
一戸建てに引越をして、初めて電気代の請求が来ました。
〇日~〇日分。としっかり一か月分だったのですが、一月で35000円でした。
あまりの高さにビックリです。。。
我が家は4LDK3階建て、大人3人暮らしです。
全員仕事をしているので平日昼間は誰も家にいません。
寝る30分前くらいまでは全員リビングにいるので、各部屋の電気は消えています。
廊下や階段の電気も不必要なときは常に消してあります。
エアコンが計4台ありますが、そのうち3台は一日30~60分の使用、1台は4時間程度の使用。
TV1日6時間(1台)
IHクッキングヒーター、浴室乾燥、24時間換気、人感センサー電気の車庫、ネット接続1日2時間程度、あとは普通に生活するに必要な電気を使用しているだけです。
以前はマンションに住んでいたので電気代が上がる事は覚悟の上でしたが、あまりの格差にビックリです。
ちなみにマンション時代は、夏場以外は月1万円を切るくらいの電気代でした。
あまりの高さにビックリで、何か請求を間違えられているんじゃないかと不安です。
このくらいの電気使用料は普通なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのぐらいでしょうね~。
私も始めはビックリしましたが、慣れました(^_^)#1の方が書かれている内容で間違いないように思います。
あと、電気のプランはどうなっていますか?新しい家のようなので、電気温水器を使用しているなら、深夜電力のプランを採用しているように思います。その場合は、会社によって違いますが、深夜時間帯以外は1.5倍くらいの掛け率だったように記憶しています。
我が家の工夫は、浴室乾燥を極力使用せずに(月1回程度)除湿器を使用する。洗濯機の乾燥機は使用せずに除湿器を使用する。エアコンでの暖房を行わず、代わりの暖房器具を使用する。
こんなとこでしょうか?ちなみに、夏の冷房代も高いので、日中は涼しいところにお出かけするよう心がけています(^_^)
電気のプランですか・・・。
あまり気にしていなかったです。一度調べます。
浴室乾燥は控えようと思います(汗)
メインエアコンは24畳用を使用していますがコレが大木のですかねぇ。
石油ヒーター1台に変えたほうが節電できますか?
良かったらまた教えてください。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
うちは、エアコン4台、テレビ(プロジェクタ2台を含めて)4台、PC4台(常時)で、7LDK(10.5/6/13/4.5/6/3/3+LDK7.5+風呂+トイレ+玄関6畳相当)相当ですが、夏で月4~5万くらいです。
(冬場などは、3万5千円くらい)エアコンは2台がガスエアコン、ガスの床暖(風呂場の小さなのも入れて4部屋)
エコウィル(家庭用ガス発電機1kW)を入れています。これで、ほっと料金?カナにかで、電気代とガス代をいれて、月5~6000円ほど安くなっています。
夏のほうがエアコンを使う頻度が高いのでやはり夏のほうが料金が上がるんですね。
夏の電気代、恐ろしいです・・・。
冬はなんとか石油ヒーターでエアコンの使用を抑えようと思いますが、夏のクーラーはどうしようもないですよね。
エコウィルはクーラーにも使えるのですか?
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
確かに高いですが、ご使用状況なら妥当なところだと思います。
35000円というと1600kWHぐらいでしょうか。こんなに高くなる一番大きな原因はエアコン、次にIHヒーター、浴室乾燥だと思います。エアコンは、個室用3台で120kWH2500円くらいだと思いますが、24畳用は500kWH10000円はかかっているのではないでしょうか。エアコン暖房は外気との温度差だけ電力を消費します。今年の冬はとくに寒かったので、いっそう電力消費が増えています。空気は汚れますが石油ファンヒーターのほうがはるかに効率的です。エアコン暖房の利用を控えると大きく消費電力は減るのではないでしょうか。
浴室乾燥は何時間くらい使用しているのでしょうか。1200W、3時間使用なら110kWH2400円ほどです。IHヒーターは使用状況により3000円はかかっていると思いますが、減らすわけにはいきませんね。テレビは、消費電力の大きいプラズマとしても、1日6時間なら70kWH1500円ほどです。人感センサー、24時間換気、ネット接続はしれています。
やはりエアコンですね・・・。
請求が来た日から石油ヒーターに変更しました・・・。
浴室乾燥は週1回使用くらいですのでそんなに使っているとは思わないのですが、結構大きいのでしょうね。
エアコン削っても28000円・・・。
けど、エアコンが使えないのはやはりイタイです・・・。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
それは高いですね.
エアコン古くないですか? 最近の省エネエアコンは3千円位とか.
下記URLで買い替えエコ診断試してみて下さい.
http://panasonic.co.jp/cs/japan/css/eco/check_pr …
http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa013-j …
浴室暖房も使い方多いかも知れません.
参考URL:http://national.jp/product/air/aircon/
エアコンは新品に買い換えたばかりです。
24畳用なので消費電力がかなりたかいみたいです。
浴室暖房、週1回くらいしか使っていないんですけど・・・。やはり消費電力が高いのでしょうか??
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
感知センサーは結構電気代がくいます。
24時間赤外線出しっぱなしですから。
これは、僕の実家での話なんですが、こんな話もあったとだけ
お伝えさせて頂きます。
子供、両親と合わせて5人家族で暮らしていた頃、電気代は
やはり結構いきました。
やがて子供3人が独立し、家を出て
夫婦2人で、過ごすことになりました。
明らかに電気の使用量は少なくなったはずなのに
請求額が5人で暮らしていた頃と同じくらいの月が続きました。
耐えかねて、母親が請求元に怒り爆発で問い合わせると
次の月からの請求額が、激減したそうです。
どんな仕組みになっているのか分かりませんが
結構、大人しく言うとおりに払っていると
ボラれる場合もあるようです。
電気ではなく水道代も高い時期があって
水をあまり使わないよう気をつけていたのに
先月と同じ水道代、という事がありました。
これまた母親が怒り爆発で問い合わせると
「車が止まっていてメーターが図れなかったので、
先月と同じ額を請求しました」と。
むろん、正規の値段を再請求して貰いました。
そうなんですかー。
うちも母がクレームを出したら電気会社の方が説明に見えて、『間違いないです』って言われたそうです・・・。
センサーの電気量も確認してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も一戸建てですが、電気代はそんなに来てないなぁ
因みに共働きで日中は居ないです。
多分、IHクッキングでもないですし
エアコンあるけど、ガスヒーターを使用しているためだと思いますが。。
(ガスの割引プランを使用しているため我が家はガス主流)
夏場クーラーを使用すると、確かに2万強近くきたときがありました。
もしかしてオール電化でしょうか?
参考になるか分かりませんが、検索したサイトをつけときます。
参考URL:http://www.sam.hi-ho.ne.jp/yamo/dennki/alldennka …
我が家はオール電化ではありません。
お風呂はガスを使用しています。
エアコン、大きそうです・・・。
24畳用を使っているので、普通サイズより電気代カナリ高いですよね?
ガスヒーターはあいにく使えないつくりになっているので、石油ヒーターにしたほうがいいのかもしれません。
サイト、参考になりました。また、少しほっとしました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
浴室乾燥・換気が大きいような気もしますが、たいしたことないですね。
エアコンも1台しか使わない私の家と大差ないように思えます。
使用「量」は何kwhだったのでしょうか?
その請求額ですと、少なくとも1500kwhは超えてるように思えます。2LDKの私の家の5倍です。
電気使用料だけではないようにも思えてきます。
使用量。
チョット確認してみます。
5倍とはすごいですねー。
電気使用料だけでないとすると、どんなものが考えられますか?
浴室乾燥は本当にあっという間に乾いてしまうので相当力が強いような気がしてきました・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それくらいいっちゃうと思います。
わたしも先月入居してびっくりしています。
エアコンが結構食っているんじゃないでしょうか。この時期、暖房は欠かせませんし。
TVやネットはほとんど関係ないです。熱を発するもの、浴室乾燥も食いそうですね。
あとは照明です。蛍光灯が多いとあまり食いませんが、白熱灯が問題です。とくにダウンライトなど、1つでは25wくらいのものも、数が多いと結構いきます。
IHも食いそうです。その分、ガス代が安くなっていると思いますが。
照明・・・。
我が家は各部屋以外全てダウンライトを私用しています・・・。
照明をつける数を極力少なくしたり、不必要な場所のダウンライトは消していますが、それでもカナリの量ですよねーー。。。
エアコンは24畳用のものを使っているのでソレが大きいのでしょうか?
石油ヒーターのほうが電気食わないのかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
エアコンから水の流れるような...
-
12畳の部屋に、8畳用のエアコン...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
おすすめ情報