プロが教えるわが家の防犯対策術!

これは、多分有名なんだと思うのですが
私にはわからないのです。
もし良かったら、教えてください。

彼は一生の1/6を少年時代としてすごし、
その後一生の1/12が経ち髭が生えた。
さらに、1/7たってから結婚し
5年後に息子が生まれたが
息子は父の1/2だけ生き
父より4年早く死んだ。

彼は何年生きたのでしょう。

A 回答 (3件)

 一連のご質問を拝見していると,yonyon さんは大学生の方のようですが,これの解法には何か条件がつくのでしょうか。

条件が付くのであれば別ですが,何でも良いという事であれば中学生にもできる問題のように思いますが。

 求める年数(彼が何年生きたか)をXとして方程式を立てます。

> 彼は一生の1/6を少年時代としてすごし、
 彼は (1/6)X 才です。

> その後一生の1/12が経ち髭が生えた。
 彼は (1/6)X+(1/12)X 才です。

> さらに、1/7たってから結婚し
 彼は (1/6)X+(1/12)X+(1/7)X 才です。

> 5年後に息子が生まれたが
 彼は (1/6)X+(1/12)X+(1/7)X+5 才です。

> 息子は父の1/2だけ生き
 息子は (1/2)X 才まで生きました。
 彼は (1/6)X+(1/12)X+(1/7)X+5+(1/2)X 才です。

> 父より4年早く死んだ。
 彼は X-4 才です。

 この最後の2つの式はいづれも息子が死んだ時の彼の歳ですから,
 (1/6)X+(1/12)X+(1/7)X+5+(1/2)X=X-4
です。

 この方程式を解けば X=84 となって,彼は84年生きた事が分かります。まさか,息子が母親のおなかの中にいた十月十日を考慮するなんて言う様な事はないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ほんとうに、そのとうりですね。
どうして思いつかなかったんでしょう。。。。。。。
すごくわかりやすかったです。
かさねがさね、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/12 18:22

1/6(少年時代)+1/12(髭なし時代)+1/7(独身時代)+1/2(息子と一緒に生きた時代)=75/84。


で、1-75/84=9/84が、5年+4年で9年に相当する。
人生の9/84が9年なのだから、
彼の一生は84年です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろな解き方が出来るのだと驚いています。

ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2002/01/12 18:25

まあ6と12と7があるのですからその最小公倍数の84でしょう。



彼は一生の1/6 (14) を少年時代としてすごし、 14
その後一生の1/12 (7) が経ち髭が生えた。 21
さらに、1/7 (12) たってから結婚し 33
5年後に息子が生まれたが 38
息子は父の1/2 (42) だけ生き
父より4年早く死んだ。 80 42
84
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、答えていただきありがとうございました。
すごくうれしかったです。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/12 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!