますので
ぜひ覗いてみてください。
お茶類や飲み物、お菓子が豊富ですよ。
おみやげ屋さんは、あちこちに店舗がある
「新東陽」がいいです。配り用のお菓子やお茶は
ここで買うのがおすすめです。
観光プランで行く士林夜市は露店しかいかないかもしれません。
地下鉄駅のすぐ前なので、自力でもいけます。
露店よりも、大きな建物の方が雑貨やゲームなどがあり、
食事も食べ歩きしやすい店が多くあります。
滞在中、再訪するのもいいかと。
ご回答ありがとうございます♪
>あと、「龍山寺」がありますか。地下鉄で朝1番に行くのが
いいでしょう。そのご地下鉄で永康街に行くとか。
龍山寺を忘れていました…!有名なところみたいなので、是非行きます!永康街は地下鉄で行けるのですか??
台湾と聞くと暖かなイメージがあったのですが、コートは必要なのですね。参考になりました。
新東陽、チェックしてみます☆
パンも大好きなので、覗いてみます!!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
三日目の淡水・西門町・永康街はちょっとキツイかな~。
淡水はそこそこ見どころもありますし、なんとなくのんびりしたくなる雰囲気があるので、半日くらいは欲しいかな。
西門町には龍山寺がありますが、それ以外では買い物がメインになりそうなところですよね。また、永康街には『コレを見なくちゃ』という特別なものがあるわけでもなく、街歩き&お茶がメインになると思いますので、どれくらい時間がかかるかはその人次第なんですよね。なので難しいですね~。
私なら朝から淡水に行ってお昼くらいまで観光、お茶もしたいですね。早めのランチでもいいかも。
その後市内に戻って龍山寺へ。西門町での買い物は歩き出したらキリがないので、時間を決めて短時間で見るかパスしちゃうかな。
それから永康街へ移動して遅めのランチ、散策、お茶にするかな~。
ちなみに淡水には個人で行けますよ。淡水はサンセットスポットとしても有名ですが、必ずしも見れるものではありませんから、拘らなければ午前中でもいいと思います。
ご回答ありがとうございます♪淡水は個人でいけるのですね。良かった☆
どうやら西門町と永康街は似たような雰囲気のようですね。
西門町のほうは駅から徒歩でいけるそうですが、永康街はバスかタクシーと書いてあったので、そこがネックになっています(>_<)
安全とは聞いていても、タクシーの使用はちょっと恐いです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 宮城県観光 6 2022/07/25 09:43
- 東海 静岡旅行 6 2022/06/12 23:45
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 東北 仙台観光 4 2022/06/15 07:21
- 東海 沼津観光 2 2022/05/21 22:16
- 九州・沖縄 大分観光について 3 2023/03/12 17:10
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 甲信越・北陸 北陸観光 3 2023/05/29 17:04
- 観光地・ランドマーク 東京に二泊三日で行きます。 初日は仕事ですが、後の2日は観光していこうと思います。 スカイツリーは行 3 2022/05/12 01:12
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メキシコ人の恋愛観について。
-
メキシコ、キューバ、パナマ、...
-
ドアをぶつけて逃げてしまいま...
-
メキシコ
-
高校生だけで海外旅行
-
ワクチン接種証明書について。
-
アルゼンチンとウルグアイは安...
-
ポルトガル&スペイン 旧非宗主...
-
ボリビアの現地日系旅行会社の詐欺
-
今更ですが、、、
-
バンコクに旅行に行く時の服装...
-
メキシコ カンクン旅行 食べる...
-
メキシコからアルゼンチンまで...
-
海外旅行キャンセル保険
-
中米と南米ではどちらのほうが...
-
カリブ海周辺国家は主要民族の...
-
ディズニーランドで1番水がかか...
-
10月末〜11月初にかけてのアメ...
-
キューバへの渡航 F-1 Visa
-
前髪無しから前髪ありに変えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアをぶつけて逃げてしまいま...
-
メキシコ人の恋愛観について。
-
カシオペア紀行について
-
これはトコジラミですか?
-
アルゼンチンについて質問です...
-
バンコクに旅行に行く時の服装...
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
ブラジル人は喧嘩が強いと言わ...
-
【コスタリカ】コスタリカの雑...
-
アメリカ、アラスカとソ連の間...
-
イースター島一泊二日
-
南米のお天気雨雲レーダー(無料...
-
旅行っていつ行きますか?予定
-
中南米の各スペイン・ポルトガ...
-
ブラジルではお風呂に入りますか
-
ペナンからランカウイ交通手段
-
メキシコ人の嫁が日本移住を渋...
-
キューバって今はどーなってま...
-
特待生であれば、どんな費用が...
-
ブラジル人に日本人が喧嘩して...
おすすめ情報