A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「枕草子~桃尻語訳~」橋本治
上中下と3巻にわたる本です。
あの中学校か高校で必ず目にするであろう、「現代語」に訳した作品です。
現代語と言っても、90年代前半くらいに女性が使っていた話言葉ですので、今読むと少し古く感じるかもしれませんが、堅苦しさは全然ありません。
これを読んでおくと、「枕草子」の原文とか授業で出てきてもなんだか面白いです。
イメージみたいなのが湧きやすいですからね。
平安時代の朝廷の制度や雰囲気みたいなものも、加筆されているので平安時代の背景とか文化とか全然わからんって人でもOKだと思います。
これを読むと古文とかでも、あんまり難しく考えなくていいんだなって思えました。
No.3
- 回答日時:
R.P.ファインマン著「御冗談でしょう、ファインマンさん」がお勧めです。
ノーベル賞物理学者「リチャード・ファインマン」の自伝なんですが、
難しい話は殆どありません。
少年時代からのエピソードを面白おかしく書いていますが、
物を学ぶ楽しさ、自然科学の美しさを教えてくれる一冊です。
参考URL:http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0284.html
No.2
- 回答日時:
ヘルマン・ヘッセ 「デーミアン」
三島由紀夫 「潮騒」
福永武彦 「草の花」
中 勘助 「銀の匙」
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
これらに限らず、切ない、胸がきゅんとなるような、主人公が痛々しいまでに若く、けなげなものは、世の中の垢がつく前の学生時代に読んでおいた方が感動が大きいように思われます。
No.1
- 回答日時:
お薦め:萬葉集 巻一、巻二
名 著:実践論、矛盾論・・・これを読んだ世代がオカシナ政治経済をして今日のようになったとしたら困るけど?、でも面白い。
気晴らし:我が猫、坊ちゃん!...これほど古くて新しい小説はない。。。
駄目な本:直ぐに役立つ~~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
文章を一回読んで理解すること...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
本(book)の敬称は?
-
「本に折り目をつける」とは?
-
本の引用における著作権について
-
人の本棚が気になる人はいませ...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
「本を読む」ということに関す...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
中学生に読ませたい本
-
感想文の正しい書き方を教えて...
-
本を読んでも記憶に残らないで...
-
高校の面接で、最近読んだ本は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
中学生に読ませたい本
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本(book)の敬称は?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
感想文の正しい書き方を教えて...
-
高校受験で最近読んだ本をきか...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報