プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

報道等で知る限り、談合は「本来ならもっと安くできたものが、余計にお金がかかるから、税金の無駄遣いだ」と、まあこういうことですよね。
じゃあ、予定価格って、いったい何?
適正な評価(工事見積額)ではなく、高く積算されているってことですか???
適正な価格なら、一般競争下で落札した業者は、適正価格より9割以上安く請け負うらしいですが、その請け負い金額で工事をするために、不適正な施工(材料を落とす、不法就労を強要する、下請けを泣かせる等)になって、結局は何らかの形で国民に被害が及びませんか。
それなら、適正な価格を示して、手を挙げた業者から抽選で選んだ方が、公明正大な気がしますが、どうなのでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

予定価格は、役所の基本データを基に作成されますが、そのデータは、大抵公開されています。


そのため、どれくらいの工事に、どれくらいの費用がかかるか、大体分かります。
でないと、役所が予算編成作業がとてつもなく大変な作業になりますし、業者側も見積もり作業を無料でできる状況ではなくなってしまいます。

そのため、簡単な工事などの場合、現地を見なくても積算できるようになっています。
そのため、何らかの理由(行政側の責任を含む)により、予算オーバーとなっても、行政側は、追加負担は行わないのが普通です。
そのため、実勢価格に対して、多少の余裕をもって計算されています。
(材料費・作業費など)
余裕が無い場合、工事中に業者が追加工事に耐え切れず、倒産したり、工事拒否などもあります。
役所の責任で、工事変更が起こっても、予算が無い場合、追加の支払いができないために、多少の余裕をみます。

基本工事価格(作業や工事の標準単価)を一切公表せずに入札を行った(担当者が代わり単価も変わった)所もありましたが、その市では、不落が続発し、業務が進まなくなり、基本工事価格を公表するように戻してしまいました。

また、別のところでは、最初から予算を示して、入札し、その中で最も安いところと契約しているところも有りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 何らかの理由(行政側の責任を含む)により、予算オーバーとなって
> も、行政側は、追加負担は行わないのが普通です。
数量等の変更があれば、必ず変更契約を締結すると聞きました。
> 実勢価格に対して、多少の余裕をもって計算されています。
会計検査院から指摘を受けませんか。
> 最初から予算を示して、入札し、その中で最も安いところと契約しているところも有りました。
よく判りました、ありごあとうございました。

お礼日時:2006/02/10 13:38

「予定価格」というのは、いいかえれば「標準的な価格」だと思います。


高く積算しているわけでなく、全国的な標準価格を使用した場合の金額なのです。

ですから、業者によっては、色々なつてで安く材料が入ったり、ちょっとした工夫で
安く物を作ることができたりするわけで、これにより安く工事を請負うことができるのです。

ですから、安く落札したからといって、イコール不適正な施工と考えるのは間違ってます。
ちなみに、あまりに安いもの(例えば予定価格の60%以下とか低入札と呼ばれる物)は
工事監督を厳しくしたり、契約時に念書を書かせるとかで不適正な施工を防止しています。

「適正な価格を示した上で・・・」という入札方法ですが、これを採用している工事は
結構あります。予定価格の事前公表というやつです。
事前に予定価格を教えた上で、通常の入札(一番安いところが落札)を行うもものです。

抽選については、公明正大のような気もしますが、税金の節約にならない、業者のやる気が反映されないなど
の問題があるので私は反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 事前に予定価格を教えた上で、通常の入札(一番安いところが落札)を行うもものです。
なるほど、これなら公明正大、素晴らしい制度ですね。ぜひ全部がこうなって欲しいですね。

お礼日時:2006/02/08 12:18

当然予定価格は高く積算されています。


土木や建築の工事費に限らず、ものの値段というものには適正価格というものはありません。
非常に多種多様な材料や人件費の積み重ねですし、刻々と価格も変わりますし、立地や条件によっても価格は変わってきます。

自由競争で入札というのが一番適正価格になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 当然予定価格は高く積算されています。
そうだったのですか。だったら、予定価格で落札されたら、損ですね。言葉も、予定価格というのを変えないと駄目ですよね、上限価格とか。

お礼日時:2006/02/08 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!