重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数年前から音信の途絶えた親戚を探しています。
その音信の途絶えた間に破産したらしいのですが、行方を見つける方法はあるのでしょうか。

官報などで、破産者の名前が掲載されていると聞いたことがあるのですが、ある特定の地域・年度の破産者というふうに情報を限定して調べることはできますでしょうか?

官報はどこで手に入れることができますでしょうか?

A 回答 (4件)

>行方を見つける方法はあるのでしょうか。



最後の住所が判っているでしょうから、そこからたどって現在の住所を調べるように私は興信所とか探偵事務所に[依頼することをお勧めします。

Nttのハローページをめくると沢山出てきます。その中から、2,3社選んで事情を説明すると見積書を送ってくれるはずです。その中から最適の会社を選べばよいでしょう。

私の体験では興信所とか探偵社の方は、何度きいてもとても良心的で「そういう調査は無意味です。こうされてみては・・・」みたいなアドバイスをもらって信頼度大です。(但しこれで解決してしまうので私は頼んだことがありません。)


官報は大きな図書館では閲覧できるでしょうが、私は空振りと思いますが・・・。
    • good
    • 0

破産経験者です。



官報は破産確定後約2週間でのります。裁判所への申し立て後、破産確定後、免責確定後と数回のります。
住所も住民票どおりの住所で記載されています。

地域、年度を限定しても探すにはかなり苦労されると思いますがHPや図書館でなど#1さん#2さんのおっしゃるように見れます。
私は自分のを見ようとし、自分のだから日にちまでわかるわけですが、見つけるのに相当時間がかかりました。頑張って下さい。
    • good
    • 0

官報のHP



参考URL:http://kanpou.npb.go.jp/
    • good
    • 0

官報は公営の図書館ならどこでもあると思います。



参考URL:http://www.ks110.com/hasan/index.html#
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!