プロが教えるわが家の防犯対策術!

5年間遠方に単身赴任していた夫が転勤先の会社を退職し今月末に自宅に戻ってきます。
夫50才、不安なことに次の仕事先は決まっていません。

何も家事ができない人でいつも外食だったようですが
夫が戻ってきたら食事の準備をしなければならない、となると仕事を持つ私としましては
早く帰宅せねばならない、仕事を途中のまま帰るわけにはいかないわけで
今後どうしようか困っています。5年前とは会社での私の立場も変わっているのです。
話し合いには不可能ともいえる頑固な人なので何かいいアドバイスあればお願いします。

また、娘2人18,9才・女性の城で解放的に生活していたので
男性である夫が再び同居となることで戸惑っているようです。

A 回答 (5件)

ご主人が退職した理由は分りませんが、話し合う必要は無いと思います。


全て『決定事項』で進めてよいのではないでしょうか。

夕食を作れない⇒仕事があるから仕方ない

みたいに、既に決定してしまうのがベストだと思いますよ。

娘さんも既に大人ですよね。
彼女達を見方に付けるって手もありますが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/25 11:18

私は「男」なのです。


質問を読んでいると「帰って来るのは迷惑」だと読み取れるのですが・・・。
「仕事を辞めて・・・」「食事の世話を・・・」「女の城だったのに・・・」

ご主人が「単身赴任」だったのなら、夏休み、お正月以外の長期帰省のときはどうだったのでしょう?
その時と同じ対応、同じ生活で良いのではないでしょうか。

一番辛いのは、ご主人ではないでしょうか?
今は、少しゆっくりしてもらうのが、一番ではないでしょうか?
決して「次の仕事」の話はせずに・・・。

今、特別なことをする必要は無いと思います。
出来る範囲で、出来るだけのことをすればいいのではないでしょうか?

「いよいよ」の場合は、思い切った話し合いが必要ですが、今はその時期では無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/25 11:19

>何も家事ができない人でいつも外食だったようですが


家事というのは食事の支度だけではありませんよね。掃除や洗濯も含まれます。それらはどうされていたのでしょう。

お手伝いさんでも雇っていたのなら、同額をご主人に請求するか、「専業主夫」となるご主人に任せるか。何か言われたら、「私は無料家政婦ではない」と突っぱねればよいのです。ただし、手際が悪かろうが、失敗しようが、文句は言わないことです。失敗したら落ち込むのは、まず、ご本人でしょうから。

家事は「女の仕事」という固定観念を捨てることです。ご夫婦共に。そうすれば、「気ままだった」暮らしが邪魔される、なんて感覚もなくなります。

我が夫は、ご主人より年上ですが、洗濯以外は、そのときに家にいるものがする、という感覚がインプットされています。まあ、これは結婚当初から、私が「完璧主婦」(出来ないのではなく、行動しない)でなかったからなのですが。
日曜日は、夫の「お昼の用意が出来たよ」という声が聞こえるまで、寝ています。(^^ゞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/25 11:19

たいへん失礼なことを申し上げるようですが、なんだかご主人が気の毒です。


女の城とか、同居って・・・・。
ご主人は単身でせっせと働き、お金を家族に送ってたわけですよね・・・。で、帰ってくるときにこの言われよう・・・。

不思議なのは、ご主人がいない間、女ばかりでも家事は発生しますよね。
食事はどうされてたのでしょうか?全く作ってなかったんでしょうか?
普通に生活していたなら、ご主人ひとり帰ってきてもさしたる支障があるとは思えませんが。

家事は働いてない人だけがするものではありませんし、独身独居であれば働きながら家事もしてるわけです。もちろん、単身赴任されてたご主人もなんらかの「家事」はしていたと思います。
その時間や手間のかけ方が人によって違うだけです。

娘さんももう、18.19なら、家事くらいできるはずですよ。親が働いていようがいまいが、充分な年齢に達しているのですから家族の一員として家事をするべきです。
親だから、子だから、女だから、男だから、そんなことに関係なく、全員大人なのですから、全員が出来る範囲で協力し合ってすればいいと思います。

まずはいままでの労をねぎらって、「以前のように行き届いた家事はできないけれども、みんなで協力してやっていきましょう」くらいのことを提案されたらどうでしょうか。「働いてないんだからやって」というのだけはNGだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/25 11:19

N.3です。


ちょっとご主人にしてみたら、きついことを書いてしまったかな?

でも、文面から、わたしが10代だった頃の我が家と非常に似た雰囲気を感じるのです。娘さんもとまどっている、というのは、きっとご主人が単身赴任前までの父娘関係が、親密ではなかったからだと察します。

質問者さんがとまどっていらっしゃるのは、今までなら、残業で遅くなる時は、娘さんに「適当に食べていて」と電話をすれば済んだのが、ご主人は娘さんが自分用に「適当に」用意するものでは満足する相手ではない。かといって毎日、手の込んだ夕食は用意する余裕はない、という事じゃないかと思います。

一般論として、立場が逆の場合、つまり、もし、単身赴任していたのが妻だった場合、そして残った夫が子供の面倒も見ていた場合(家の中だけのことではなく懇談会、授業参観、習い事、塾等々もありますよね)、妻が退職して家に戻ってくるとなったら、夫はやはり、今までの気ままな暮らしが....と思うのでしょうか。
おそらく大多数の男性は、妻の次の仕事が決まっていないことを不安に思うより、定時に退社して妻のために夕飯の支度が出来ない、等と戸惑うより、自分の家事分担が軽減する(いえ、全面開放かな)と、手放しで喜ぶような気がします。

すみません解決策でも何でもなくて。

でも、お気持ち、良くわかります。
結局、相手次第なんですよね。わたしだって父のようなタイプの夫なら、開放感を束縛されるような気になりますし、我が夫なら、家にいてくれた方が楽です。

ただ、夫婦関係というのは、お互い本音を出して、喧嘩もして、双方が必要不可欠なバランスを築いていくしかない、と思います。だって、そうでなければ、夫婦でいる意味が無いとは思いませんか。(我が両親は結局、離婚しました)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/25 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A