重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月末に沖縄でアドバンスのライセンスを取りに行こうと計画中です。
どこのショップで取ろうか、いろいろ調べていますがたくさんありすぎて選びきれず、困っています。

オープンウォーターをPADIのショップで取ったので、次もPADIのところがいいな、と思っています。

那覇市内に宿泊予定なので、那覇でおすすめのショップがあれば教えてください。

また、3月は一番水温が冷たいと聞いたのですが、どうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

No.2です。



沖縄は基本的に1年中ウェットスーツで大丈夫と聞いています。
冬場の海は先週初めて行ったので、その感想で言うと5mmウェットとラッシュガードでも十分でした。
厳密に言うと3本目はちょっと冷たく感じるかなといった状況です。
フードはあったほうが良いと事前に聞いていたので持って行きましたが、正解でした。
で、他の人はどうだったかというと、船はいくつかのショップの乗り合わせだったのですが、一緒に乗船したショップのスタッフは全員ドライスーツを着用していました。
しかし、スタッフ以外は全員ウェットスーツでしたし、特に寒いと絶叫している方はいなかったです(笑)
それよりも、船の上に上がったときに北風が結構吹いていたので、ウインドブレーカーのような羽織るものがないと厳しいという印象でした。
3月末ですとおそらく水温は20℃位はあるようですし気温も上がってくるので同じ状況なのではと思います。
念のためにショップに確認をされることをお勧めします。
ちなみに3月末ですとケラマの海で鯨が見れるかもしれませんね。先週行ったときはバッチシ親子鯨が見れ感動しました^^

次に、3月の予約に関してですが、申し込もうと思えば正直なところ1週間前でも間に合うとは思います。
とはいうものの、この時期は卒業旅行シーズンで学生が多くなり忙しくなるそうです。
自分も次は3月に潜りたいと思っていたのでショップのスタッフに聞いたところそんな話をしてくれました。
ですので、少なくとも2~3週間前くらいまでには、ご予約をなさっておいたほうが良いと思います。

沖縄本島自体も春休み&ちょっとあったかくなった沖縄ツアーで込み合うようです。
実際に飛行機とかホテルも取りにくかったりします。

また、AOWですとPADIのテキストとそのレポート提出、また必須プログラム以外はいくつかから選択する形になりますのでどれを選ぶかなどを考慮すると、早めにアポイントを取られたほうがよろしいかと思います。
(もしかしたらショップによって違うかもしれません)

いくつかのショップに同じ内容で質問をされてみてはいかがでしょうか。
日程、金額はもちろんですが、どんなプログラムがあるのか、どこで講習するのか(ビーチorボート)、人数はどれくらいなのか、海の状況、気温、水温など、答えのレスポンスや、予約の状況など案外ショップの特徴や雰囲気がわかるかもしれませんよ。

長文失礼いたしました。
また何かご質問があればご遠慮なくどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をくださり、ありがとうございます。

レンタルはやはりウェットスーツなんですね。船から上がって休憩するのが寒そうなので、ウィンドブレーカーを持っていこうと思います。

OWを取りに行ったときも、現地で結構学科が大変でしたが、AOWも結構大変なんですね・・。

選択ダイブ楽しみです☆ナイトダイブをしてみたいなぁと思っています。

3月は込み合いそうなので、早めにショップに予約を入れたいと思います。

ご丁寧な回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 18:54

こんばんわ。



水温はだいたい陸上の気温の2ヶ月遅れとよく言われます。昨年3月末に奄美大島で潜ったときは20度を切っていました。
沖縄でしたら20~22度ぐらいでしょうか。
5ミリウエット+3ミリフードベストでも30分を過ぎたら寒く感じるかも。ドライスーツで潜る人もいます。

ウエットをレンタルするのなら、一緒にフードベストも借りるといいですよ。フードがあるとないとでは全然違います。
ただ、フードをかぶった姿が「モジモジ君」みたいになるけど、暖かさには替えられません。

もうひとつ、夫はOWはPADIでAOWはNAUIですが、AOWを受けるときも、いままでも何一つ不便だったことはありませんよ。
ダイビングの申込書を書くときも現在ランクはAD、指導団体はNAUIと書いています。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

やっぱり3月の沖縄、寒そうですね。
フードベストは「モジモジ君」(←懐かしい。)のようになるのですか。。ちょっと嫌ですが暖かいんですね。

ご夫婦でダイビングをされるんですね。すごく羨ましいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 20:25

はじめまして。


ダイビングでAOWにステップアップを目指されているのですね。
自分も昨年、沖縄でCカードを取得して以来すっかりはまってアドバンスも取得しました。
先週、ケラマに潜り初めをしてきました。

自分が毎回お世話になっていて、CカードとAOWを取得したショップをご紹介します。
http://www.jboydive.com/

最初は沖縄離島情報の広告を見てなんとなく申し込んだのですが、今はお店の雰囲気が気に入って毎回利用しています。
ただこればっかしは相性の問題もありますので、メールか電話でご質問されるとショップのイメージがつかめて良いのではないかと思います。
とりあえず自分が個人的に感じることは、
初心者ダイバーが多く、親切に教えてくれる。
反面、器材は自分で洗うなど何でもかんでもやってくれるショップではない(そんなスタンスが自分はきっちりしていていいと思っています)
スタッフは、オーナー以外は全員女性(1月現在)。
全般的には基本をしっかり教えてくれるというイメージがあります。

ちなみに、3月は潜ったことはないのであまり参考にはならないのですが、先週潜ったときは、気温24度で水温が22度ほどでした。
5mmのウェットスーツにラッシュガード+フードでしたがそれほど冷たいと感じませんでした。
この辺もショップに聞いてみたらよろしいかと思います。

いずれにしても3月末は、どこのショップも込み合うようです。
お問い合わせかねてお早めにご予約されたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

おすすめのショップも教えていただき、嬉しいです。
自分に合うかどうかは、そのショップにメールでやりとりをしてみた感じなどで分かりますよね。

沖縄では、冬でもウエットスーツで潜ったりするのでしょうか?
3月末は込み合うのですね。今の時期から予約するのは早いかな、と思っていますがもうショップを決めたら、早く予約した方がいいのでしょうか。

お礼日時:2006/01/31 20:18

 とりあえず、わかる範囲で。


(那覇のショップは詳しくないので、具体的なことは他の方にお譲りします。)

 現在PADIなのであれば、PADIが良いと思います。
 NAUIでも悪くはないのですが、NAUIにはオープンウォーターがIとIIとありまして、PADIとクロスライセンスすると、ややこしくなりそうです。

 水温については、感じる個人差がありますので、断言が難しいです。
 僕の場合は、2月の石垣島でも海パン一枚で泳げますが、普通の人には寒いでしょう。
 特に、小柄な女性の場合は、体温を奪われやすいので、5ミリのウェットに上着がいるかも知れません。お持ちであれば、持っていかれるのが正解でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オープンウォターとアドバンスの団体が違うと取得する時になにか不都合があるのでしょうか?

でも、アドバンスを取ってしまえば、もうオープンウォーターのライセンスを提示する機会はないですよね?

ウエットスーツなど持っていないので、レンタルをするつもりですが、やっぱり寒いかもしれないから少し心配です。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!