
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は47歳の聴力障害者の男性です。
生まれつきの障害で今でも補聴器を使っています。47年の人生いろいろありました、自殺を考えたこともありました、でも私よりもっと障害のある人が頑張って生活しています。初めての投稿で偉そうな事言えませんが私の人生経験で参考になれば・・・・No.3
- 回答日時:
障害を持った方々の輝いている姿は、本当に勇気をもらえますね。
私としては、
オンリー・ユー ~愛されて~
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-revi …
というドラマが印象的でした。
また、書籍では、
当事者主権
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31200360
がお勧めです。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
ビデオライブラリー
http://cgi2.nhk.or.jp/nhkvnet/video/free.cgi?t=02が参考になると思います。
個人的にはちょっと古いですが、「あなたの声がききたい」“植物人間”生還へのチャレンジ ・・・の印象がとても強いです。
内容は・・・植物人間に近い中途障害の患者を札幌市の麻生脳神経科病院看護婦独自のプログラムで意識回復に挑む姿を描いたものです。この婦長さんは凄いですよ。今は介護技術開拓者として知る人ぞ知る人、です。
他には・・・ようこそ私の世界へ“自閉症”ドナ・ウィリアムズ・・・も画期的な人・作品でした。
参考URL:http://cgi2.nhk.or.jp/nhkvnet/video/free.cgi?t=02
No.1
- 回答日時:
「障害者」だからではないのですが、やはり『五体不満足』には元気をもらいましたね。
たまに「こういう人“でも”頑張っているんだから」と解釈する人がいますが、あの本の意義はむしろ、乙武洋匡さんという、はなからポジティヴな考え方を持った一人のスポーツ好きの人間の生きざまが、読みやすい文章で綴られていることだと思うのです。お母さまが、なぜ「障害者」がお好きなのかはわかりませんが、障害があろうがなかろうが、パワーのある人からはパワーをもらえますよね。元気な人がテーマになっているものを探してみてはどうでしょう?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特別障害者手当の診断書について
-
A型作業所で働いている障害者
-
常連客が障害者。どうする?
-
「障害をもつ」から「障害があ...
-
障害がある方、障害を持ってい...
-
障害保健福祉圏域って何?
-
勝手に買ってきて代金を請求す...
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
手当の違い
-
"身体障害者”という言葉(語句...
-
重複して障害がある場合、どの...
-
付き合いたくない障害児を追い...
-
国民年金?厚生年金?
-
全聾とは
-
無口なのは知的障害の一症状で...
-
大阪・関西万博のチケットで、...
-
どうかどなたか教えてください。
-
障害者=無職で勝ち組?
-
手指の機能障害で身体障害者手...
-
専業主婦の障害年金についてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型作業所で働いている障害者
-
特別障害者手当の診断書について
-
福祉の仕事
-
障害がある方、障害を持ってい...
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
自分は、精神・身体障害者で、...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
「障害をもつ」から「障害があ...
-
「障害は不便だけど不幸ではな...
-
自分は悪く無いのに、嫉妬や勘...
-
"身体障害者”という言葉(語句...
-
勝手に買ってきて代金を請求す...
-
若くして中途障害者になった人...
-
全国の聴覚障害者数について
-
社会福祉士の勉強をしてます
-
身体障害者に代わる用語はあり...
-
(障害福祉サービス)就労継続...
-
特別障害者手当について
-
障害保健福祉圏域って何?
おすすめ情報