プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神科に通院している子供が入院する際の、メリット・デメリット、注意すること等教えてください。

精神科入院についての、サイトや本は、大人の患者を前提としているものしか、見つけられませんでした。
子供について書いてあるものがあったら、教えてください。

A 回答 (3件)

情報が少なすぎるので一般論になりますが。


精神医療での入院は、開放病棟と閉鎖病棟があります。
開放病棟は多少管理されますが、一般的な病気で入院するのと同様に病院内の売店に行ったり、気分転換に病院周辺に散歩に行ったりできます。
これに対し閉鎖病棟だと「これでもか!!」って位、鍵であちこちにロックされ、売店に行くにも検査で病棟から出るにも、看護師などの付き添いがないとどこにも行けません。
これは、子供でも大人でも同じです。
閉鎖病棟の話を出すと不安になる方が多いのですが、入院患者の権利など、様々な事が法令で規定されており、一般的に病気で入院するより患者の権利が強く規定されています。
精神疾患を扱う病院で子供のみを対象とする病院は非常に限られますので、大人と同じ環境で入院治療を受ける事になります。
精神科専門の病院では、入院設備は閉鎖病棟のみの所が多く、医師が「医療保護入院」または、「措置入院」と判断を下した場合以外は閉鎖病棟に入院する事を患者本人が承諾する「任意入院となります」
任意入院の場合には、基本的には開放病棟に入院したのと同じ処遇となります。(たとえば、アイス食べたいから売店行くとか言った場合に、その時の病状により危険がなければ病院は拒否できない。こんなところヤダ!!退院する!!って言ったら、病状により「医療保護入院が必要」と判断されなければ、退院を拒めない)その他色々ありますが。
大人と子供が同じ病棟で治療を受ける場合、医師から患者への接し方等が変わりますので、児童精神科・小児精神科がある病院で治療を受ける方がいいのではないかと思います。
特に閉鎖病棟では、通常では考えられない行動をする患者がいます。これにショックを受ける可能性があるのがデメリットかもしれません。(男女同じ病棟(部屋は男女別)で、入浴日に病室から真っ裸の状態で1時間以上前から病棟をウロウロして入浴の順番を待っている人とか、過剰にスキンシップを取ってくる人。その他色々。)
注意点としては、病院から規制がかからなければ、できるだけ頻繁に面会に行ってください。(可能であれば週に2~3回)特殊な環境の中で、子供さんが家族から見放されているのではないか?と感じ病状が悪化する事もあるそうです。面倒に感じるかもしれませんが、子供さんの話をいっぱい聞いてあげてください。(入院生活中で起きた変な事やどうしたらいいかわからないって相談とか。(相談された事は看護師等とも情報の共有する事は、入院生活を送るのに重要事項となります)
精神科は、持込品に制限がかかります。制限がかからない物(問題がなければお菓子とかも)に関しては多少我が儘をを聞いてあげてください。
入院設備のある病院では、様々な相談に応じ、アドバイスをくれる「ケースワーカー」「ソーシャルワーカー」がいますので、事前に相談するのも良いと思います。

ご参考まで
    • good
    • 6

yuuki4492さんのお子さんが


おいくつなのかどんな病気なのかわかりませんし、
入院される病院が
「投薬治療」なのか
「カウンセリング治療」
なのかわからないので参考になるかわかりませんが
私の知り合いの子は14歳で
投薬治療の病院に入院しましたが、
本人が納得していなかったことと
親元から離れた寂しさで
症状が悪化してしまい
そのせいで薬の量も増えてしまいました。
結局半年たっても退院できていません。
やはり、本人が納得していること、
親の愛情を十分に感じている
(寂しい思いをしていない)ことが
大切かなと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、病気が悪化してしまうこともあるんですね。
慎重に考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 14:25

自分で情報は持っていないのですが、



小児精神科
児童精神科

などで情報検索してみてはいかがですか。

もう少し大きいお子さんだと、「思春期」というくくりになるかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早速、検索してみたいと思います。

お礼日時:2006/01/26 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!