プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問します。
昨年の9月に祖母が亡くなったのですが、
来月(3月)に引越しをしようと思っています。

しかし、姉が喪中だから1年過ぎるまで引越しは
だめだよ。と言うのです。。。

四十九日は過ぎているのですが、関係あるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (3件)

  こんばんは。



 喪中の場合は1年間は喪に服すという意味がありますが、引越しをしてはいけないという決まりも特になさそうです。

 結婚式やお祝い事は避けたほうが良いですが、引越しは特に気にしなくても良いでしょう。

 引っ越す前に、お彼岸の時期、亡くなった祖母さんのお墓参りをすると宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお答えありがとうございます。
お墓参りします!

お礼日時:2006/02/17 09:54

「喪中」というのは、「神道」で、「死」を「けがれ」だとする発想から来ています。



昔は各家々に「神棚」がありましたから、葬式で「けがれた」人がさわってはいけない、という発想があったのではないでしょうか。(神棚も当然引越ししますから)

宗派によって考え方は様々ですから、戦前の思想統制にいちいち振り回される事もないと思います。

(お墓参りと引越しも関係ないように思いますが…。お仏壇が引越しなら、また別の法要もあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
神棚とは気づきませんでした。

大変参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/20 08:47

初めて聞きました.理由のこじつけようもないですね.


万一と思って調べましたがありませんでした.

そこの主人がなくなった場合,家族引っ越したという例は沢山あります.

それでも,49日過ぎて忌があけています.

こういう事は根拠ないと思います.あくまで当事者の考え方次第で,何がいけないとかは絶対的なものではないと思います.
生き残った人達の方が大切です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りですね。
おばあちゃんに感謝しつつ引越しします。

お礼日時:2006/02/17 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!