アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日の夕方の新幹線指定&乗車券をもっています。
(新大阪-東京)
予定キャンセルなので払い戻しをしたいのですが、
たしか、乗車前日から払い戻し手数料が高額になりますよね?

では、1週間後の列車に乗車変更して(変更履歴ナシ)、
その後払い戻し手続きをすれば、530円の手数料ですみますか?

A 回答 (7件)

このサイトを見ればわかると思いますが、列車の出発日またはその前日にいったん変更した指定券(立席特急券を除く)を払いもどすときには手数料30%をいただきます。

 と書いてありますので530円の手数料では無理でしょう。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
明確なルールがあるのですね。

お礼日時:2006/02/20 22:56

#3です。



#6の方に誤解があるようなので補足しますと、
>以前
というのは、運賃規則が大幅に改正される以前(ずっと昔)の話です。
    • good
    • 5

No.3について


「指定席→自由席(差額払戻)→払い戻し(定額手数料のみ)」で、手数料を何度も浮かしました。
⇒これは、原則としてできません。なぜなら、指定席から自由席への変更は、変更しようと思っていた指定席の列車が満席であった場合に限られるからです。グリーン車指定席から普通車指定席・自由席の場合も同様です。

指定席券を持っている以上、払い戻す場合は最低限320円の手数料がかかってしまいます。もし、乗車前日のきっぷを変更して、あとでやっぱり使わなくなって払い戻したいときは、指定席(特急券)が1066円以上(これの3割が320円)のきっぷに変更して、払い戻すとベストかと思います。例を挙げると、お手元の「東京~新大阪」の新幹線特急券を「上野~柏」の在来線(フレッシュひたち)特急券に乗車変更して払い戻すとか…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/20 23:11

いまさら遅いかもしれませんが、今後は1ヵ月後のもう少し短い距離で変更すればいいです。

例えば、東京~品川、東京~大宮の指定とか。それ以外でも、新宿~八王子のあずさ指定席とか、成田エクスプレスの東京~千葉、踊り子の東京~横浜など
払い戻す場合は、券に2日以内の変更という表記が券に印刷されるので(最近はマルスで赤く印字されます。)、いずれにしても30%の手数料は掛かります。
今後は、乗車券と特急券は、別々に購入するとかすればいいと思います。乗車券を当日乗る前に購入すればいいので。そうすれば、乗車券の210円の手数料は考えなくていいですから。
あとは、#4さんの仰っているような、金券ショップの新幹線回数券を購入すれば、変更は何回でも可能なので、というくらいしか方法はないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「乗車券、特急券を別々に購入」素晴らしいですね。
早速実践しようと思います。

お礼日時:2006/02/20 23:10

確かに皆さんのご回答どおりですね。


前日・当日に変更した場合、指定券に「2日以内に変更」という印字(またはハンコ)が押下されます。そのため、券面を見れば前日当日変更だってことが分かりますので、払い戻しの際に30%取られてしまいます。
これが新幹線回数券であれば良かったんですけどね。回数券の場合は、予約をいったん取り消しても、有効期限までは何度でも変更できます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
せめて2日前にキャンセルが分かっていればよかったのですけどね・・

お礼日時:2006/02/20 23:07

窓口の駅員さんが忘れない限り、#1で書かれている「乗変」の事実と「乗変時点」がわかるように記載されますので、その分の手数料が必要です。


幸運を祈るのみです。

以前は可能でした。
「指定席→自由席(差額払戻)→払い戻し(定額手数料のみ)」で、手数料を何度も浮かしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
細かいルールがあるものですね・・

お礼日時:2006/02/20 23:07

おはようございます。



#1さんのが正解です。

質問者さんとしては、結構「アナかも」と思える事象だったと思うのですが、甘くは無いですね(笑)。

至近な例では「時刻表」の巻末ピンクページ(旅行営業規則を簡便に記したもの)の「払いもどし」の項にも「明記」されています。30%の手数料をしっかりとられます。

余談ですが、
旅客営業規則は、鉄道営業法およびこれに基づく国土交通省令である鉄道運輸規程に管轄されるため、JRはすべて共通。他の民鉄(私鉄)も細かい点を除けばほぼ同様の内容となります。
(個人的にはJR東日本のサイトが分かり易いです)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「アナ」ねらいでしたが(^.^)、
ダメみたいですね・・。

お礼日時:2006/02/20 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!