アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私はとてもアルコールに弱く、飲み会があるたびに頭もカラダも悩ませています。
 どれくらい弱いかと申しますと、ビールならコップ一杯(間違ってもジョッキじゃないです。)、日本酒はもう全然ダメ、健康の為に飲んでみた「養●酒」ですら用法を守っているのに二日酔い状態になります。(恥)
 
 私は派遣で今働いているのですが、行く先のほとんどが、狙ったように、アルコール好きの職場の方で参っています。派遣なのに飲み会まで誘ってもらってとても嬉しいのですが、アルコールに弱いので、次の日から人間関係が悪くなることしばしばです…。
 だからと言って、乾杯と少しは必ず飲みます。飲めない私は、お酌をしたり、注文、勘定、酔った人の後始末等、必死で頑張っているのですが…。
 実は16日に新年会があり、次の日の仕事は最悪でした。人間関係は普通でしたが、私の体のほうが…。二日酔いに似た症状と、酒のつまみが苦手なので吐いてばかりで、
昨日今日と契約の休みでなかったらたぶん会社を休んでいたかもしれません…。

 やはり、男性でアルコールがダメな人間、次の日引っ張る人間は、ビジネス上ダメな人間でしょうか?

A 回答 (6件)

僕も下戸でアルコールは全くダメです。


神社にお祓いに行って、小さい上に平たいお猪口でお神酒をのんで気持ち悪くなるくらいでして....(^^ゞ

で、宴会などでどうしてるかというと「絶対に呑まない」路線を貫いています。
乾杯だけ....も呑みません。僕だけウーロン茶/ジュース持って乾杯、なんてのはしょっちゅうです。
徹底的にアルコールを飲まない(呑めないんだけど)おかげで、誰も無理に飲ませようとはしませんね。
根が陽気で、宴会では「酔っ払いより騒ぐ素面」と化してるからかもしれませんが。

> やはり、男性でアルコールがダメな人間、次の日引っ張る人間は、ビジネス上ダメな人間でしょうか?

それは違いますよ。
アルコールがダメでも仕事ができればビジネス上は何の問題もありません。
仕事の飲み会だって、相手と上手く親交が図れるのであれば、飲める飲めないは関係ないでしょう?
「次の日から人間関係が悪くなる」のは、ホントにお酒を飲む、飲まないのせいですか?
失礼ながら「次の日引っ張る」のをわかっていながら飲む、というところが一番悪いんじゃないでしょうか?

飲み会の席では、ちゃんと「飲めないこと」を宣言して、飲めないことで卑屈にならないで「一緒に楽しむ」事を心がけた方がいいと思いますよ。
ヘンに周りに気を使って「必死に頑張って」ると、楽しんでる人にとっては「鬱陶しい」のかもしれないし。
「以前に急性アル中にさせられて云々」の話なんかを披露したら、かえって盛り上がるかもしれないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 次の日引っ張るのは、ほとんどアルコールのせいじゃないんです。(全くと言う訳ではありませんが。)

 18歳のときのトラウマのせいか、飲み会の席になると本当に気分が悪くなるんです。
 帰った夜なんて、ヘンに覚醒して一睡も出来ないし、口に合わなかったものをどんどん吐くし、それが継続して2~3日続くのです。(このお礼文の書込みの際もトイレに行きました。(ToT))
 ですから、飲み会の日が決まると、その日からの体調の調整、飲み会直前の薬のドーピング(飲む前の吐き気止めなどの市販薬とかありますよね。)等で大変です。
 知人にそことを話すと「オマエって絶対ヘンだよ~。」と言われますが、何を言われても、それが今の私…。
 Yanchaboyさんのおっしゃるとおり、少しでも楽しもうと思います。

 長文でのアドバイスありがとうございました。
 

お礼日時:2002/01/19 20:57

やはり体質的にアルコールがダメな人っているんですよね。

そのことを上司の方たちはご存じないのかもしれませんね。私も下手に自分が飲めるだけに「世の中に飲めない人がいるのか!?」と昔は思ってました。(ゴメンナサイ・・・)

でも飲めても飲めなくても、翌日まで引っ張るのは社会人的によくないですよね?乾杯の時だけついでもらい、口をつける程度でいいのでは?場合に寄っては最初からアルコール以外でもよいと思いますが・・・。

オススメは雰囲気を壊さないウーロン茶です。ぱっと見ウイスキーと変わらないですしね。お冷をこっそりもらっておくのもよいと思います。まさかこのご時世に一気飲みを強制させる人もいないでしょうから、上手いことアルコールを避けながら「飲んだふり」をしていくしかないでしょうね。

食べ物でも気分が悪くなるというのは、胃腸が弱いのでしょうか?にんにく類とか、胃腸が弱ってる時は結構きついですもんね。
ちなみに職場に女性はいないでしょうか?女性がいれば少なくともサラダとかは注文されると思うのですが・・・。後は飲み会の前にこっそりおにぎりなどを食べて、向こうであまり飲み食いしないでいいようにしておくのも手です。

お酒は飲めなくてもお酒の席って、職場のコミュニケーションには結構重要な役割を果たしてますよね。上手にお酒やお酒の席とお付き合いできれば、逆に「飲まない人」の存在は「飲む人」からしてみれば思う存分飲みに走れるので(笑)一人はいてもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今仕事から帰ってきました。何とか飲み会憂鬱状態から脱出したようです。今は仕事の疲れの方が強いですが…。(笑)m2_mさんをはじめ、皆様ご心配をお掛けしました。

 今の派遣先は女性上司が多いので、お酌等をすると喜ばれます。(^^) ウチの女性陣は、野菜より、「肉」タイプですね…。(^^;) 私がサラダ類を頼んでいるくらいです。(笑)ま、私の胃弱が致命的かもしれません…。(>_<)

 m2_mさんの
 >「飲まない人」の存在は「飲む人」からしてみれば思   う存分飲みに走れるので…。
 という、回答には驚きました。(@_@) それで会計とか泥酔者の後始末を任されるのかも…。(苦笑)

 ありがとうございました。 
 

お礼日時:2002/01/20 21:59

こんにちは。

私は、お酒好きです(汗)
普段あなたがどんな酒癖悪いおっさんと呑んでるかはわからないんですが(笑)
一緒に飲んでる人がその日を境に印象ががらりと変わったり
打ち解けられるようになるのは飲み会のいいところですよね。
それにしても、かなりまわりに遠慮しながらそこにいる感じしますね。

私にまわりにもお酒が合わない人いますけどジュース飲みながら
楽しく話しています。飲める飲めないではなくまわりの人に興味がある、
仲良くなりたいと思う気持ちで全然埋め合わせできますよ。

でも、食べ物も合わないのは困りますね。
おうちではどんなものを食べてるんでしょうか?
前もって一緒に行く人にどんな食べ物が自分に合わないのかとか
事情を話しておくのもひとつの方法なんではないでしょうか。

みんなと一緒に自分が楽しくすごせるように工夫が必要かも。
居心地悪いときは帰ってきちゃうとか。ちょっとしたことで。
でもはじめてきた人が楽しそうに話しているのを見るとまわりは安心するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 食べ物が合わないのは、生もの(魚とか)、特にニンニク、ニラ、唐辛子系がなんかダメです。
 別に食べるのは何とも無いんですが、後から何故か具合が悪くなるますね。アレルギーかも。(-_-;)

 以前、「酒も飲めず、次の日まで体調を崩す奴なんて最低だ!」と言われてから萎縮しているのかもしれません。

 でも、飲み会では、una045さんのおっしゃるように、仕事以外の社員さんの一面が見えていいことがありますね。
(^^) 同性のキス魔は困りますが…。(笑)

 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/01/20 10:59

飲める人、特にお酒が好きな人には、飲めない人の気持ちって分かってもらえないんですよね~。

ツライですよね。

いくら話しても解ってもらえないんだから、無理はしない方がいいですよ。体にも悪いし・・・。(体質的にお酒を受け付けない人もいるんですって。)
#1の方も言っているように、飲める飲めないは仕事の出世には関係ないと思いますし・・・。
むしろ、もう少し気楽に飲み会に参加してみてはいかがでしょう?

mitsu-mitsuさんは、飲めない事を引け目に感じて、飲む以外のことで奉仕して気を使っているようですが、もっとその場を適当(ちょうど良い具合に)に楽しんでみては?お酌や、注文、勘定の事ばかり気にしていたらつまらないでしょう?(私はそうなんだけど・・・)
お酒が入っていなくたって、たまには羽目を外してみるのも良いですよ。そもそも、飲み会ってその為にあるのだと、私は思っているのですが。

何か少し話の趣旨からずれましたかねぇ?失礼しました。軽~く、聞き流してやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。oonamiさんの励まし本当に良く伝わりました。

 知った者同士だと何とも無いのですホントに。(アルコールは勿論断りますが…。)
 やっぱり、過去の嫌な経験がよみがえるのかなぁ?

お礼日時:2002/01/19 20:57

私も飲めません。

ジョッキで1杯で、3時間もちます。
しゃべりまくる!!
ほめまくる!!
あとは、つぶれたフリをする(良くないかも)
自分にあったアルコールを飲む。
うすめられるのが良いですね。
酒に弱い人を誘う。その人のそばにいる。
途中で帰る。(理由を無理に作ります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 稼ぎが少ないので飲み会費をまけて頂くことが多いので、自分で出来ることならと、精算とかイロイロ体で奉仕しています。ですから完全につぶれたフリは難しいですね。

 今度の派遣先は、お酒に弱い人がいたらなぁ~。(笑)

 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/01/19 20:57

アルコールがダメなのはしかたないですが、無理して飲んで次の日に


引っ張るのは良くないですね。
うちの会社の社長はお酒が飲めないです、飲めないのが自分で分かっているので
飲み会の席でも飲まないです。でも、楽しんでいます。
アルコールがダメでも社長になれます。
もしアルコールがダメな人間がビジネス上ダメな人間ならうちの社長は
社長にはなれてないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お酒が飲めなくても社長の方がいらっしゃるのですね~。(考えてみればあたりまえですねぇ。(^^;))
 私の知っている数々の社長はいままでバンバン飲む方だったので驚きです。

 やはり私はそういう会が苦手らしくすごくストレスに感じます。
 私は18歳から働きましたが、そのときアルハラによる急アルで、病院に運ばれ、胃を洗浄し、入院してから、上司が20歳未満の子を急アルにしたということで罰を受け、人間関係が悪くなり、それがトラウマになっている事しばしばです。

 早速のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/19 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!