アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚3年、1歳の子供1人ありの長男の妻です。
義父母(特に義母)の同居願望がすごくて困っています。同居したい理由は新しくていい家に住みたいからです。
幸い今は、主人の転勤により他県に住んでいるので免れていますが、去年、自分たちが住んでやるから今からでもこっち(地元)に家を建てろ!とさえ言われました。さすがにそれは金銭面でも無理なので断りました。
私は義母のことがとても嫌いなので、たとえ地元にいても同居は絶対無理です。主人は同居したいようですが、何度もいやだと伝えてあるので、今のところ同居の意思はないようです。
義両親は2人とも60代。義父はほぼフルタイムのパート、義母は1日2時間ほどのパートをしていて、義父は年金も受け取っています。持ち家もあるのに私たちが家を建ててあげなければならないのでしょうか?
主人は転勤族なのですが、もし地元に転勤になったりしたらそれこそ家建てろ攻撃はすごくなると思います。
義両親に同居を断るための何かいい方法があればアドバイス下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

>自分たちが住んでやるから今からでもこっち(地元)に家を建てろ!


↑って家はキャッシュで建てられるおつもでしょうか?
それとも義父さまが住金で借りられるおつもりでしょうか?
(住金は70才まで借りられるはずです。ただ収入制限もありますので義父さま名義で借りられるかは分かりませんが)

確か住金で借りる場合家を建てる名義人が実際に建てた家に住む事が条件だったはずですが…
(条件が変わっていたらすいません)
しかも持ち分が2分の1以上でないと借りられません。
もしご質問者様とご主人様のお二人の名義人にされるならどちらかが建てた家に住むことになりますので当然ご主人様は単身赴任になることが必須になってきます。
もしくは義父さまが建築費用の半分を出されてご主人様とお二人の名義にされれ場話は別ですが…
(誰がどの銀行からいくら費用を出したか、もしくは住金で借りたかを明記する書類を提出しますので誤魔化せません)

住金の条件を今一度確認されてから、私の記憶違いでなければそれを理由に断っては如何でしょうか?
今の状態だとご主人の退職後ということで済むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもない!建てるとなったらキャッシュどころか私たち夫婦が全額負担でもちろんローンです。今思い出しましたが、2年ほど前「月に1~2万円援助ししてやるからアパートとこちらの家の分毎月15万くらい払え!」と義父が言ってました。援助してもらったとしても同居お断りですが、当時妊娠もしていてこれから子供も産まれて何かとお金がかかるし、毎月15万円も払えるかーー!と思いました。そう言われて金銭面で断ったら、「○○(主人)の給料が安いからあかんのや!地元でもっと給料いいところに転職しろ!」とまで言われました。なぜそこまでして私たちが義両親の家を建ててあげなければならないのか疑問です。。
またいつ転職しろと言ってくるかわかりませんが、主人には今のところで頑張ってもらうことにします。
詳しく教えていただいてありがとうございました!

お礼日時:2006/01/25 23:10

No.7です。


3LDKの中古のマンションでどうでしょう?
義母がなくなってからリフォームするなり、買い換えるなりすればいいのです!
新築より安いし、おすすめです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。以前新築マンションのモデルルームに行ったことがあるのですが、高くてびっくりしました。一戸建てのほうが安いくらいでした。
中古マンションなら手が届くかもしれません。とにかく、マンションなら同居回避できそうですね!
2度もありがとうございました!

お礼日時:2006/01/27 23:46

以前義父に「同居についてどう思う?」といわれた時はっきり言っちゃいましたよ、「絶っっっっっっっっっっっっ対にないですね」と。


ほのかな期待を抱かせるよりも鋭い刀ですっぱりやられた方が傷が浅いと思いますから(^-^;)
もちろん結婚前に主人にもはっきり言いましたよ、いわゆる「長男の嫁」を求めているのなら私は無理、愛してるけど結婚できないって。
ただの恋人同士ならともかく、結婚となったら話は別。どんなに愛していても無理なものは無理。結婚後に意見が変わるのはルール違反だからそのときには子どもがいようがなんだろうが離婚すると公言してはばかりません。長年の付き合いを通して、これがはったりなのか本気なのかはダンナがいちばんよく知っているはず。ここまで言って尚同居を強いられたとしたら、残念ながらダンナは私より親をとったってことなので、邪魔者は去りますよ、ということです。ダンナそのものが原因ならともかく、それ以外の理由でダンナを嫌いになりたくないですからね。

あとは、現実を思い知らせること。簡単な算数ですよ、たとえば10万円しか持ってない人が50万円払えます?カードを使えば、ローンを組めば可能って?このご時世に取らぬ狸の皮算用は通用しないよ。給料が入れば大丈夫って?長いスパンで考えて絶対に大丈夫な会社ってあると思う?とかね。私、自営の家に育ったから今月10万円儲かったからって来月また10万円儲かるという保証はどこにもない(逆にもっと儲かる可能性もなくはないですけど、賢明な人なら最悪の場合も乗り切れるように想定しますよね?)と思っちゃうんだよね~、それに今は大きな会社なら倒産しないって神話は通用しないしつぶれないまでも給与カットとかよく聞くよね~、男性の言う「自分が親の面倒をみる」というのは多くの場合、「嫁にみさせる」と同義語だよねー、それで面倒みているなんてよく言えるよね言ってて恥ずかしくないのかしら、嫁にも親がいるってこと忘れてる人多いんだよね~とか。昨今の若者は結婚して家事も仕事もさせられて、あげくのはてに嫁は夫の親の面倒はみなくちゃいけないなんて言われたら同棲で十分だから少子化になるワケだ、その少ない子どもがたくさんの高齢者の面倒を手厚くみろといわれても無理あるよね、私らが老人になる頃は年金支給年齢あがってるか金額少ないかのどちらかもしくは両方だなしっかりお金貯めとかなくちゃやばいよね等々、夫婦のコミュニケーションも兼ねていろんなおしゃべりする話題に時事問題なんかをたまーに絡めてちょっと考えればわかるようなことを理詰めで教えて目を覚まさせてあげましょう。親の面倒を見て終わりじゃないんですよ、自分もいれば次世代だってあるんですから。
あ、また回答にならない回答を長々としてしまいました。すみません(^-^;)
(とりあえず、今のところダンナは納得してくれているようなので自信ありにしておきます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい!はっきり仰ったのですね!うちの義両親は私の意思は無視なので、私には聞いてもきませんが。。
以前、家を建てるのはもうちょっとお金が貯まらないと無理・・・ということを義両親に言ったら、「家はお金が貯まってから建てるものじゃない!そんなこと言うてたらいつまでたっても自分たちの家が持てないぞ!」みたいなことを言われました。義母にも「私らはあんたらのことを心配して言うてやっとんのや。○○(主人)がリストラされても自分の家があれば安心やろう!」と言われ、主人が「リストラされたらローン払えやんなるやろが!」と言ったのですが、それでもその後ぶつぶつ言ってました。まっっっったく自分たちのことしか考えてない親なのです。。
yowazouさんの仰るように、主人から攻め固めていきたいと思います!がんばります!!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/27 00:02

たっ大変そうですね・・・。

言ってはなんですが、強欲な方なのですね・・・義両親・・・。話を聞いたところによると、義両親様は地元を出る気がないみたいですね?それなら簡単。地元から遠いところに3LDKのマンションを買えばいいのですよ。もし買えないなら、分譲マンションを借りて、買ったふりをし続ければいいじゃないですか?うそでもいいから、質問者様の親が援助してくれて買えた、とか言えば。転勤の際は、人に貸してると言えばいいんですよー。それでも出てきて一緒に暮らすとか言うかな???
 かわしていれば、そのうちお子さんが「じいちゃんとばあちゃんのとこにいくの嫌だー」って言ってくれるようになります・・・。旦那さんもまだ結婚三年だから両親の言うことに反抗できないのでしょうが、そのうち奥さんや子供の方を優先させるようになるでしょう。質問者様が同居以外のことなら何でも言うこときく!って態度でいれば、旦那さんも同居だけは言い出せなくなるでしょう。質問者様は旦那さんのたずなをシッカリにぎって、今から子供を私立や国立の小・中学校に行くようにしむけましょう。子供を言い訳にすると、かどがたたないようなので・・・。その状況だと、絶対に同居しない方がいいですよ。60代はまだ元気・・・80になるまでは、大丈夫です。それにどちらか一人になったら質問者様夫婦のいるところに近い施設にひきとって面倒みる(建前)ということでいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。。自分たちの幸せのことしか考えてないんです。それは同居問題に始まったことではないんですが。
さすがに3LDKのマンションじゃ、義父は来ないにしても義母が怪しいです。新しくていい家(部屋)ならどこでもやってきそうなんです。でも、それなら部屋数からして同居は無理なので、いい考えですね!
とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/26 23:53

長男の妻ですが、


「子どもがもう一人欲しいし
子どもを大学まで行かせる教育費と
子どもに迷惑をかけないための夫婦の老後のための貯蓄をしようと思ったら
親に援助なんてそう簡単にはできない」
と夫には言ってあります。

これからどのくらいのお金が必要になるか旦那さんと確認して
金銭的に「同居は無理」って分かってもらって、
義両親さんに話してもらうしかないでしょうね。
私から直接義両親とお金の話をするときは
教育費と老後のための貯蓄のくだりだけ言って、援助云々は言いません。

うちの場合は夫の伯父から大姑と同居をして欲しいと言われてます。
義両親さえ無理なのに大姑なんてもっと無理なので
これからバトル?になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shinejiさんの同居できない理由、早速つかわせていただきます!ただ私の義両親にどの程度通じるかが不安ですが。。
しかし、大姑と同居ってすごいですね。。順番から言って義父母様に頼みますよね普通。同居回避お互いがんばりましょうね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 23:45

は~。

貴女も困ってらっしゃるんですね?
私もです。私は、結婚10年目7歳9歳の息子あり。
姑が「○○~(息子=私の主人)頼むから家建てて~」
と言っています。お金は、自分らが払うから建ててくれと!離れていてもこんなに嫌やのに。。住んだら親が原因で離婚の日は、近し。。とまで思ってしまいます。
私も旦那に言いましたが、いずれは同居と心の中では。思っているのが分かります。
とりあえず、すぐには同居は、なくともあと何年後かには、同居の事実が待っています。辛い辛い。。同居経験なしの親やから余計怖い。そのうえ自分みたいな良い姑は、いないと自分で私に言うからもっと怖い。。「○○ちゃん(私)私みたいな物わかりの良い姑で幸せやで~」と…。私もアドバイスが欲しいです~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同居になったら離婚すると主人には言ってあります。そして、私の義両親も同居経験がなく、義母は義父の実家へは「この歳になって苦労したくない」とか言って行きません(舅姑は他界してますが小姑が近くに何人かいるようです)。。なんじゃそりゃあぁって感じです。
ほんと、いやですよね~。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 22:55

うちの状況がとても似ています。


住んでいる家が築30年で耐震されていないと知ってから、ひどく言われました。
勝手に住宅展示場に連れて行かれたり、
勝手にハウスメーカーと話を進めていたりしたようです。

全額義両親が負担してくれたとしても、同居したいとは思えなかったのに、息子夫婦全額負担で同居なんて考えられず、
はっきり断ったところ、
今住んでいる土地を売って、義父の田舎へ帰っていき、
土地を売ったお金で小さな家を建てることになりました。

建てて欲しいといわれているということは、
お金の負担は、gu-chocorantanさん夫婦ですか?
うちの義両親は、
「これからは、私たちが養ってもらう番」
って本当に思っていたみたいで、息子に頼り過ぎで、
もし希望通りに家を建ててあげていたら、
ろくな老人にならなかったと思います。

その夢破れてかわいそうですが、
今は現実を知って普通の大人になったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

picorecoさんも大変でしたね。どうやってはっきり断られたのか、具体的に教えていただきたいです!!
私も千歩譲って義両親が全額負担してくれたとしても同居はいやです。もちろん私たちが全額負担です。しかも、私たちが現在貯蓄しているお金の半分以上は私が独身時貯めたのと、私の両親から結婚時もらったもので、家を建てるとなるとそのお金も出すのに、義両親は私たち夫婦のお金は全て息子のものだという考えの方で、私のことは無視です。そんなことも何か腹立つんですよね。。
picorecoさんの義両親同様、これからは面倒みてもらわなあかんとか平気で言います。息子に頼りすぎです。困ったもんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 22:51

とにかくガッチリご主人を味方につけておくこと。


「あなたのお母さんと不仲になりたくないからこそ同居は何があっても避けて!」と説得するしかありません。
あなたの盾になってくれるのはご主人だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何とも頼りにならない主人ですが、味方についてくれるように私も努力しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 22:42

家を建てなければ 同居は逃れられるんですね?


それなら、今の時代 家を建てるより借りていた方が何かと得なので
そこを強調しては如何でしょう?
長男だからといって 親に家を立ててあげる必要はありませんよ
親は親 これから先 状況がどう変わるか解らないので
自分たちの生活のためには 無理して家を建てるより
貯蓄していた方が 生活に余裕ができます。
とにかく 親が健康なうちは
できるだけ 離れていた方が良いです。
ご主人には これからも 同居は無理だと言い続けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たちはずっと賃貸でもいいと考えているのですが、義父母は賃貸にお金をかけるのなら家を建てろという考えなのでなかなか難しいかもしれません。
回答者様の仰るように、できるだけ離れていようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!