プロが教えるわが家の防犯対策術!

週に3日4時間ほどアルバイトをしています。入って3ヶ月目です。
そのバイト先が毎月新しい人が入るほど、人が辞めていきます。そのたびに歓送迎会をしますが、私には幼い子が3人いるために夜出かけることができません。
夜、気安く預けるところもありませんし、子どもが私以外の人では夜なかなか寝つけないためです。
バイト先にも子どもがいることは言ってありますが、昼間は実家の母に1番したの子をみてもらっているので、いつでも預けられる状態だと思われているようです。
でも母は昼間だけでも大変そうですし、しかもこう頻繁だと頼みづらいです。
今まではなんとか参加を断ってきましたが、この間3回目の送別会を断った次のシフトからYちゃんという子(ベテラン、独身)から無視されるようになりました。ほかに無視される理由が見当たりません。職場には私を含め子どもがいる人が2人しかいなく、もう1人はお子さんが小学生のため、実家に預けられる状態だそうです。
このまま断り続けたら、職場にいづらくなるでしょうか。
なにかいい言い方はないでしょうか。

A 回答 (8件)

お母さんなら、しっかりしましょうか。


もうちょっと自分を信じて。

他人の都合なんて、人には詳しくわからないものです。
未婚の若い女性に、主婦や母の大変さなんてわかりづらいもんですし、
逆に、あなたからすれば未婚の女性の心情も、今更共感しづらいでしょう。

たぶん、その女性は「主婦なんて気楽なもんね、中途半端で」
なんて思っているかもしれません。
やっかみ半分で。
まあ、100%理解を得ることは不可能かもしれませんが、
それは、彼女の都合であり、あなたの範囲を超えていることなので、
あなたなりに出来ることをしたら、あとは胸はっていましょうよ。

まずは、あなたの都合をきちんと伝え続けていくべきです。
もう一人の主婦なり、きちんと話を聞いてくれる人から。
それと、歓送迎される人には、別にきちんとあいさつをし、
それ以外の人とも、職場ではきちんとコミュニケーションをとるようにする。
引け目を感じて、避けがちにならないこと。

仕事ですから、
一人の大人として、きちんとした態度をとって、
自分なりの立場を作っていくことが大事じゃないでしょうか。
それに、ちょっと続けていれば、あなたもすぐベテランになるんじゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
しっかりと自分を信じたいんですが、久しぶりの社会復帰で自分の行動に自信が持てませんでした。
学生時代のアルバイト先では、歓送迎会は年に1度、社員の人の会だけだったので、今のバイト先が普通なのかもしれないと思ってしまったんです。そして、私の行動は無視されるくらい常識はずれなのだろうかと考えました。
でも、皆さんの意見を聞いて決して常識はずれなことはしていないと自信が持てました。
もう少し、堂々と振舞おうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 16:30

根本的にあまりそうゆう会が好きじゃないのでは無いですか?


私はよく幹事をやりますけど、
「行かないといけないかな??」
という気持ちで来てくれるのが一番困ってしまいます。
やりたい人だけで集まってやるのが一番楽しいと思うからです。

誘わないと悪いから誘うけど、
「内心断ってくれないかな・・・」
って思うくらいです。

だから断っても問題ないと思います。
あまり冷たい態度を取らずに、
「いいな、私も行きたかったな、子供が大きくなったらいけるのにな」

って言えば丸く収まる気がするのですが??
あとは、子持ちの主婦が集まるバイトに変更したらどうでしょう?

コンビニや飲食店より、
スーパーや、ドラッグストアのが同じ環境の人が多そう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
好きか嫌いかでいうと、実は飲み会は相当大好きです。
でも今は、行ったとしてもこどもがどうしているのかと気になって楽しめないとは思います。
いつも参加しているメンバーも、家を気にしている人がいたら楽しめなそうですね。
バイトは募集要項に「主婦もOK」とあったので、主婦が多いと思ったんですが、予想外でした。
同じ環境の人が多いと楽ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/22 17:07

わたしも他の方と同意見です。


少しだけ追加させてください。

もし、そんなことが原因で冷たくあしらわれるのであれば、逆にそのような方とは無理して付き合う必要はないと思います。

同じ職場であるがゆえ、それが原因による辛いこともおありでしょう。
しかし、仕事をしに職場へ行くのであって、飲み会や仲間との付き合いのために職場へ行くのではないと思います。
職場にいづらくなることを恐れず、逆に「仕事をしに行っている」という気持ちさえあれば、つまらない人間の無視などどうでもよくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仲間との付き合いのために行くのではないと思っても、気になってしまいます。特にペアを組まされたりすると、年下ながらもすごく怖くて。
私自身もっと強くなる必要がありそうですね。そういえば、働いていた頃はこんなに他の人のことを気にしていなかったかもしれません。自分に自信がないので、ちょっとしたことが気になっているのかもしれないと気づきました。(無視されるのはなっとくいきませんが。)ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 16:51

お子さんいらっしゃって大変なのですから


それを理由に出なくて別にいいと思います。
昼間は預けられても、夜は無理だ、というのは
断る立派な理由になります。それをとやかく
言われる筋合いはないし、子供がいれば、
夜出られないのは当然です。

私が以前勤めていた職場も歓送迎会が多かった
ですが、私は独身で子供もいませんが、
3回に一度くらいしか出席
してませんでした。毎回毎回出席していたら身が
もちません・・
断る理由は、家族の都合で、とか母が具合悪いので、
とかの理由でした。そのことで文句を言われたり
待遇が悪くなったことはありませんでしたよ。

文句を言われたら、
「母は高齢で近頃体調もあまりよくないので
、夜は頼めないから申し訳ない。」といって
断れば良いです。嘘も方便で、
お母様の体調が悪いってことにしておくのが無難です。そんな理由を言われたら、普通なら、何も
言い返せませんよ。

独身のYさんと言う人は、家族がいないから
そういうことが理解できないのでしょう。
そんなくだらないことであなたを無視するYさん
のほうが大人気ないです。けど、ここで
ケンカしたり気まずくするよりは、絶対出席
できない理由として、お母様の体調が悪いとか
お子さんの体調が悪い、というのが一番です。

あとは毅然とした態度でいてください。
お子さんがいらっしゃるあなたが夜
出席できないのは普通に考えて
当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
普通に考えて当然といっていただけて、胸のつかえがとれました。私の考えが普通だと誰かに言って欲しかったんだと思います。「いっしょに働くということは歓送迎会に出ることまで含めていっているんだ。できなかったら働くな。」という考えが普通なのかと本気で悩んでいました。
無視されるほど常識はずれなことをしているのかなと悲しくなりました。でも、言う事だけは言ってもっと堂々と働こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 16:40

私も必ず出る必要ないと思います。


きっと その無視する人は付き合いが悪いわね、
とか言う感じなのだと思いますが そんなに出入りの多い会社なら きっと、辞める人も長く勤めてる人じゃないと思います。
いちいち その度に歓迎会やら、送別会も大変ですよね。私の前の職場もそんな感じで 出入りが多かったので アルバイト、パートの歓送迎会は、廃止になりましたよ。記念品に統一しました。

送別会に出ないから 居ずらくなるのは、ちょっと変ですね。仕事をちゃんと してたらいいと思うのですが。ただ、コミニケーションに欠けて まずいと思えば 支障ない程度に出た方がいいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
1番長くいる人で2年だそうです。(Yちゃん含め3人います。)オープンからのメンバーで全員独身です。
ここのバイト先は、うちの子どもと同じ幼稚園のお母さんも何人か勤めていたみたいなんですが、みんな3ヶ月ほどで辞めたと聞きました。
子どもがいるとお付き合いの面で大変なところらしいです。
私も、ちょっと変な話だなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 16:21

毎月歓送迎会ですか、それは大変ですね。


歓送迎会と称する飲み会、といった感じがしますね。
ただの飲み会でしたら、気の合う仲間だけで行けばいい話ですけど・・・

私の職場では、年1~2回の配置転換の際に開かれる程度ですから、欠席の場合「会費に足しを」といくらか(平社員の場合は千円、役職に応じていろをつけます)を幹事にお渡しして義理を果たす、というのか慣習になっています。
しかし、さすがに毎月“行かない飲み会”に千円は出せませんよね。
ちなみにそのYちゃんはお局様のようですが、幹事の役回りですか?
私も幹事の経験はありますが、毎回欠席の人は決まってきますから、幹事だけでなく職場全体が「どうせまた欠席だろう」という雰囲気になってきます(もちろん一応出欠席の確認は取りますが)。
その時に感じることは、「出席をするために労を尽くす」という姿勢がみられない人への風当たりは強い、ということです。
毎回欠席の人でも、幹事さんや主役(辞められる方、新しく入ってこられた方)、上司へ「今日は欠席して申し訳ありません(今までお疲れ様でした、明日からよろしくお願いします等)」という一言がある人と、ただ出欠表に「×」だけの人では、印象が全く違います。
そういう感情は、お金で解決できるとも思えませんので、大切なのは根回しだと思います。
特にYちゃんは独身ですし、質問者様の仰るような事情は分からないと思いますから、それこそ「預けられる人がいるのに毎回欠席って、付き合う気がないんじゃないの?」という気持ちなのだと思います。
だからといって無視とはまた大人気ないですが(呆)。
決してYちゃんの顔色を伺うという意味ではなく、円滑な職場の人間関係を保つために、「本当は出席したいのだけれど・・・」というお気持ちを出してみてください。

Yちゃんのことはあまり気にしなくてよいのではないでしょうか?
他に理由があるかも知れませんし、そういう人は得てして他人をうまく巻き込んで集団無視に持ち込むのがうまかったりもします。
ですから今は、今後の動向を見守る、くらい大きな気持ちを持って、あまり振り回されないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私が周りの人と付き合う気がないと完全に思っているとおもいます。そんなことないんですが。。。
Yちゃんは幹事もしますが、オープンの時からのメンバーなので催し物に対する思い入れもすごいんです。
そして、長くはいますがお局という雰囲気ではなく(年は私より3つも下ですし)バイトに対する意気込みが他の人より強いんだと思います。
だから、私の態度が気に入らないのかもしれません。
「本当は出たいんだけど。。。」と口にしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 14:13

送別会に出たい気がおありのやぅでしたら、幹事の方に相談して自分の都合の良い日時と場所を設定してもらう手があります。

 でも1番の方も仰っていらっしゃるやぅに出るとしても年に2回ぐらいでいいと思いますよ・・・。 子持ちの主婦は忙しいのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。出たい気はそんなにないんです。子どもの事をほったらかしてまで来いというのだったら、バイト自体辞めなければならないなと考えています。
お世話になったので、参加しない事に心苦しい気持ちもあるんですが。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 11:18

常識的には、バイトさんにまで送別会の参加を強いるなんてことはあり得ないです。


それについて個人的にどう思うかは人それぞれですし、このさきどうなるかも何とも言えないでしょう。
要するに、Yさんがあなたを無視する理由が果たしてそれだとしてもYさんとあなたの間の個人的な感情のすれ違いということになりますので、一般論では何とも言えないでしょう。

それで仕事に支障をきたすなら、上司に相談するしかないと思いますが、送別会に参加しなければならないなんてことは無いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。送別会の参加者のほとんどがバイトなんです。断る時もきちんと毎回理由をいっているんですが、Yちゃんの感情の問題として許せないんでしょうね。
久しぶりの社会復帰なので、私の考えが常識はずれなのかなと心配しましたが、そうではないようで安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/13 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています